週末の釣りとハンドメ ルアー

週末は満潮のタイミングで釣行
結果、魚はおろかバチさえも、なんもねっぇす
自分的には鉄板なタイミングでしたが見事に外しました
まぁ、鉄板の厚みが薄っぺらいのでそんなこともよくあります(笑)、今の時期に2ozシンペンではさすがに無謀なのでしょうか?、と次潮に期待しつつ
ルアーネタです
ジョイント3作目はジョ…

続きを読む

ジョイント、続き

前回の続き
色塗り後3日の乾燥ののち2液ウレタンを吹いて完成
若干、色がくすんでしまいましたが気をとりなおし
ジョイント2作目(笑)!
前回は12mm材でしたがコレは9mm材でシンキングです
最後に粗めのシルバーを全体にサッと吹いてみました
トップコートの乾燥を終えて完成
尾ヒレは『おゆまる』です
そして・・・?…

続きを読む

ジョイントな奴

昨年から作っていたシンペンは2回のコーティングをして完成・・・、とすることにしました
シンペン作りも終わったことだし

よっし、釣りいこ!

とはいかず
実はシンペン作りのかたわら違うタイプのルアーを試作しておりました
そうそう、一度はやってみたかったS字のジョイント式
前々から面白そうだと思ってまし…

続きを読む

未年、始動とハンドメルアー

あけましておめでとうございます
2015年、あたらしい年のはじまりですね
今年もマイペースに更新してまいりますが、よろしくお願いいたします!
話は昨年末、年越しは自宅にひとり、
「で、でーん」っとテレビ見ながら寝落ち、気がつくと年があけてましたね。
若いころは、年越しはもちろんクリスマスや誕生日などイベント…

続きを読む

ありがとう2014

年内の仕事を納め休みに入りました。
大掃除も終えあとは元旦を迎えるのみ、のんびりと過ごす日々
一年の釣りを振り返りますとあっという間に過ぎて行った、そんな一年。
なかでもイチバン強く印象に残った夏の魚

続きを読む

ぬくぬく冬モード

厳しい季節になってきましたね。
自分の中では秋シーズンは終了としました。
冬眠する前に、やり残したことを少々
ご存知の方もいるかと思われますが、
ワタシ
ズボラなA型ニンゲン(笑)!
釣り道具は、ルアーはおろかリールにいたっても洗いません^^;
ですので、毎シーズン終了ごとにリールをオーバーホールが恒例の…

続きを読む

キャンディーカラーに挑戦してみた結果?

ハンドメイドのルアー、秋の分は弾補充と言いつつ、作り途中が1つ残ってたので色塗り
普段意識してなかったのですが、キャンディーカラーの色の順番って?
特に決まりはないみたい。
黄から始まり、ピンク→青→黄→ピンク・・・、あっ、青1つ足りてないですやんっ!
嫁いわく、ガチャピンのようだと(笑)!
Android携帯か…

続きを読む

秋に向け、弾補充~♪

8月は週1ペースで釣りに行っては見たものの、バイトが2回・・のみ!
本命はおろか、その他含め、魚の顔を見ておりません。
それでも週末はワクワクしながら釣りに出かけるのですがね(笑)!
そんな訳でして、たいしたネタもないのですが、釣りに行かない平日夜は秋に向けコツコツと
フローティングの9~12cm
今回は…

続きを読む

ハンドメイドルアー:2014/夏

7月最後の日、久しぶりの魚を手にし、数日後
再び同じ場所へ行ってみるも反応なし、そう上手くはいきませんな…。
ですが、収穫はありました
リップ付フローティング
複雑な流れの中でもなかなか良い動き♪
続きまして
超リアルカラーのシンキングペンシ・・・る?
ではなく、ガチなリアルベイトです(笑)!
大きさにして1…

続きを読む

第2弾~♪

前回のは色流れてしまい下地からやり直しているので、同時進行で進めていた2本
シンキングペンシル
90mm /100mm
左:背中グリーンのお腹シルバー、アクセントに追い星を付け、アルミ地をいかしてギラギラ系の鮎カラー
右:背中グリーンのお腹オレンジ
週末はこの他に作りかけを2本持って、川へ行く予定です^^ゝ
Andro…

続きを読む