プロフィール
とくさん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:698480
QRコード
▼ 第一精工 シャフトホルダーMD3500・5000
- ジャンル:日記/一般
これからのチニングで一番困るのがランディングネット。
ベルトに引っかけてもいいんですが、なんかやり辛い。
そんな時に便利なのがこれ

第一精工のシャフトホルダーMD3500と5000
使い方はこんな感じ

マグネットで引っ張るだけで外れて、戻す時もカチャって簡単。
MD3500は3.5kgまでMD5000は5kgまでとなってます。
マグネットだけではテトラや段差を飛び降りた時に外れる可能性があります。
これの素晴らしい所は二重の安全機能があります。
移動時などはバックルを止めておきます。

こうですね。
釣りを始めたらバックルを外しておく。その方が外しやすい。

釣りをしてる時はこの状態。
もう一つの安全機能はセーフィフティーロープが付いてます。
最初の写真の赤いスプリングコイルですね。
私は邪魔になるので外してます。
マグネットを外した状態がこれ

この状態でランディングですね。
第一精工さんの方で動画がありますので気になる方は見て下さい。
カラビナが付いてますのでベルトやライジャケにも付けやすいですね。
特にギャフをお使いのエギンガーさんには便利かと思われます。
早くチニングで活躍させたいですね~(^O^)
ベルトに引っかけてもいいんですが、なんかやり辛い。
そんな時に便利なのがこれ

第一精工のシャフトホルダーMD3500と5000
使い方はこんな感じ

マグネットで引っ張るだけで外れて、戻す時もカチャって簡単。
MD3500は3.5kgまでMD5000は5kgまでとなってます。
マグネットだけではテトラや段差を飛び降りた時に外れる可能性があります。
これの素晴らしい所は二重の安全機能があります。
移動時などはバックルを止めておきます。

こうですね。
釣りを始めたらバックルを外しておく。その方が外しやすい。

釣りをしてる時はこの状態。
もう一つの安全機能はセーフィフティーロープが付いてます。
最初の写真の赤いスプリングコイルですね。
私は邪魔になるので外してます。
マグネットを外した状態がこれ

この状態でランディングですね。
第一精工さんの方で動画がありますので気になる方は見て下さい。
カラビナが付いてますのでベルトやライジャケにも付けやすいですね。
特にギャフをお使いのエギンガーさんには便利かと思われます。
早くチニングで活躍させたいですね~(^O^)
- 2016年6月9日
- コメント(5)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント