プロフィール

湘南シーバスライン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:7585

QRコード

改造したルアーの試験へGO!

  • ジャンル:釣行記
こんばんは湘南シーバスラインです(*`・ω・*)ゞ

相変わらずコロナウイルスは、すごい威力ですが皆さんは、大丈夫ですか?

今日は、前回投稿した剥げたルアーを新しくカラーを変えて、水の中で剥がれないかテストをするのもかねて、釣りをしてきたのでその時の様子を、話していきたいと思います。

では、行きましょ~

今日は、自転車でポイントまで移動してきました。
少し風がありましたがそこまで暴風ではなかったので、気軽にテスト出来ました。('∀`)
今回は、夜に使えるルアーがなかったのであるカラーにしました。カラー名は、「スケルトンイエローヘッド」と名ずけましょう(笑)

その後は、何回かキャストをして塗装のチェックをしましたが、塗装が落ちることなくテストは、終わりました。

その後ひたすら、キャストを続けて潮目に向かってミニエント57Sを投げてたら「ゴンッ!」と何か掛かりました。すごい突っ走て暴れているので、察しました( ˙-˙ )。

心の中「やつだ……」

ジョジョを知っている方がいれば、分かると思いますが釣り上げた瞬間に「To Be Continued」って矢印をつけて曲を流したいですね。

はいwボラでした。
ちなみに僕は、初めてボラを釣りました。釣り上げたボラは、すぐに逃がしました。

すぐに釣りに戻ってひたすらキャストしましたが、日がくれるまであたりは、きませんでした(泣)。そして、帰宅する30分前にBuleBuleから発売しているシャルダスを使っていました。

このルアーは、去年のシーバストークショーでBuleBuleの売り場で買いました。ちなみにその時は、高橋優介さんと、村岡昌憲さんがいて会計は、優介さんがしてもらえました(笑)。

シャルダスは、ブレードが付いていて、そのブレードが波を引き起こしてくれるので水面直下を狙えます。

シャルダスを巻いていたら、手前で「バコン!」ってきました。合わせた瞬間にエラ洗いをして外れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ。原因は、ボラと格闘した時にドラグを緩めたまんまだったのがバラした原因だと思います。ここでも、「To Be Continued」を流したいです。

これを最後に今日の釣りは、終了しました。ちなみに今日を含めて今月で、シーバスを2回バラしました。

「今日の反省点!」
ドラグを緩めたまんまで、シーバスに挑んだとこと。

今日の反省を活かしてまたシーバスを釣りに行こうと思います。皆さんも、ドラグを緩めすぎないように気おつけましょう。

次回も多分シーバス釣行だと思うので、よろしくお願い致します。




コメントを見る