道東ウサギアイナメ釣り(24)

どうもVAT69です!
最近は朝の冷え込みにテンションが下がりっはなしの今日このごろです。
寒さと共に道東のロックハイシーズンも終わりが近づいて来ます。
さてウサギアイナメはと言いますと、3週にわたってオスしか釣れて無いです。
50アップを目指していますが、メス個体が姿を見せてくれません(¯―¯٥)
卵塊を守っている…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り(23)

どうもVAT69です。
久々の投稿です。
私事なのですが、最近休日出勤が多くゆっくり釣りが出来ませんでした。
今週はゆっくり出来たので気合を入れて調査してきました。
11月20日ゆっくり朝から釣行開始!
まず入った場所は火散布漁港。
北西の風が少し邪魔でしたが、まだ許容範囲で強くなる前に一通り打って行く事に!
オー…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り(特別編)

どうもVAT69です。
いよいよロックのハイシーズンですが、皆さんのエリアはどうですか?
今日は釣行調査と昔の漁師仲間の友達で根室海区で油子籠をしている方の話しを聞けたので少しお話します。
今回の赤潮被害についてですが、私が考えていたよりも酷いです。
昆布が腐ってしまい漁期が一ヶ月早く終わったそうです。
えっ…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り(22)

どうもVAT69です。
釧路もすっかり紅葉も進み、山々も色づいて綺麗ですね!
さて海はと言えばどうでしょう?
赤潮の影響かと思うですが、シャローエリアにアイナメが少なく、例年よりプリが遅くなっている状況でした。
アイナメの産卵はシャローエリアに限ったことでは無いので、今後に少し不安があるものの赤潮が抜けたのは…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り(21)

どうもVAT69です。
今週は2連休でしたので、アイナメを求めて少し色々な所を打ってみたいと思います。
10月9日
2週間ぶりに釧路側の様子を見たくて何時ものポイントに行って来ました。
何時もの常連さんが先に入っていたので、軽く挨拶と情報交換!
先週はアイナメが出たらしく期待が高まります。
まずは常連さんがガヤを上…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り(20)

どうもVAT69です。
紅葉も徐々に進み、山もほんのり色づいて来てますね!
さて海の状況はと言いますと、良くないニュースがありました。
道東地方に赤潮が発生。夏場の高水温が原因らしく、定置網のサケやウニ、つぶなどの海産物に被害が出ているのです。
アイナメは比較的、塩分濃度が低いのと酸素量が多い所を好む魚です…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り{19}

どうもVAT69です。
今週も調査釣行して来ました。
釧路はまだ雨の影響で濁りが入っているので、今日は下{しも}よりに行ってみました。
9月26日
天気 晴れ
気温 9℃
水温 16℃
初場所を打って来ました。
駐車場に車を止めて防波堤を歩きながら水質チェック!
まずまずで一安心。
餌釣り師の方に声をかけて情報収集。
こ…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り(18)

どうもVAT69です。
釧路市も最近は肌寒くなって来ました。
沿道の草木も紅葉ガ始まって来てます。
皆様の地域はどうですか?
私事なのですが、先週の釣行でスマホを海に落としてしまい、海流、海水温などの詳細な情報がとれてませんのでご了承下さい。
さて今日は9月19日です。前日の大雨の影響で各ポイントとも絶望的だと…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り(17)

どうもVAT69です
水温も下がってきてますが、いまいちアイナメの動きが鈍いみたいです。
9月12日
天気 小雨
気温 17℃
水温 16℃
今日は老者舞漁港に行って来ました。
程よい潮加減で雰囲気は最高!
いつ出てもおかしく無いと思いながらキャスを繰り返すもアイナメの反応無し、小カジカとガヤ、ハゴトコとバイトは多く活性…

続きを読む

道東ウサギアイナメ釣り(番外編4)

どうもVAT69です。
つい最近の出来事なのですが、常連アングラーさんと同じポイントを打っていたのですが、私にはバイトすら無い時に常連さんはアイナメ、ソイ、カジカなどをコンスタントに釣り上げてました。
ホック系の3インチでクリアーカラーと確認できたので、合わせてキジハタホックのクリアーカラーで誘って見まし…

続きを読む