プロフィール

SHIMANO

その他

プロフィール詳細

リンク先

fimo
fimo
fimo
fimo

検索

:

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:147
  • 総アクセス数:2319650

黒目が大きく♪ 298/365

  • ジャンル:日記/一般
先日、ウエイトに対するこだわりを




 

タングステンウエイトを極める! 296/365







ご紹介させて頂きましたが、






ルアーって拘ることができるポイントが







ちょこちょこありまして、







今日は外観イメージを大きく左右する、






zkdhua2gdbhyi8frpwtr_480_480-a467863b.jpg





目玉♪のお話^^







目玉って、メーカーやブランドによって、







それぞれの個性を表すために色々工夫されていますが、







そのデザインでルアーの印象が大きく変わる







実はかなり重要なパーツなんですね^^







例えば、ゴリアテハイのカタログページで紹介されている、





4sa3as453f2eds8ae7rf_480_480-2fa536fb.jpg


ゴリアテハイ95Fと、





mid88hhp9ymgt5s8p7ns_480_480-cfa88ce1.jpg



ゴリアテハイ125Fって、







結構見た目の印象違いますよね??







もちろん、アウトラインの違いも有りますが、







一番印象を大きく左右してるのは、







目玉のデザインなんです。






ちなみに、カタログ画像の目玉は最終製品の写真じゃなくて、






実際の製品は





rd3fa3nuvdd8mti5cmef_480_480-27a7fc4f.jpg





ゴリアテハイ125Fも95Fと同じデザインですから♪







撮影し直して、来年のカタログは差し替えますからね(^^;;







ちなみに







この違いの要因は黒目の大きさだけなんです。







最近はコンタクトレンズで、







黒目を大きくする目的のデザインのものが有りますが、







やっぱり目玉の見た目って、







その印象を大きく左右するんですよね〜。







なので、目玉のデザインも




t42g7iafhyxoix6ixhvi_480_480-b1dacb6a.jpg




2009年のエクスセンス立ち上げの時から






amzwmsioj2i2i98zmkwg_480_480-818165f1.jpg





少しづつ黒目が大きくなってきています^^







でも、明滅時の反射もしっかり持たせたいので、







ちょっと工夫して、黒目は大きく見えるけど、







シルバーの部分の面積も確保する、







という方法で製作しています。





vekshmmumjbdnmco9w5s_480_480-248ac70b.jpg




だからゴリアテハイ用の目玉は、







正面から見るとほぼ真っ黒ですが、




rd3fa3nuvdd8mti5cmef_480_480-27a7fc4f.jpg




斜めから見ると、ちゃんとシルバーのホロ部が







見えるでしょ??







ぜひお手持ちのルアーの目玉デザインを見てみてください^^







目玉にデザインされた方の名前が入っていたり







ブランドのロゴが入っていたり、







目玉だけに注目してルアーを見てみるのも結構面白いですよ?






4wcpv36uhn9phhdjm4e3_480_480-36b8bd05.jpg





そんな私の靴の中にも目玉が混入するのは、






目玉貼り付け作業時のあるあるだったりします・・・(笑

 

コメントを見る