プロフィール
スカジットデザインズ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- スカジットデザインズ
- SKAGIT DESIGNS
- チップミノー
- ダイビングビートル
- メッツ
- 渓流ミノーイング
- ファットローチ弾丸
- 2021
- NEWカラー
- 少量生産
- 復活
- キールジグ
- 10色
- 投げれば釣れる
- 近日発送開始
- WAVE
- 18g
- 23g
- 海サクラ
- シーバス
- グレネード釣法
- ヤーガラポップ
- 羽ヤーガラ
- マッチベイト
- ハイドシャロー
- クッキーサスペンド
- パンプキン
- 140mm
- 110mm
- スライドベイト
- リップスライド110
- リップスライド
- ビーマッチジェット
- テッペンスプーン
- セール
- アウトレット品
- 多数
- フィールドモニター
- もやしなお
- 応援してください
- Dee Dee Designs
- コーンミノー
- ソルトカラー
- ファットローチ
- 新作プラグ
- ヤングコーンミノー150
- 環境対策型ルアー
- 全国流通
- 世界初
- SDGs
- 釣りをずっと楽しみたいから
- 髭フック
- リアルコーンミノー
- 200mm
- キーホルダー
- パンプキン60
- 再販
- イトウ
- リアル系ルアー
- とうもろこし
- TheCorn
- Web限定
- 数量限定
- プレゼント企画
- ミニミニシリーズ
- キーホルダー
- Tシャツ
- ベイビーコーンミノー50HS
- ヤーガラポップ40
- Glowtothecore
- 芯までグロー
- SakuraPink
- リアルヤングコーンミノー150
- 2023
- HappyBag
- 福袋
- サクラマス
- 猪苗代湖
- ルアー
- 釣り
- 3DPL
- ベイビーコンペンシル
- パンプキン86
- 2024
- ヒラスズキ
- フィールドテスター
- オリカラ
- 犀川
- ブラウントラウト
- 限定カラー
- スッチョイサ
- ナマズ
- ブラックバス
- ドラゴンボール
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:111897
QRコード
▼ 新作「ベイビーコーンミノー50F」のあれこれ。
- ジャンル:ニュース
- (スカジットデザインズ, コーンミノー, SKAGIT DESIGNS, ベイビーコーンミノー50HS, 環境対策型ルアー, Dee Dee Designs, SDGs, 3DPL)
昨年発売したヘビーシンキングに続いて今年はフローティングミノーの発表です。
2024年新作第一号はこちら!
「Baby Corn Minnow50F」
■ベイビーコーンミノー50F (50mm 2.3g フローティング)
先代のスカジットデザインズ皆川哲が世に広めた「サスペンドテクニック」で釣れるルアーにしたく、それであって機敏にロッドワークに反応し、アピールも強く出したいし、バイトシーンが見えるトップに近い釣りがしたいと贅沢なコンセプトに挑戦しました。
※サスペンドテクニックとは:流れの中にルアーをステイさせながら流れに乗せてルアーを泳がせ、魚を誘い出す釣り方。
そのため、重すぎると底についてしまい、軽すぎたり、リップが大きすぎたりすると暴れて水面に出てきてしまうというとても繊細なセッティングが要求されます。
当時はバルサのチップミノーでこのテクニックを駆使しするにあたり、「泳がないミノー」とうい言葉がピッタリと言っても過言ではない、操作しないと泳がないルアーでした。
それが斬新なことでもあり、強い流れの中ではしっかりと浮き上がらず暴れずにステイしてくれてよく魚が釣れる状態を作り出せるルアーになったというわけです。
バルサの強い浮力も作用し、最高の仕上がりの伝説のミノー「チップミノー」の誕生でした。
こんな偉大なルアーを超えるルアーを作れるわけがないのですが、単純に勝負ではなく、今この時代に合うやり方と発想でアップデートした「チップミノー」にどうにかできないかと常に考えてトライし、形になったのが、ベイビーコーンミノーシリーズです。
「スカジットデザインズ」が培ってきたミノー作りのノウハウをめいいっぱい詰め込み、
DeeDeeDesignsならではの新素材(PLA)、新製法(3Dプリンター成形)で挑んだルアーです。
PLAという植物由来生分解性プラスチックを使用し、3Dプリンター成形による製法ですが、組み立てから研磨、塗装仕上げは職人がひとつひとつ丹精込めて仕上げています。
さらに、3Dプリンターでボディを作るにあたり、実は緻密な密度調整をし、バランスをコントロールしています。
一般的なABSプラスチックルアーの金型物やウッドルアーにはできない調整を施しているので、唯一無二のルアーに仕上がっていることは間違いございません。
内部構造が分かったとしても真似できないボディの密度調整。
フローティングミノーということもあり、かなり苦労しましたが納得のバランスに仕上がりました。
この密度調整のおかげで、今回の贅沢コンセプト、泳ぐし、浮き上がりにくく、ステイしてくれるし、ロッドワークにも機敏に反応してくれるルアーを作り上げることができました。
渓流はもちろん、
管理釣り場にて。ほぼ止水でも使えます!
■アクション動画
今シーズンはぜひフローティングミノーで見える釣りを堪能してください。
現在オフィシャルウェブショップにて予約販売開始しております。
カラーラインナップ
全13色。
■スカジットデザインズOfficial WebShop
■Officialホームページ
■Official インスタグラム
skagitdesigns_official
■Official FaceBook
■Official Twitter
■YouTubeチャンネル
- 2024年1月23日
- コメント(0)
コメントを見る
スカジットデザインズさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント