プロフィール
ソゲ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:188150
▼ 暇だなぁ(´ε`;)
ジギングも終わってしまったから、時間を持て余してます(^_^;)
寒さもあって、釣りする気力も湧かず・・・
とりあえず来季に向けて、NEWモデルのマスターブランクを作って時間を潰してました(・∀・)

響HIBIKIベーシックモデルとは少し使用域を変えてますが、色々楽しめちゃうようになってます(^^♪
見ての通りオオナゴを意識したフォルムなので、響オオナゴ
と名前にしようと思います(笑)
響のラインナップは、私自身が実際にジギングする中で必要だと感じたものを具現化しましたので、皆さんも私と同じことを感じた時に使ってもらえればきっと役に立つはずです(^-^)
宣伝はこれくらいにして、
昨年チーム成績を公開したので、やっぱ今年もすることにしました(笑)
あくまでも、アドベンチャー号でのみでのジギング釣果になります
①ソゲ
釣行数 33回
総釣果 375本
平均数 11.36本
②つっちー
釣行数 17回
総釣果 111本
平均数 6.53本
③ブリノスケ
釣行数 7回
総本数 50本(10kgUP2本)
平均数 7.14本
④APマン
釣行数 6回
総本数 34本
平均数 6.53本
⑤まさき
釣行数 5回
総本数 40本
平均数 8.0本
⑥ツッチー
釣行数 3回
総本数 30本(マグロは含まず)
平均数 10.0本
⑦shinji.f
釣行数 2回
総本数 6本
平均数 3.0本
⑧シン
釣行数 1回
総本数 4本
平均数 4.0本
⑨しまじろう
釣行数 2回
総本数 7本
平均数 3.5本
今季はタイミングが合わず、あまり一緒に出来なかった人もいました
また来年は来年の流れがありますが、その都度で合う人同士楽しく釣りできたらいいですね
個人的には総本数が過去最高になり、回数行ける強みが出た結果となりました(^-^)
釣れてる時のタイミングでは結構強引な釣行もありましたが、ある程度読みも当たって良い思いもしました
思い出に残るは3釣行
まず、6月1日の今季1回目の釣行
数日前より釣れだしたとの情報で早速調査でもって行ってみたら、7~9kg台のブリが13本も釣れ、全身筋肉痛でひどい目にあったこと(笑)
次は6月29日に単月100本到達賭けての単独釣行
無線塔へ向かったはいいが、濃霧の中でジギング始めて昼ころまでになんとか9本ゲットしたものの、100本超えには6本足らず・・・
釣行を終え、帰り途中の遊魚船釣果情報を見て愕然としたこと
前浜にて5人で86本との情報でした(´ε`;)
正直超悔しくて、次の日仕事ありましたが朝だけ勝負行って、なんとか単月100本超え達成できましたけどね(笑)
最後は10月3日の単独釣行にて最高本数更新したこと
過去に27本(半日)が最高本数でしたが、この日は結構反応が沢山取れたので、自分の限界に挑戦してみました
プロトモデルのテストもしたかったので、これだけでやりきることに・・・
前半は食いも立ってるからゴリ巻きして抜き上げ、写真撮ってすぐにリリースって感じでやり、後半は食いも少しずつ渋くなって掛かりも浅くバレやすくなったので、ドラグ調整しやや慎重なやりとりで対処
6時から始めて13時過ぎに雨が降ってくるまでやりました
陸あがりしてから画像を確認したら、52本釣ってたという結果(^-^)
なかなかこんな経験もできないと思うので、チャレンジして良かったです
次の日から全身バキバキでしたけどね(^_^;)
そんなこんなであっという間に過ぎ去ったジギングシーズン
寂しいですが、痛めてる両肩関節をケアして来季に備えることにします
寒さもあって、釣りする気力も湧かず・・・
とりあえず来季に向けて、NEWモデルのマスターブランクを作って時間を潰してました(・∀・)

響HIBIKIベーシックモデルとは少し使用域を変えてますが、色々楽しめちゃうようになってます(^^♪
見ての通りオオナゴを意識したフォルムなので、響オオナゴ
と名前にしようと思います(笑)
響のラインナップは、私自身が実際にジギングする中で必要だと感じたものを具現化しましたので、皆さんも私と同じことを感じた時に使ってもらえればきっと役に立つはずです(^-^)
宣伝はこれくらいにして、
昨年チーム成績を公開したので、やっぱ今年もすることにしました(笑)
あくまでも、アドベンチャー号でのみでのジギング釣果になります
①ソゲ
釣行数 33回
総釣果 375本
平均数 11.36本
②つっちー
釣行数 17回
総釣果 111本
平均数 6.53本
③ブリノスケ
釣行数 7回
総本数 50本(10kgUP2本)
平均数 7.14本
④APマン
釣行数 6回
総本数 34本
平均数 6.53本
⑤まさき
釣行数 5回
総本数 40本
平均数 8.0本
⑥ツッチー
釣行数 3回
総本数 30本(マグロは含まず)
平均数 10.0本
⑦shinji.f
釣行数 2回
総本数 6本
平均数 3.0本
⑧シン
釣行数 1回
総本数 4本
平均数 4.0本
⑨しまじろう
釣行数 2回
総本数 7本
平均数 3.5本
今季はタイミングが合わず、あまり一緒に出来なかった人もいました
また来年は来年の流れがありますが、その都度で合う人同士楽しく釣りできたらいいですね
個人的には総本数が過去最高になり、回数行ける強みが出た結果となりました(^-^)
釣れてる時のタイミングでは結構強引な釣行もありましたが、ある程度読みも当たって良い思いもしました
思い出に残るは3釣行
まず、6月1日の今季1回目の釣行
数日前より釣れだしたとの情報で早速調査でもって行ってみたら、7~9kg台のブリが13本も釣れ、全身筋肉痛でひどい目にあったこと(笑)
次は6月29日に単月100本到達賭けての単独釣行
無線塔へ向かったはいいが、濃霧の中でジギング始めて昼ころまでになんとか9本ゲットしたものの、100本超えには6本足らず・・・
釣行を終え、帰り途中の遊魚船釣果情報を見て愕然としたこと
前浜にて5人で86本との情報でした(´ε`;)
正直超悔しくて、次の日仕事ありましたが朝だけ勝負行って、なんとか単月100本超え達成できましたけどね(笑)
最後は10月3日の単独釣行にて最高本数更新したこと
過去に27本(半日)が最高本数でしたが、この日は結構反応が沢山取れたので、自分の限界に挑戦してみました
プロトモデルのテストもしたかったので、これだけでやりきることに・・・
前半は食いも立ってるからゴリ巻きして抜き上げ、写真撮ってすぐにリリースって感じでやり、後半は食いも少しずつ渋くなって掛かりも浅くバレやすくなったので、ドラグ調整しやや慎重なやりとりで対処
6時から始めて13時過ぎに雨が降ってくるまでやりました
陸あがりしてから画像を確認したら、52本釣ってたという結果(^-^)
なかなかこんな経験もできないと思うので、チャレンジして良かったです
次の日から全身バキバキでしたけどね(^_^;)
そんなこんなであっという間に過ぎ去ったジギングシーズン
寂しいですが、痛めてる両肩関節をケアして来季に備えることにします
- 2014年11月23日
- コメント(8)
コメントを見る
ソゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント