☆千葉アジングカップ②☆

  • ジャンル:釣行記


なかなか続きが書けません(T-T)




日が昇りきり朝マズメの時合いも終わったのか、たいしたアタリもなくなりました。



気付けば8時を過ぎていたので、夜の為に交代で昼過ぎまで寝るコトにしました。

ぃゃぃゃ、釣れない時間と待ってる時間てのは、ほんまに長く感じます。




昼過ぎに起き、コンビニで買い物して昼飯を食べるとぼちぼち受け付けの時間。


交代で受け付けし、さて本番!
ヽ(´▽`)/



ポイントに戻ると人がむっちゃ増えててビックリです(笑)

それでも自分らは場所取りをしてたので、1級ポイントです♪

いざ本番!







あ、当たりません(;゜д゜)

ビックリするくらい当たらない(笑)


朝マズメはいったいなんだったんだと思うくらいです(笑)




仕方ないので、それでも手を変え品を変えなんとか1匹釣れたものの、後が続きません。




しばらくすると対岸に朝いた餌師がまた来ました。

これが来るとルアーにまったく反応がなくなるんすょね(T-T)




でも、落ち込んでる暇はないのでなんとか色々考えます。


少しすると餌師達のほうでいくつか釣れだし始めました。


これは躊躇してたらあかんと思い、恥ずかしげもなくその真横の隙間に入れてもらいました(笑)



堤防先端は風が強く、ロッドを立てて釣りができないほどだったので、ティップを下げ横にサビキながらアクション、ステイを繰り返します。

ただ場所が狭いので長くサビけなく、軽いGHでなんとかレンジをキープさせていると当たりました!

とりあえず20センチ♪

再度同じように狙い1匹追加!




なんとか3匹になりました(^ .^)y-~~~


ぁと2匹………




……が、次第に餌師のほうにも当たりがなくなり、渋くなってきた様子。



ん-なんとか釣りたい!




そのポイントは水草が所々に生えていて、気をつけてやらないとタイムロスになるポイント。



でも四の五の言うてられへん!と思い、底を切ってゆっくり探る。




横からの風が強いので微妙な当たりがわかりにくいものの、なんとか感じとり1匹追加!(≧▽≦)




あと1匹!




………根掛かりました(笑)




疲れたのでみんなのいる所に戻り、ひとまず休憩。


周りは豆鯵が上がってる様子。


これなら4匹でも大丈夫かな?と気を抜きだし、ひとまずどころかむっちゃ休憩しだしました(笑)



周りが暗くなりだし夕マズメ突入!



一向にあたりません(T-T)



朝のはいったいなんだったんやろね(笑)




そんな感じがずっと続き、検量の時間に。


まぁ4匹でぇぇかとそのまま持ち込み☆



………時間を間違えてました(笑)



家邊さんに『まだ1時間あるぞ(笑)もぉ1回行ってきな』言われ、再度出発。


近場の港に向かうと爆風です(-_-;)

みんな疲れも溜まりしんどさMAXッす(笑)

なので、結局1匹も追加することなく終え、再度検量に。



もぉたくさんの人が終えてきてました。
自分も検量を♪



結果………





またまた続きます(^_^;)


コメントを見る