プロフィール

mu-
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:5648
QRコード
▼ 初挑戦。
- ジャンル:日記/一般
10/28、29 某離島
今年は、挑戦しようということで行ってきました。
そうは、あまくはないことはわかっているが、
行くからには何か結果を残したい。
と、いうことで某釣具店で色々と情報入手。
当日は、雨(^_^;)、同行するken-Cさんと相談。
雨を凌ぐには?と考えた結果、
車乗り入れにすることに。
長時間になるため
色々と買い出しをしてフェリー乗場へ。
15:10出港!
15:30 島に上陸。
いきなりのどしゃ降り…
とりあえず情報もらったポイントへ。
アングラー1名のみ。
入りたいポイントは貸切。
早速準備して16:00釣り開始。
まずはIPをキャスト。
潮の流れを感じる所を探して
何度かルアーを引いてると。
ヒット!!
底に突っ込む&横に走る!をやり取りし、ken-Cさんのタモ入れ!
島初ゲットはハマチ♪
ナイスふぇいす。(ねずみ男?)

その後、雨が時折強く降る中、
キャストを繰り返すが反応がない。
さっき釣ったときの
リーダーのザラつきが気になり交換する。
交換完了したとこでken-Cさんにシーバスヒット!
ナイスサイズおめでとうございます(^-^)
ここでPONさんから到着の連絡があり
暫くして合流。
三人でキャストを繰り返すが、
なかなか反応がない。
ベイトを探して小移動。
潮目が出ているところにキャスト。反応なし。
堤防の角が気になり、
そこでken-Cさんと話をしながらルアーを巻いてるとヒット!!
即、エラ洗い!待望のシーバス。
結構近くでヒットしたためよい引きをする。
慎重にやり取りして。
タモ入れ難しい所を
またアシストしてもらい
初、島シーバスゲット♪
ナイスコンディション!
嬉しい!

写真ピンボケ…悔しいです(T^T)
その後、干潮までやるが反応なし。
体力も続かず休憩が増える(^_^;)
…
23:00過ぎ、遅い夕飯。
今晩は、カレー。
湯を沸かし、温めて各自で盛り付け。三人で盛り付けの美しさを競う(笑)

いただきます。
少し小雨が降る中、色々話をしながらの食事&休憩タイム。よい時間を過ごす(  ̄▽ ̄)。
とりあえず
明日の朝一に備えて仮眠をとることに、
雨降るかもなので軽自動車に男三人で仮眠。
(狭くてごめん。)
3時起床。
北西爆風の中、釣り開始!
夜明け前、
いち早く鳥山を発見した
ken-Cさんハマチゲット!
7:00 更に風が強くなり、釣りにならないため風裏ポイントに移動。
コノシロの群れ発見!
キャストごとにゴツゴツあたる状態。
3匹ほどかけるが、シーバスからの反応はえられず。
PONさんが少し離れた場所で唯一ヒットさせたが、ラインブレイクでおしくもゲットならず。
その後も、三人でキャストを繰り返すが、帰りの船の時間となり、ここでタイムアップ。
釣行時間約14時間。
(自分、休憩が多かったかな…)
ken-Cさん、PON さん
お疲れ様でした。
いろいろ体験できてよかったです。
ありがとうございましたm(__)m。
次回は、今回よりもよい釣行になるよう
更に準備して臨みたいと思います。
また、行きましょう( ̄∇ ̄*)ゞ
【今日の一言】
次回は、サイズアップ。
10/28
干潮10:57 76cm
満潮16:53 218cm
干潮23:15 32cm
10/29
満潮05:33 217cm
干潮11:29 77cm
19:42シーバス65cm、サイレントアサシン140S
P.S. 帰って道具と車洗って、爆睡。
起きたら太ももつりますた。(運動不足(T-T))
今年は、挑戦しようということで行ってきました。
そうは、あまくはないことはわかっているが、
行くからには何か結果を残したい。
と、いうことで某釣具店で色々と情報入手。
当日は、雨(^_^;)、同行するken-Cさんと相談。
雨を凌ぐには?と考えた結果、
車乗り入れにすることに。
長時間になるため
色々と買い出しをしてフェリー乗場へ。
15:10出港!
15:30 島に上陸。
いきなりのどしゃ降り…
とりあえず情報もらったポイントへ。
アングラー1名のみ。
入りたいポイントは貸切。
早速準備して16:00釣り開始。
まずはIPをキャスト。
潮の流れを感じる所を探して
何度かルアーを引いてると。
ヒット!!
底に突っ込む&横に走る!をやり取りし、ken-Cさんのタモ入れ!
島初ゲットはハマチ♪
ナイスふぇいす。(ねずみ男?)

その後、雨が時折強く降る中、
キャストを繰り返すが反応がない。
さっき釣ったときの
リーダーのザラつきが気になり交換する。
交換完了したとこでken-Cさんにシーバスヒット!
ナイスサイズおめでとうございます(^-^)
ここでPONさんから到着の連絡があり
暫くして合流。
三人でキャストを繰り返すが、
なかなか反応がない。
ベイトを探して小移動。
潮目が出ているところにキャスト。反応なし。
堤防の角が気になり、
そこでken-Cさんと話をしながらルアーを巻いてるとヒット!!
即、エラ洗い!待望のシーバス。
結構近くでヒットしたためよい引きをする。
慎重にやり取りして。
タモ入れ難しい所を
またアシストしてもらい
初、島シーバスゲット♪
ナイスコンディション!
嬉しい!

写真ピンボケ…悔しいです(T^T)
その後、干潮までやるが反応なし。
体力も続かず休憩が増える(^_^;)
…
23:00過ぎ、遅い夕飯。
今晩は、カレー。
湯を沸かし、温めて各自で盛り付け。三人で盛り付けの美しさを競う(笑)

いただきます。
少し小雨が降る中、色々話をしながらの食事&休憩タイム。よい時間を過ごす(  ̄▽ ̄)。
とりあえず
明日の朝一に備えて仮眠をとることに、
雨降るかもなので軽自動車に男三人で仮眠。
(狭くてごめん。)
3時起床。
北西爆風の中、釣り開始!
夜明け前、
いち早く鳥山を発見した
ken-Cさんハマチゲット!
7:00 更に風が強くなり、釣りにならないため風裏ポイントに移動。
コノシロの群れ発見!
キャストごとにゴツゴツあたる状態。
3匹ほどかけるが、シーバスからの反応はえられず。
PONさんが少し離れた場所で唯一ヒットさせたが、ラインブレイクでおしくもゲットならず。
その後も、三人でキャストを繰り返すが、帰りの船の時間となり、ここでタイムアップ。
釣行時間約14時間。
(自分、休憩が多かったかな…)
ken-Cさん、PON さん
お疲れ様でした。
いろいろ体験できてよかったです。
ありがとうございましたm(__)m。
次回は、今回よりもよい釣行になるよう
更に準備して臨みたいと思います。
また、行きましょう( ̄∇ ̄*)ゞ
【今日の一言】
次回は、サイズアップ。
10/28
干潮10:57 76cm
満潮16:53 218cm
干潮23:15 32cm
10/29
満潮05:33 217cm
干潮11:29 77cm
19:42シーバス65cm、サイレントアサシン140S
P.S. 帰って道具と車洗って、爆睡。
起きたら太ももつりますた。(運動不足(T-T))
- 2012年10月30日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント