リンク先


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

プロフィール

やまちゃん

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:107503

検索

:

QRコード

沖堤タチウオ&サゴシ 後編

2015年9月26日(土)12時半~20時40分 晴 微風 大潮 
11時半干潮 18時満潮 水質クリア


前編に引き続いて、後編です。
サゴシを3匹釣って、クーラーボックスはいっぱいですが、
今回はタチウオ狙いできていますので、釣りますよ~♪











 
サゴシの時合いも終わり、そろそろワインドのタックルを
準備する。

今日は、前回に比べて時合いが遅い・・・
暗くなっているのに、アタリがない・・・
っと思っていた矢先に!

ガガッと!

のったー\(^o^)/

F3.0  ZZヘッドグロー マナティー90 レッドヘッドパールホワイト





F2.5  ZZヘッドグロー マナティー90 レッドヘッドパールホワイト 





F3.5  ZZヘッドグロー マナティー90 レッドヘッドパールホワイト 


いつもながら、写真撮影を割愛させていただきます。

と悠長に写真を撮っていましたが、
これが、失敗しました・・・

前回と違い、今回は時合いが短かった・・・
と思った時は後の祭りでした。

アタリがなくなったのは、19時頃でした。
当たり始めてから、1時間程の時合いです。



20時頃にガガッとアタリが数回ありましたが、
のらないのは、恐らくベルトサイズなんでしょう。

アタリもないまま、21時の渡船迎えの時間になり、
納竿としました。



結果はサゴシ3本、タチウオ6本でした。
サゴシの65センチはクーラーボックスに入りきれなくて、
防波堤で頭を切り落として、ギリギリ入りました(^_^;)
頭のないのが、そうです・・・(^^;;;



頭がないとは言え、他の2匹のサゴシと体高が
違いますね・・・。
シマノの4000番のリールでしたが、ドラグはそれほど
緩いわけでもないですが、
これでもか~という程、ラインが出まくりでしたね・・・。

これまでの経験では、早朝に青物というイメージが
強かったのですが、
昼過ぎにいきなり、ベイトフィッシュの大群の群れが来たり、
あちこちでナブラがあったりして、サゴシ祭りの釣行でした。


逆にタチウオの今回の時合いは短いものでした。
本来は今回のような時間で、先週が長すぎたかも知れませんが、
やはり沖堤ですので、もう少し釣れて欲しいものです。

次回は、タチウオ狙いと同時にサゴシとツバス対策を考えて
釣行することにします。


一緒に釣行しました、ローさん
お疲れさまでした~♪
まだ、当分タチウオ釣れますので、
ご一緒しましょうね(^^♪





 

コメントを見る

やまちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ