プロフィール

SHIMANO

その他

プロフィール詳細

リンク先

fimo
fimo
fimo
fimo

検索

:

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:158
  • 総アクセス数:2318929

【小ネタ】AR-Cスプールのライン交換 92/365

  • ジャンル:日記/一般
プラグシングルフック化特集の途中ではありますが、




私(ルアー担当)はちょっと離島へ遠征のため(汗)、




この週末は気合の入った記事更新が出来なさそうで、、、




誠に勝手では御座いますが、




続きは来週までお休みさせてくださいm(_ _)m





最終回のご紹介に向けてしっかり準備しますから!




というわけで、今日はちょっとした、




知っておくとほんのちょっと便利な小ネタ♪




をご紹介させて頂きます!




それは
コレに纏わる裏ワザです!

zzbgok3jsx373oiiusrx_360_480-9145d6e2.jpg

大型スピニングのライン交換の際、




手で糸を巻き取ったり、




ラインリムーバーでラインを取り出したりされると思いますが、




ラインが少なくなってくると、




AR-Cスプール傘部の抵抗が上がって、

kk47dmh5eeocbp2gtvma_360_480-94e50885.jpg



ラインを取り出しにくくなった経験、有りませんか?




そんなご経験のある方に最適な情報です!




AR-Cスプールはその形状を利用して、




放出されるラインに対して適度にテンションをかけつつ、




放出されるラインの軌道を整流化する効果を担っています。





なので、本来キャスティング時には、




そこまで出ないでしょ!という位ラインが減ってきて、




AR-Cスプールとラインの放出角がキツくなると、




すごいテンションが掛かってラインが出にくくなるのです。




※ここまでラインが出るのはファイト時ですので、


通常の使用では問題の無いテンションです。




そんな時は!

t58kyu48i4eot6s5byjh_360_480-2cfa2641.jpg

スプールを裏っ返して下さい♪




スプールを外して、逆側の




下からラインを抜いてみて下さい♪




AR-Cスプールのエッヂが無いから、





スルスルスル〜~~♪とラインが抜けて




気持ちいいですよ!




以上、知っておくとほんのちょっとだけ便利な小ネタでした^ ^

コメントを見る