プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:2312855
▼ 【スタスイ解説】アルミの秘密 349/365
- ジャンル:日記/一般
夏休み特別(?)企画の
スタスイ解説ネタも今日が3話目♪
弊社は明日15日までがお休みですので、
スタスイネタも明日まで、ということで、
今日の話題に入ります♪
本日はコレ♪

いい写真♪
実はエクスセンスルアーは全て、

コレがやりたくて、顔の部分にアルミシールを
貼っているのですが、
どこに私(ルアー担当)がグッときているか、
分かりますかね?(^^;;
あんまりピンと来ない方は、
機会があったら水族館で
イワシをじっくり眺めてみてください^^
特に活発に泳ぎ回るカタクチが分かりやすいですね♪
狙っているのは、コレなんです^^

カタクチに限りませんが、イワシって、
泳ぐ時に口を大きく開けて海水を口から取り込むので、
その瞬間、エラが大きく開いて、
エラだけキラキラ光りますよね?
スタッガリングスイマーも初代モデルは

エラがボディに彫り込まれており、
ボディと同じホログラム加工で
全体がキラキラしていたんですが、

エクスセンスになってから、
エラだけアルミシールで別に手貼りされる様になったんです。
その効果が、このスイム写真です♪

スイミング中にボディ全体がシルバーに反射する角度、

ほとんど反射しない角度、
そして、

エラだけ強烈に反射する角度を
併せ持たせることによって、

イワシのエラの様子を
表現させているのです^^
ホログラムは、光の反射角度によって
見える色を変える技術ですので、
撮影する角度によってルアーのカラーが
いろいろ異なって見えますが、




アルミシールは金属の平面を利用しているので、
常に反射する色は一定で、
角度によって反射量が変わるだけ。
この2種類の材質の差を利用して、
生きているイワシのエラの輝き方を
再現しようと取り組んだのが
エクスセンスのエラアルミシールなんです♪
細かい様で、これが地味に効いているかも、
と思う瞬間がありませんか?
スタスイAR-Cは飛びだけ進化させたのではなく、
シマノのシーバスルアー作りに対する
ノウハウを全て取り入れて
深化しているのです♪
スタスイ解説ネタも今日が3話目♪
弊社は明日15日までがお休みですので、
スタスイネタも明日まで、ということで、
【スタスイ解説】水中角度♪ 347/365
【スタスイ解説】飛ぶぞAR-C♪ 348/365
今日の話題に入ります♪
本日はコレ♪

いい写真♪
実はエクスセンスルアーは全て、

コレがやりたくて、顔の部分にアルミシールを
貼っているのですが、
どこに私(ルアー担当)がグッときているか、
分かりますかね?(^^;;
あんまりピンと来ない方は、
機会があったら水族館で
イワシをじっくり眺めてみてください^^
特に活発に泳ぎ回るカタクチが分かりやすいですね♪
狙っているのは、コレなんです^^

カタクチに限りませんが、イワシって、
泳ぐ時に口を大きく開けて海水を口から取り込むので、
その瞬間、エラが大きく開いて、
エラだけキラキラ光りますよね?
スタッガリングスイマーも初代モデルは

エラがボディに彫り込まれており、
ボディと同じホログラム加工で
全体がキラキラしていたんですが、

エクスセンスになってから、
エラだけアルミシールで別に手貼りされる様になったんです。
その効果が、このスイム写真です♪

スイミング中にボディ全体がシルバーに反射する角度、

ほとんど反射しない角度、
そして、

エラだけ強烈に反射する角度を
併せ持たせることによって、

イワシのエラの様子を
表現させているのです^^
ホログラムは、光の反射角度によって
見える色を変える技術ですので、
撮影する角度によってルアーのカラーが
いろいろ異なって見えますが、




アルミシールは金属の平面を利用しているので、
常に反射する色は一定で、
角度によって反射量が変わるだけ。
この2種類の材質の差を利用して、
生きているイワシのエラの輝き方を
再現しようと取り組んだのが
エクスセンスのエラアルミシールなんです♪
細かい様で、これが地味に効いているかも、
と思う瞬間がありませんか?
スタスイAR-Cは飛びだけ進化させたのではなく、
シマノのシーバスルアー作りに対する
ノウハウを全て取り入れて
深化しているのです♪
- 2017年8月14日
- コメント(5)
コメントを見る
最新のコメント