プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (4)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (3)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (8)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (7)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1045
  • 昨日のアクセス:883
  • 総アクセス数:7279365

タグ

検索

:

DearBait(ディアベイト)40R 村岡昌憲スペシャル イベント限定カラー【fimoスタッフログ】【fimoショップ】

おはようございます。fimoショップ担当、fimo運営担当、イベント担当、他もイロイロ担当している本部Aiです。

なんとも気になるタイトルでお届けします٩(๑´3`๑)۶









水面下で密かに進めていたプロジェクト。

DearBait(ディアベイト)40Rのスペシャルカラープロジェクト。(勝手に命名しました。笑)

こだわりを形にするハンドメイドルアーメーカー Rマジックの新しいカテゴリーのルアー『ジグペン』ージグシンペンーは、その圧倒的な釣果によって、地域ではなく全国で人気を誇るまでとなりました。


村岡昌憲も磯で愛用するDearBait(ディアベイト)40Rは、fimoショップでも販売していますが、(※1)fimoオリジナルカラーとしては村岡のコンセプトカラーであり、様々なルアーにおいて、釣果という形で実績を残してきた『ブルーブルー』の一色でした。

(※1)現在は完売しており、次回入荷は6月です。



DearBait40R fimoオリジナルカラー『ブルーブルー』




実際、DearBait40Rでも磯ヒラに青物にと活躍してきたブルーブルーですが、『ブルーブルー』以上に、サラシの中でも派手にアピールができ、「釣り勝てる」カラーを、生産初回、イベント限定カラーとして発表致します。




村岡昌憲スペシャルカラー 『ブルーブルーゴールド』



実物の初お披露目は、今週末5/17(土)に開催される、のHAP(北海道アングラーズパーティー)。
※残念ながら、イベントのコンセプト上、販売は致しません。




初めての発売は今月末5/25(日)に行われるキャスティング品川シーバスフェスタとなります。

そして、次回発売は6月開催予定の、とあるイベントを予定しています。発表段階になったら大々的に告知致しますので、お楽しみに!



初回生産分の発売は、この2つのイベントにて終了となります。


数量限定なので、お一人様2本までとさせて頂きます。完売し次第、販売終了となりますので予めご了承下さい。



さて、初回生産の後は?というお声も多いかと思いますが、初回生産の後は、fimoショップでの販売も視野にいれております。


しかしながら、入荷事情の状況も加味して未だ検討段階でございますので、皆様からのお声を聞きながら方針を決定していく予定です。



磯のハイシーズン、その後の青物祭りetc...と、DearBait40Rが活躍する機会はまだまだあります!!


皆さま、是非お楽しみに

本部Ai

コメントを見る