プロフィール

にわか釣女T嫁

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:193
  • 総アクセス数:37787

QRコード

にわか釣女の初釣りフェス2020/1/18

  • ジャンル:日記/一般
2020/1/18(土)
ただでさえ天気が悪いのに、寒いものだから雪まで混じる中。
T夫婦は、横浜でおデート♡
ではなく、釣りフェスティバル2020に行ってきました♪


にわか釣女的、釣りフェス総括は、

結構楽しかった、でも期待しすぎたのか期待はずれ!

このログのラスト、T嫁は文句たれ蔵になりますw




今年からフィッシングショーから釣りフェスティバルと名前が変わったそうですね!

アウトドア人気もあって、みんなで楽しめる雰囲気になるらしいと聞いて、初めて参加してきました(`・ω・´)


ノットコンテストが意外と一番楽しかったですね!
サルカンに16ポンドのラインを結んで、
何キロの力がかかった時に切れるか実験するんです。
16ポンド→約7.3キロ
夫のクリンチノット→8.3キロ
T嫁の適当に結んだノット→5.87キロ
1位漁師結び?→8.5キロくらい?

数字でノットの強さを見れたのがすごく楽しかったし、参加型の体験イベントっていいですね(^^)


有名な方の姿を間近でみれたのは、ちょっと参加してよかったなーと思いました♪

ゆりっぺこと、晴山さんでしょ、
可愛かった♡

ダウスイは飲み物の、秦さんでしょ、
ダウスイ量産してください♡

忍姉さんでしょ、
タチウオのトークショーかっこよかったです!

あと、レジェンド!!!村田さん!
YouTubeなら音量さげられるけど、生はキツかったw




にわか釣女的には、みっぴーが見たかったけど、見れなくて残念でした。゚(゚´ω`゚)゚。
もっとしおり作って巡るタイムスケジュールを作るべきでしたね。


あと、アングラーズアイドル2020の会場投票できたのもすごく楽しかったです!

ソロキャンパーのふうちゃん、
残念ながら推しは選ばれませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。
でも写真一緒に撮ってもらえて嬉しかったです♪



こういう子がアングラーズアイドルになってくれれば、
ある程度虫とか耐性ありそうなアウトドア女子が釣りに目覚めて、釣女子会ができる土壌が作られそう。

釣りして、釣った魚で料理して、キャンプして、また朝起きて釣りする♪
そんなアングラーズアイドルとか、釣り女子会いいなあ♡


ここからは、製品系ですね。

試してみたいなーって思ったのは、ダイワのサゴシ対策の新作ルアー


サゴシチューンとかサワラチューンってお高いですよね、ライン切られちゃうことが多いから泣きそうになります(´Д` )
でも、実売価格1000円程度らしいので、釣れるならとっても頼もしいですよね!


有名メーカーの展示は、個人的には正直楽しくなかったです(´Д` )
ダイワとかシマノの竿やリールは、店頭で見たり触ったりできるし、
そもそも古いモデルと並んでないのに、なんでみんな違いがわかるものなんですかね??

違いのわからない、にわか釣女にはまったくわかりませんでしたw

ただ、なんとなく憧れている天竜の竿にたくさん触れられたのは、すごく感動しました♪
あんまり置いてないですもんね!

硬い感じがするのに、ねばりがあるって感じ?
なんとなく、腕力のない女子には、大きい魚が掛かってもねばりのある竿の方がバラさず釣り上げられる気がするんですよねー?
違いがわからない女には、もったいないけどほしいなーw



物販コーナーでは、ダイワの釣りフェス限定のキャップをお揃いで購入♪
夫はあくまでも自分が先に買ったと主張しますが、お揃いで買ったっていいじゃん(´Д` )
ちなみに1000円だったけど、メルカリで2500円で売ってて驚きw


あと、ジャッカルのバングルゲット♪

これで魚運が上昇しないかなあ♡




ここからは、T嫁の文句たれ蔵タイムですw

T嫁が釣りフェスで一番ムカついたのは、間違いなく、某魚探メーカーのおじさんですね。

ここ数年でボート購入も考えているので、夫が色々調べてもいますが、せっかくだし従来メーカーとの違いをメーカーの方に聞いてみよう。
そんな軽い気持ちで手が空いているおじさんに話しかけたんですよ。
こっちの理解度を確かめもせずに最初から難しい用語使いまくりw
うちの製品は高いんで、無理でしょうねwみたいな感じで女をバカにしてましたよ。
確かに、にわかですけど!
一応1級小型船舶免許もって使ってます。。そんなにバカにした態度とらなくてもいいじゃーん(;ω;)


すごくいい製品らしいと聞いていて、従来型の魚探では見えない魚の動きもキャッチできるし興味あったのに、そのおじさん1人のせいですごくイメージ悪くなったー

まあ反面教師的なとこもあり、相手の理解度に応じて必要な説明すべきことを再度実感できました^^;
接遇って大事ですよねー!


他の有名メーカーの方も、あくまで旦那さんのお付きの方扱いされる感があり、なんだかなー(´Д` )って感じ。
ボートシーバスするんですって言うと、ようやく相手にしてくれるんですよねー


まあ、にわかですけどねw
やはり、それが滲み出ているんですね、きっと(`・ω・´)
そうです、私は、にわか釣女ですよー(`・ω・´)


あと、全体的な文句なんですけど、
新製品の発表会でアピールタイムとかあるのに、なんでその新製品が買えないのでしょう????

現地即売会あると思ってましたよ。
調べすぎるとつまらないので、あまり調べないでいったツケですけどー

サンプルもほとんどと言っていいほどもらえないし。
転売防止のためでしょうか?
前売り券だって、1人1300円とるのになあー(´Д` )
新製品だってYouTubeとかネットで見れて、大きなメーカーは買えるようになれば実物触れるし?

私は釣りするから楽しくていいけど、あまり興味ない彼女や奥さん子供連れてのイベントではないですねー!
ないない!

まあ、きっと大人の事情があるんだろうなーww

にわかファンが楽しめてこその、釣りフェスなんじゃないかなって思うわけです(`・ω・´)

感動には体験が必要。

体験型のイベントは激混みでしたものねー。

来年はどうかな?
人の少ない平日に行ってみようかな?

それとも、1500円でルアー買うかなあw

コメントを見る