十和田湖サクラマス解禁

凱パパ
「十和田湖の解禁だから休むから」

部長
「そ、そうか。忙しいんだな、わかった。」



だいぶ理解のある会社に勤務しています。
どーも凱パパです。



さて、理解があると言っても現場の激務に挟まりGW明けからはろくに釣りにも行けず、時間が空けば家族サービスという毎日を過ごしていた凱パパですが、

7ox258846ftyfn4mh5f6_518_920-7f6598a5.jpg

3dbwt8pdhwe3up23use7_518_920-18307b09.jpg

仙台ルアーフェスタに行ってみたり‥

546v8w4zsinzedvdmdkc_518_920-a19af637.jpg
アンパンマンミュージアム行ってみたり‥
(うちの息子はカレーパンマンが推しメン)

していたわけですがやっと自分の時間を見つけて行って参りました。



g9afjam38nyofwgipbvu_518_920-3a0eb9de.jpg
Lake Towada

十和田火山の噴火からできたカルデラ湖。

ちなみに今なにかと話題な活火山です。


生物はサクラマスの他にもヒメマス、イワナ、ワカサギ、コイ等々。

一昔までは釣り大会なども開かれ賑わっていた頃もありましたが、特別解禁が6月1~20日までと短く、水深も日本3番目と言うくらいありなかなか地元も攻めにくい湖のひとつであります。

凱パパもヒメマスは狙ったことがあるのですがサクラマスとなれば2回目。
全くの手探りでございますm(__)m



ここで解禁に至っての作戦の整理。

1、ワカサギの接岸は終わったのか?

2、シャローなのか、ディープなのか?

3、回遊なのか、居着きなのか?

です。



1は漁師さんの話だとギリギリまだ終わってはないとのこと。

2については平均水位70mを誇る十和田湖では全部見て回るには辛いのでシャロー狙いで。

3はシャロー狙うなら回遊してるやつだよね。

まぁ、まとめればワカサギに着いている個体をシャローで待つwとなるわけで。

p94nusooxy47me9soxhy_920_518-1723e540.jpg
無風、どクリアーw ちなみに水温9℃

6iu9f5yxenr5vpexc3yj_518_920-862a08b8.jpg
ワカサギはチラホラ

1ヶ所目は流入河川の開きから岩盤で
そこにあるブレイクを打つ。

ミノー、ジグミノー、バイブとローテするが‥‥2時間たってもなにもねーorz


2ヶ所目は流れ込みからのシャローフラットだったが、漁師さんの網がかかっててすぐやめる。


3ヶ所目は大きく対岸へ移動。
去年、雑誌に出た地区で、足元からのドン深ディープ。
近くにいたおっちゃんにどうか聞いてみる。

おっちゃん
「満月の日には明るいから夜に補食している」

今、昼前なんだけどな…


おっちゃん
「だから俺は寝ながら待つ」

本当におっちゃん岩盤の上でラジオかけて寝た( ̄▽ ̄;)



バシャン!!!!


跳ねたし( ̄□ ̄;)!!


キャストー!!



「ライズがあったらバイブかディープを投げろ」

昔のトラウト雑誌にそんなこと書いてた気がする。


‥‥‥30㎝くらいのヤマメがチェイスしてきた。

このサイズではなかったんだけどな( ̄▽ ̄;)



と思ってたらまたチェイス!!!!

今度は50㎝くらい!!!!


Uターンするなよorz

この後ヘリコプターが上空を飛んでいて(行方不明者がでたらしい)釣りな雰囲気じゃなくなったので十和田湖から撤退。

米代川で残業することにする。

続く?

Rod ufmウエダ cps832fx
Reel ヴァンキッシュ c3000hg
Line Varivas maxpowerPE 1号
Leader Varivas seabass shockleader 16ポンド
rule ima ガン吉20g、コウメ70、80
tacklehouse NODE 130F














Android携帯からの投稿

コメントを見る

凱夢♪パパさんのあわせて読みたい関連釣りログ