最後の鬼門

結果から言うと、クリアーとパールはやっぱ色止めしないと流れる。

どーも、凱パパです。

d9rrzw9k4x2m2sragc9n_518_920-e9fefccf.jpg
ほら流れてるでしょw

でもシルバー系は流れなかったんだよね。
流れたのはゴールド系だけ。

これって上の紫色が流れたんじゃなくて、下のクリアーイエローが流れたんじゃないかと推測。

同じ色のシルバー系は無事だったし。

めんどくさがらないで黙って色止めしろと、自分用メモ(。_。)φ




さて流れなかったシルバー系だけ持ってちょっとテストしに行ったんだけど‥‥‥

cv5nfxmjgwakmwsaxuco_518_920-ed6c2870.jpg
高活性の尺イワナ。

4回もチェイスしてのバイト。


sefr9uie7ko2u3kpkgiz_518_920-3c7cea4f.jpg
細軸フックだったからグニャリやられたw



でもさー、潜行レンジが0~20㎝とリップのセッティングミスorz

これじゃ秋ヤマメとか低活性の老骨トラウトには歯が立たない。

家に帰って速攻手術w

gupdafyi2skbga7yjo7j_518_920-9f17c781.jpg
リップ角度を42°から35°にセッティングし直し。(あくまでもイメージです)

そして夕方に再チャレンジ!!

レンジは良くなったけどトゥイッチすると暴れすぎて水面から飛び出す。


ん~、困った( ̄▽ ̄;)

多分、ラインアイの角度の調整なんだけどダメだったらフックを細軸から太軸に変えるか。

リップも再度削るけど、そしたらまた振り出しじゃんw


まー仕事帰りルアー投げもしないでプライヤーとヤスリ持ってるのいたら、それ凱パパですw




仕事場でフック交換しながらの投稿

コメントを見る

凱夢♪パパさんのあわせて読みたい関連釣りログ