プロフィール
mune
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:27446
▼ 2010/10/17 第11回大村湾シーバスフィッシング大会
- ジャンル:釣行記
10月17日(日)
第11回・大村湾シーバスフィッシング大会当日。
身内メンバーは『N.G.K』『N.F.P』その他の計12人。
1号艇はしんやさん、向井クン、福田さん、村岡さん。
2号艇はまちゃさん、ミッツィー、ニーナ嬢、私。
3号艇は塾長、はっちゃん、さぉうクン、哲ちゃん。
ちなみに1号艇の村岡さんとは、シーバスやってる人なら誰もが知っている、ご存知『村岡 昌憲』さんです。
今回大村湾シーバスフィッシング大会のために、はるばる東京からお越しいただきました。
で、6:30のホーンを合図に全チーム一斉にスタート!
と思いきや、今年もやっぱり出遅れスタート・・・
私たち2号艇も相当の出遅れスタートですが、ここにもまだ準備している船が2艇・・・
1号艇と3号艇です。
高速のSAで塾長に捕獲され無理やり長崎まで輸送された寺本さん(笑)
行ってきまーす!!
我々は大村湾北部へ向かいます。
西海橋近辺からショアラインのブレイク、ストラクチャー周りをランガン。
しかし数は出るもののサイズが上がらず超苦戦。
ついでにミッツィーが「産まれそうです・・・」という度にトイレを探し停泊。
そんな中、橋脚周りで当日唯一といえるサイズをマチャさんがゲット。
なんとか検量に持ち込めるサイズをキャッチし大会本部の時津へ帰港。
検量の結果なんと2位!まちゃさん我々4人が釣った魚が準優勝の魚となりました。
どうやらカップのサイズが気に入らない様子・・・
受け取り時に「小っさ・・・」と大人気ないコメントを発しておられました。
他チームの結果や大会の詳しい内容は、釣りログで誰かが書いていると思います。
気になる方はそちらでご覧になって下さい。
表彰式終了後は長崎のアングラーたちと語り合い。
fimo内でしかやり取りしたこと無かった方たちと顔合わせが出来ました。
そして、本日のゲスト村岡さんにN.G.K流の歓迎儀式!
とんでもない人たちです・・・
コレだからN.G.Kとは関わりたくない( ̄ω ̄;)
こんなことをやっても笑顔でいてくれる村岡さんの器の大きさに胸を打たれました。
また来年参加してくださることを切に願っています。
最後にはっちゃんを持ち上げ記念撮影。
で、やっぱりドボン・・・
みなさんお疲れ様でした。
2010年10月17日 日曜日
●天候:晴れ
●最高気温:26℃
●潮情報:長 潮 (大村)
00時06分 50cm
05時43分 68cm
12時52分 28cm
19時49分 69cm
●水温:23℃
- 2010年10月20日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント