プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:838432
QRコード
取り戻した日
釣りを続けてると、経験と知識が増えていく。
全ては経験から作られ、自分という釣り人が形成される。
その中で上書きされていくスキル。
しかし、固定概念や良くも悪くも経験値でスキルに微妙なズレが生まれる事もある。
そこで過去の自分が一番良かった時を振り返る。
理屈はわからなくても、昔はこうしてたなぁと。
そ…
全ては経験から作られ、自分という釣り人が形成される。
その中で上書きされていくスキル。
しかし、固定概念や良くも悪くも経験値でスキルに微妙なズレが生まれる事もある。
そこで過去の自分が一番良かった時を振り返る。
理屈はわからなくても、昔はこうしてたなぁと。
そ…
- 2024年12月26日
- コメント(0)
ロッド開発進捗
ツララ✖️バリクラフト第二弾ロッド【Jubilus95】
怒涛の18連勤中に寝る間を惜しんでロッドテスト
方向性が決まり、強さ?硬さ?のパターンを2種類に絞り込んだジュビラス95のプロト。
実釣に勝るものはなく、また自身の感覚に勝るものもない。
目指すは
【激流ドリフトゲーム特化型シーバスロッド】
一番大事なテスト項目…
怒涛の18連勤中に寝る間を惜しんでロッドテスト
方向性が決まり、強さ?硬さ?のパターンを2種類に絞り込んだジュビラス95のプロト。
実釣に勝るものはなく、また自身の感覚に勝るものもない。
目指すは
【激流ドリフトゲーム特化型シーバスロッド】
一番大事なテスト項目…
- 2024年12月14日
- コメント(0)
徳島でのイベント
11月24日(日)
徳島のいはら釣具小松島店さんでイベントがあり、そちらにバリクラフトブースを出店させて頂きます。
極少量ですが、ハンドメイドルアーの販売を致します。
バリクラフト×ツララ バリトーノ87や開発中のジュビラス95の展示も致します。
お時間がある方は是非、お越しください♪
徳島のいはら釣具小松島店さんでイベントがあり、そちらにバリクラフトブースを出店させて頂きます。
極少量ですが、ハンドメイドルアーの販売を致します。
バリクラフト×ツララ バリトーノ87や開発中のジュビラス95の展示も致します。
お時間がある方は是非、お越しください♪
- 2024年11月22日
- コメント(0)
改めて、はじめまして
fimoを離れて10年。
会員さんの世代なども様変わりしていると思いますので、私の事など「誰やねん?」って話ですが、帰ってきました。
2010年途中から2011年と凄腕に参加し、釣り人として凄く良い経験をさせて頂き、今があるのは事実だと認識し、今でも感謝しています。
※戦歴はプロフィール欄に記載しています。
10年もの…
会員さんの世代なども様変わりしていると思いますので、私の事など「誰やねん?」って話ですが、帰ってきました。
2010年途中から2011年と凄腕に参加し、釣り人として凄く良い経験をさせて頂き、今があるのは事実だと認識し、今でも感謝しています。
※戦歴はプロフィール欄に記載しています。
10年もの…
- 2024年11月20日
- コメント(0)
久々の80UP
久々の80UPと言うより、魚自体が久々かもw
かなり厳しいですが、激流シーバスへ。
アウトレンジ94Pにペニ-サック140のいつものタックルです♪
信じて投げ続けて良かった♪
最近、ストレス溜まりまくりだったので、ストレス発散にもなりました♪
こちらのブログも覗いて下さい♪
http://ameblo.jp/yamasakiryoichi/
ちょっとした内容で…
かなり厳しいですが、激流シーバスへ。
アウトレンジ94Pにペニ-サック140のいつものタックルです♪
信じて投げ続けて良かった♪
最近、ストレス溜まりまくりだったので、ストレス発散にもなりました♪
こちらのブログも覗いて下さい♪
http://ameblo.jp/yamasakiryoichi/
ちょっとした内容で…
- 2014年3月9日
- コメント(1)
サイズが出ない時期突入・・・。
2月と言えば・・・。
シーバスに関しては厳しくなる一方なんですが、徳島から友人が帰省していた為、一緒に行って来ました♪
【Golden Mean】OUTRANGE ORS-94Pで、8ノットの流れの中の変化を繊細に探りながら、掛けてからは強引に流れから引き剥がす♪
【H.A.L】ハルシオンのペニーサック140初代は僕の最強ルアーで…
シーバスに関しては厳しくなる一方なんですが、徳島から友人が帰省していた為、一緒に行って来ました♪
【Golden Mean】OUTRANGE ORS-94Pで、8ノットの流れの中の変化を繊細に探りながら、掛けてからは強引に流れから引き剥がす♪
【H.A.L】ハルシオンのペニーサック140初代は僕の最強ルアーで…
- 2014年2月22日
- コメント(5)
ウィードの上とFS大阪、一般公開♪
この時期になると、ウィードがかなり伸びてきて、釣りもしにくいし滑りやすくなります。
まぁ、毎年のことなんでどうってことないですがw
ただ、ルアーの選択が限られて来ます。
ハルシオンシステム、ペニーサック MOKKA
エバーグリーン、ストリームデーモン
この二つが激シャローの激流域でバランスを崩さずウィードの上…
まぁ、毎年のことなんでどうってことないですがw
ただ、ルアーの選択が限られて来ます。
ハルシオンシステム、ペニーサック MOKKA
エバーグリーン、ストリームデーモン
この二つが激シャローの激流域でバランスを崩さずウィードの上…
- 2014年2月7日
- コメント(1)
渋いバイトをデーモンで絡め取る♪
今回はガッツリ釣りしてきました♪
仕事と育児で、もはやサンデーアングラー。
子供が小さいうちは仕方ないですがw
さて、久しぶりな方にお誘い頂きまして、終焉間近な磯マルとまだアフターが戻ってきていない磯メバルへw
サイズを選ばなければ釣れはしますが、はっきり言ってアカ~ン(;_;)
コルセア65にはシーズンイン…
仕事と育児で、もはやサンデーアングラー。
子供が小さいうちは仕方ないですがw
さて、久しぶりな方にお誘い頂きまして、終焉間近な磯マルとまだアフターが戻ってきていない磯メバルへw
サイズを選ばなければ釣れはしますが、はっきり言ってアカ~ン(;_;)
コルセア65にはシーズンイン…
- 2014年1月27日
- コメント(2)
激流域でのLBリール操作
昨年から導入したレバーブレーキリール。
冬の磯マルで実際に使ってみて、僕なりの使用方法について紹介しようと思います。
僕が磯マルで良く行くエリアは6~10ノットのトルクフルな流れが出る場所。
今まで僕のblogを頻繁に見て頂いている方は知っているでしょうが。
僕が何故、レバーブレーキを導入したかと言うと。。。…
冬の磯マルで実際に使ってみて、僕なりの使用方法について紹介しようと思います。
僕が磯マルで良く行くエリアは6~10ノットのトルクフルな流れが出る場所。
今まで僕のblogを頻繁に見て頂いている方は知っているでしょうが。
僕が何故、レバーブレーキを導入したかと言うと。。。…
- 2014年1月10日
- コメント(1)