プロフィール
とくさん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:235
- 昨日のアクセス:431
- 総アクセス数:683103
QRコード
▼ ナチュラムオリジナルエステルライン
- ジャンル:日記/一般
これからのアジングに置いて必須なのがエステルライン。
私はアジングにおいては80%エステルラインの使用頻度です。
ラインがある程度沈んでくれて感度もそこそこある。
問題は限界以上の力が掛かるといとも簡単に切れてしまう。
ドラグをユルユルにして使うからドラグの音がうるさい。
アングラーが多かったらあちこちでジ――、ジ――鳴ってますよね。(^O^)
今やエステルラインは色んなメーカーから出てます。
売価も様々。
しかし、ラインって消耗品。
バックラッシュしたらエステルラインは修復が殆ど無理。
癖がつきまくりますからね~
時合を逃さないためにもブチブチ切っちゃいます。
そうなるとコストは安い方がいいに決まってる。
で、去年から使ってるのがナチュラムのオリジナルエステル。

これですね~~
0.2号 0.3号 0.4号が出てます
価格は税込みで680円。安いですね~
私が使った結果は他のメーカーの物とそれほど変わりありません。
純日本製ですしね。
ただ問題なのは黒って事。
老眼の私には夜は全然見えません。
常夜灯の下で何とか見える程度。
灯りのない所では無理って代物。(^-^;
でも、安いから買い溜めしてます。
レビューでも見えないってのが多かったですね。
ところが

ナチュラルカラーが7月に発売になるそうです。
お値段は同じ680円(税込)
0.25号 0.3号 0.35号 0.4号のラインナップだそうです。
これで見やすくなりますね~
私的には0.2号と0.175号が欲しいですけどね。
しかし、680円は安い~~(^O^)
私はアジングにおいては80%エステルラインの使用頻度です。
ラインがある程度沈んでくれて感度もそこそこある。
問題は限界以上の力が掛かるといとも簡単に切れてしまう。
ドラグをユルユルにして使うからドラグの音がうるさい。
アングラーが多かったらあちこちでジ――、ジ――鳴ってますよね。(^O^)
今やエステルラインは色んなメーカーから出てます。
売価も様々。
しかし、ラインって消耗品。
バックラッシュしたらエステルラインは修復が殆ど無理。
癖がつきまくりますからね~
時合を逃さないためにもブチブチ切っちゃいます。
そうなるとコストは安い方がいいに決まってる。
で、去年から使ってるのがナチュラムのオリジナルエステル。

これですね~~
0.2号 0.3号 0.4号が出てます
価格は税込みで680円。安いですね~
私が使った結果は他のメーカーの物とそれほど変わりありません。
純日本製ですしね。
ただ問題なのは黒って事。
老眼の私には夜は全然見えません。
常夜灯の下で何とか見える程度。
灯りのない所では無理って代物。(^-^;
でも、安いから買い溜めしてます。
レビューでも見えないってのが多かったですね。
ところが

ナチュラルカラーが7月に発売になるそうです。
お値段は同じ680円(税込)
0.25号 0.3号 0.35号 0.4号のラインナップだそうです。
これで見やすくなりますね~
私的には0.2号と0.175号が欲しいですけどね。
しかし、680円は安い~~(^O^)
- 2016年6月29日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 自作ルアーの素材 バルサ材よりも針葉樹系の木材 |
---|
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 15 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 28 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント