プロフィール
たーくま♪♪♪
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:294551
アーカイブ
▼ 苦労する程嬉しい!房総ヒラスズキ1本♪
- ジャンル:釣行記
3連休は状況見てからどこ入ろうか。。。
ダメだったら次の日はここかなー♪ってポイント選べるから毎週3連休にしてくんないかなー。笑
今週はヒラスズキ狙い♪
まず初日。。。
夜明けとともにのんびりポイントへ、、、
貸切ポイントを1人でスリット、ハエ根を舐めまわすもノーバイト。
誰も居ないし、一通り探れば一発くらい出てくれると思ったが甘かった。
良い天気で太陽もすっかり上がり、、、
地元のばぁちゃんがノリについて熱く語るのを聞く。
87歳なのに磯の上歩き回ってるとか元気すぎ!
話の中に出てきたその人の家の近くのポイント。最近行ってないから行ってみようかな〜とノンビリ向かう。
んっ?
あの高速旋回する白い塊!
久しぶりの鳥山爆発!!!
車で近くまで移動して1年ぶりくらいに全力ダーッシュ!!!
近くまで来ると水面を突っ走る小型のベイト。
後ろには口開けながらシイラみたいに水面のベイト追っかけてる〜!
かと思いきや、、、根に追い込んでバッコンバッコンやってるではないか。汗
しかもでかいぞ。
届く磯までスリット越えて〜ルアー装着。。。
何分かに一回刺してくる感じで何発かボイル的中させるも〜くわない。。。
2時間くらい色々試すもダメ。昼間になりボイルも遠く、周期も長くなってきたので一回撤退。。。
沖ではずーっとバッコンバッコンやってるので昼寝して夕方勝負!!!
起きるとポイントには石井さん!デカイ磯なので一緒に打たせてもらうと目の前でベイトが逃げまわってる!!!!
タコしか釣ってないパーガトリーでシーバス用のルアーをつけて、ボイルの中に入れても食わないっ!泣
そのまま夕暮れ。。。
3人がかりで一斉攻撃しましたが誰も反応とれず。。。
次の日も朝はマサ狙いでマズメから投げまくるも風向きが変わり濁りが入って、潮目も消えたからかな。
鳥は飛んでるが跳ね出しは見えない。。。
地元のヒラマサアングラーの兄ちゃんとしばらく話して、、、2時間かけて釣り拠点の実家にピットイン!
車の調子が悪く河合家専属メカニックの弟にウォーターポンプ交換してもらいました。。

とりあえず安心だけどオルタネーターも交換かも。泣
休日なのに時間割いてくれる優しい弟に感謝。
作業終了後、その日のうちにSALTMANに寄って海へ再び戻ることに。
店に行くと良いもの発見!!!
12月発売のSMストリンガー!
まだ発売しないんですかー!いつ発売なんですかー?って聞いてたら貸してくれた♪
店を出て海へ。。。
ストリンガー活躍するような良い魚が釣れないかな〜と思いながら磯を愛する皆さんと合流し少々お話Time♪
自分は、昨日のヒラマサボイルが凄かった♪
久しぶりにテンション上がりました!
魚は釣れてません!掛かってもいません!と誇らしげに話を。。。
朝は皆それぞれ入りたいポイントが違ったので別行動♪
ノンビリ準備して前日良さそうだったサラシ場へ入ってみたが昨日より潮位が低いし波が足りないっ!
早朝ゴールデンタイムだし初日と同じ考えで一発くらい出るだろうと舐めまわすも出ない。。。
渋いな〜。
水も先週より暖かい。
移動しながら青物バッコンバッコンやってないか見に行っても平和。。。笑
車を走らせながら今週はホゲるかも。なんてことが頭によぎりはじめ嫌な予感。
どこ入るかな〜。。。
磯の先端に鳥山があたってるポイント発見!
今週2回目のスーパーダッシュ!
だけどベイトも逃げてないしボイルも無い。
暫く鳥山放置。
サラシにヒラスズキ入ってないかなーと撃ち込むが何事も無い。。。
ほぼ同タイミングでポイントに入ったアングラーに聞くと何やら1バイトあったとの事!
鳥山は消滅してるけどまだ探ってなかった足場の高いポイントへ。
ミノーで沖のサラシ。足下まで探るも反応無し。
ルアー付け替えても反応が無い。。。
ダメかー。
磯マル用に買ったキックビートとチャタビー85。
何かあった時の為に入れておいてあるけどヒラ狙いでバイブを使うことは滅多に無い。
足場も高いしアクションチェックも含めてチャタビー85装着。
サラシの絡むハエ根付近を表層でフォール入れながら巻いてくる。今まで見たこと無い動き。
ジグサグしてる〜これが効くのかな〜
と足下まで引いてきてショボサラシの中で暫く上下させていたら
バフォッ!
と水面が割れ尾ビレで水面を叩く!
マジできた〜!
この瞬間の身体中がシビれる感じがサイコーにたまらない!
久しぶりに間近で中々のサイズのヒラスズキモロ見えバイトに興奮。
不意打ちだったのが良いことに、狙ってないけど魚がルアーを持って行ってから思いっきり合わせを入れた感じになった。
周りを見るがランディングポイントは無く手前まで回すことに決めたんだけど、かなり足場の高いポイント。
しかも足元と来たもんで、元気に暴れまくるヒラスズキの対処の仕方が全く分からん。汗
何度か突っ込ませてからベール返して急いで立ち位置変更。
魚が元気過ぎで弱る気配なく更に何度か突っ込まれ得意のへっぴり腰ファイト!
足場の高いポイント×足元でヒットした魚との戦い方は今後の課題になりそう。。。
最後はぶっこ抜こうかと思ってるとアングラーの方が気付いてくれてリーダー掴んでズリ上げてくれた♪
自分としては満足のサイズ!嬉しい一本でテンション上がってしまい、助けてくれたアングラーと握手してお礼!
写真撮りましょう!と言って頂きパシャり!

パシャり!

相変わらずの満面の笑みですがカッコよく写真を撮ってくれました!
あざす♪
久しぶりにとったコンディションマックスの房総ヒラは64cmで食ったばかりのトウゴロを口から10匹くらい吐き出す、一瞬70近くあるのかと思ってしまうほどの抵抗を魅せてくれた体高のある良い魚!

たくさんベイト吐き出すな〜と思ってるとなんか一緒に出てきた。笑

泳がせの仕掛け。
君は食いしん坊だね〜♪
借りたSALTMANのSMストリンガーともパシャり!

穴ぼこだらけの房総磯にはかなり良い感じ♪
長さ調整+10メーターのロープをしっかり固定出来る金具の機構も良いね♪
このままもらっちゃおっかなー♪
その後は何箇所かランガンしてみたもののノーバイト!
何とか一本獲れたことだし午前中いっぱいで帰宅♪
何とかヒラスズキバラし病の負の連鎖にハマりきる前に断ち切れました!
年末もこのまま楽しみきるぞ〜♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
タックル
ロッド:ダイコー フェルザスレガーロ100M
リール:シマノ ツインパワーSW5000XG
ライン:よつあみアップグレードx8 1.5号
リーダー30LB
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ダメだったら次の日はここかなー♪ってポイント選べるから毎週3連休にしてくんないかなー。笑
今週はヒラスズキ狙い♪
まず初日。。。
夜明けとともにのんびりポイントへ、、、
貸切ポイントを1人でスリット、ハエ根を舐めまわすもノーバイト。
誰も居ないし、一通り探れば一発くらい出てくれると思ったが甘かった。
良い天気で太陽もすっかり上がり、、、
地元のばぁちゃんがノリについて熱く語るのを聞く。
87歳なのに磯の上歩き回ってるとか元気すぎ!
話の中に出てきたその人の家の近くのポイント。最近行ってないから行ってみようかな〜とノンビリ向かう。
んっ?
あの高速旋回する白い塊!
久しぶりの鳥山爆発!!!
車で近くまで移動して1年ぶりくらいに全力ダーッシュ!!!
近くまで来ると水面を突っ走る小型のベイト。
後ろには口開けながらシイラみたいに水面のベイト追っかけてる〜!
かと思いきや、、、根に追い込んでバッコンバッコンやってるではないか。汗
しかもでかいぞ。
届く磯までスリット越えて〜ルアー装着。。。
何分かに一回刺してくる感じで何発かボイル的中させるも〜くわない。。。
2時間くらい色々試すもダメ。昼間になりボイルも遠く、周期も長くなってきたので一回撤退。。。
沖ではずーっとバッコンバッコンやってるので昼寝して夕方勝負!!!
起きるとポイントには石井さん!デカイ磯なので一緒に打たせてもらうと目の前でベイトが逃げまわってる!!!!
タコしか釣ってないパーガトリーでシーバス用のルアーをつけて、ボイルの中に入れても食わないっ!泣
そのまま夕暮れ。。。
3人がかりで一斉攻撃しましたが誰も反応とれず。。。
次の日も朝はマサ狙いでマズメから投げまくるも風向きが変わり濁りが入って、潮目も消えたからかな。
鳥は飛んでるが跳ね出しは見えない。。。
地元のヒラマサアングラーの兄ちゃんとしばらく話して、、、2時間かけて釣り拠点の実家にピットイン!
車の調子が悪く河合家専属メカニックの弟にウォーターポンプ交換してもらいました。。

とりあえず安心だけどオルタネーターも交換かも。泣
休日なのに時間割いてくれる優しい弟に感謝。
作業終了後、その日のうちにSALTMANに寄って海へ再び戻ることに。
店に行くと良いもの発見!!!
12月発売のSMストリンガー!
まだ発売しないんですかー!いつ発売なんですかー?って聞いてたら貸してくれた♪
店を出て海へ。。。
ストリンガー活躍するような良い魚が釣れないかな〜と思いながら磯を愛する皆さんと合流し少々お話Time♪
自分は、昨日のヒラマサボイルが凄かった♪
久しぶりにテンション上がりました!
魚は釣れてません!掛かってもいません!と誇らしげに話を。。。
朝は皆それぞれ入りたいポイントが違ったので別行動♪
ノンビリ準備して前日良さそうだったサラシ場へ入ってみたが昨日より潮位が低いし波が足りないっ!
早朝ゴールデンタイムだし初日と同じ考えで一発くらい出るだろうと舐めまわすも出ない。。。
渋いな〜。
水も先週より暖かい。
移動しながら青物バッコンバッコンやってないか見に行っても平和。。。笑
車を走らせながら今週はホゲるかも。なんてことが頭によぎりはじめ嫌な予感。
どこ入るかな〜。。。
磯の先端に鳥山があたってるポイント発見!
今週2回目のスーパーダッシュ!
だけどベイトも逃げてないしボイルも無い。
暫く鳥山放置。
サラシにヒラスズキ入ってないかなーと撃ち込むが何事も無い。。。
ほぼ同タイミングでポイントに入ったアングラーに聞くと何やら1バイトあったとの事!
鳥山は消滅してるけどまだ探ってなかった足場の高いポイントへ。
ミノーで沖のサラシ。足下まで探るも反応無し。
ルアー付け替えても反応が無い。。。
ダメかー。
磯マル用に買ったキックビートとチャタビー85。
何かあった時の為に入れておいてあるけどヒラ狙いでバイブを使うことは滅多に無い。
足場も高いしアクションチェックも含めてチャタビー85装着。
サラシの絡むハエ根付近を表層でフォール入れながら巻いてくる。今まで見たこと無い動き。
ジグサグしてる〜これが効くのかな〜
と足下まで引いてきてショボサラシの中で暫く上下させていたら
バフォッ!
と水面が割れ尾ビレで水面を叩く!
マジできた〜!
この瞬間の身体中がシビれる感じがサイコーにたまらない!
久しぶりに間近で中々のサイズのヒラスズキモロ見えバイトに興奮。
不意打ちだったのが良いことに、狙ってないけど魚がルアーを持って行ってから思いっきり合わせを入れた感じになった。
周りを見るがランディングポイントは無く手前まで回すことに決めたんだけど、かなり足場の高いポイント。
しかも足元と来たもんで、元気に暴れまくるヒラスズキの対処の仕方が全く分からん。汗
何度か突っ込ませてからベール返して急いで立ち位置変更。
魚が元気過ぎで弱る気配なく更に何度か突っ込まれ得意のへっぴり腰ファイト!
足場の高いポイント×足元でヒットした魚との戦い方は今後の課題になりそう。。。
最後はぶっこ抜こうかと思ってるとアングラーの方が気付いてくれてリーダー掴んでズリ上げてくれた♪
自分としては満足のサイズ!嬉しい一本でテンション上がってしまい、助けてくれたアングラーと握手してお礼!
写真撮りましょう!と言って頂きパシャり!

パシャり!

相変わらずの満面の笑みですがカッコよく写真を撮ってくれました!
あざす♪
久しぶりにとったコンディションマックスの房総ヒラは64cmで食ったばかりのトウゴロを口から10匹くらい吐き出す、一瞬70近くあるのかと思ってしまうほどの抵抗を魅せてくれた体高のある良い魚!

たくさんベイト吐き出すな〜と思ってるとなんか一緒に出てきた。笑

泳がせの仕掛け。
君は食いしん坊だね〜♪
借りたSALTMANのSMストリンガーともパシャり!

穴ぼこだらけの房総磯にはかなり良い感じ♪
長さ調整+10メーターのロープをしっかり固定出来る金具の機構も良いね♪
このままもらっちゃおっかなー♪
その後は何箇所かランガンしてみたもののノーバイト!
何とか一本獲れたことだし午前中いっぱいで帰宅♪
何とかヒラスズキバラし病の負の連鎖にハマりきる前に断ち切れました!
年末もこのまま楽しみきるぞ〜♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
タックル
ロッド:ダイコー フェルザスレガーロ100M
リール:シマノ ツインパワーSW5000XG
ライン:よつあみアップグレードx8 1.5号
リーダー30LB
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
- 2015年11月24日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント