プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:155
- 総アクセス数:2318694
▼ 【遠征】沖磯でヒラ爆!② 235/365
- ジャンル:日記/一般
五島列島の朝♪
快適キャンプ道具のお陰で、
完全爆睡(汗
波の音で優雅に起きる予定が、
隊長からの「もう朝ですよ!」という
号令で、慌てて目覚める(^^;;

五島列島の朝焼け、いい感じです♪
沖磯、サイコーに気持ちいいです♪
さぁ!今日こそヒラマサ釣るぞ!!っと、
コルトスナイパーX-TUNEを握りしめて、キャスト開始!
したんですが・・・
ついつい・・・
気になる・・・

足元のサラシ(笑
いやいや!今日は大政を!!
とキャストしていたはずが、
気づくと

ヒラ違い・・・(爆
ゴリアテHiのドリフトは
小型のヒラスズキのめちゃくちゃ速い、
超〜ショートバイトも
綺麗にフッキング♪
いやいや!何をしてるんだ自分(ー ー;)

今回の目的は大政ロマンだったはずだぞ!!
と、ロッドを再びコルトスナイパーX-TUNEに持ち替えて!!
・・・
持ち替えながら・・・

あっちのサラシが気になる。。。(汗
そして、、、気づくと、、、

ああ、意志薄弱。。。
ダメ人間。。。

朝食のカップラーメンにお湯を注いで、
3分で釣って戻ってこようと、

1キャストでサクッと掛けて、取り込んだつもりが、

戻ると既に汁なしカレーヌードルが完成。。。(滝汗
ヒラスズキ、やっぱり楽しすぎるのです。。。
というのも、これら全てゴリアテHi125Fの釣果だから!!
魚が多いから、というよりも、
ゴリアテHiが、ヒラスズキのドリフトの釣りに
神ルアーだという事が判ってしまったから、
アタリが止まらず、
ヒットが連発するので、
面白すぎて止まらなくなってしまったのです。。。
ただゴリアテHiをドリフトで流してるだけ。。。
ドリフトの仕方は、本当にこの記事のまんま!!
サラシが溜まるタイミングで
サラシの沖側にルアーをキャストして、
サラシが吐き出すタイミングに合わせて、
ルアーをただ巻きでサラシの中に突入させて、
止める!!
サラシの吐き出し量に合わせて、
ルアーがクランクし続ける様に
ロッドをサビきながら適度にテンションを掛けていると、
ほぼ百発百中でアタリが出ます。(この日は、ですけど。)
これが面白い事に、同じラインを同じタイミングで
普通にリトリーブでルアーを通過させても当たらないんです。
本当は、ロックドリフト100Fの方がサラシの中に
潜らせやすいので、使い易いんですが、
フックサイズが産卵アフターのショートバイトには
ちょっと大きく、なかなか乗らないので、
ゴリアテHiにしたところ、一発で乗るんです。
でも、

昨日の一匹目で、フロントフックが伸びてしまったので、
二日目からは、フロント側2本のフックを
ST-46 #4に1サイズだけサイズアップ♪
テールフックをそのままのサイズの#5にしているのは、
よりデッドスピードのドリフトでも
ルアーがしっかり水を噛みながらクランクする様に、
テールは少しでも軽くしておきたい目的。
更に、フッキングポイントをサンプリングしていくと、

腹フック、

フロントフック、

フロントフックに、

更にフロントフック♪
そう、デッドスローでゆ〜っくり流れるルアーです。
更に、

これだけ目が大きなヒラスズキです。
N数は少ないですが、
ルアーの頭を狙ってアタックしてきている傾向は
見て取れますよね♪
だから、フロントと腹フックだけサイズアップしたのです。
そんな事をしてると、黙々とジグをシャクり続けていた
隊長に

綺麗なヒラマサがヒット!
おお!!
そぉだった( ;´Д`)
今回の目的はヒラマサだ・・・(滝汗
という事で、ロッドを三度コルトスナイパーX-TUNEに!!

ロッドはX-TUNE S1002H、
リールはツインパワーSW14000XG、
PE#6.0号にリーダーは100lb。
そしてジグは

スライドが綺麗で、底取りしやすい
キングスラッシャーと

ワンピッチジャークでも滞空時間が長く、
水中でふわふわさせ易いドリフトスラッシャー!
これを回収の船が来る直前までシャクり続ける!!
すると〜♪
どん!

よっしゃ〜(≧▽≦)b
サイズこそ、狙っていたサイズには程遠いサイズでしたが、
それでも何とか顔が見れて良かったです(感涙
というわけで、大政を夢見る旅は
まだまだ終わりそうもありませんでした。。。
快適キャンプ道具のお陰で、
完全爆睡(汗
波の音で優雅に起きる予定が、
隊長からの「もう朝ですよ!」という
号令で、慌てて目覚める(^^;;

五島列島の朝焼け、いい感じです♪
沖磯、サイコーに気持ちいいです♪
さぁ!今日こそヒラマサ釣るぞ!!っと、
コルトスナイパーX-TUNEを握りしめて、キャスト開始!
したんですが・・・
ついつい・・・
気になる・・・

足元のサラシ(笑
いやいや!今日は大政を!!
とキャストしていたはずが、
気づくと

ヒラ違い・・・(爆
ゴリアテHiのドリフトは
小型のヒラスズキのめちゃくちゃ速い、
超〜ショートバイトも
綺麗にフッキング♪
いやいや!何をしてるんだ自分(ー ー;)

今回の目的は大政ロマンだったはずだぞ!!
と、ロッドを再びコルトスナイパーX-TUNEに持ち替えて!!
・・・
持ち替えながら・・・

あっちのサラシが気になる。。。(汗
そして、、、気づくと、、、

ああ、意志薄弱。。。
ダメ人間。。。

朝食のカップラーメンにお湯を注いで、
3分で釣って戻ってこようと、

1キャストでサクッと掛けて、取り込んだつもりが、

戻ると既に汁なしカレーヌードルが完成。。。(滝汗
ヒラスズキ、やっぱり楽しすぎるのです。。。
というのも、これら全てゴリアテHi125Fの釣果だから!!
魚が多いから、というよりも、
ゴリアテHiが、ヒラスズキのドリフトの釣りに
神ルアーだという事が判ってしまったから、
アタリが止まらず、
ヒットが連発するので、
面白すぎて止まらなくなってしまったのです。。。
ただゴリアテHiをドリフトで流してるだけ。。。
ドリフトの仕方は、本当にこの記事のまんま!!
磯のドリフト? 189/365
サラシが溜まるタイミングで
サラシの沖側にルアーをキャストして、
サラシが吐き出すタイミングに合わせて、
ルアーをただ巻きでサラシの中に突入させて、
止める!!
サラシの吐き出し量に合わせて、
ルアーがクランクし続ける様に
ロッドをサビきながら適度にテンションを掛けていると、
ほぼ百発百中でアタリが出ます。(この日は、ですけど。)
これが面白い事に、同じラインを同じタイミングで
普通にリトリーブでルアーを通過させても当たらないんです。
本当は、ロックドリフト100Fの方がサラシの中に
潜らせやすいので、使い易いんですが、
フックサイズが産卵アフターのショートバイトには
ちょっと大きく、なかなか乗らないので、
ゴリアテHiにしたところ、一発で乗るんです。
でも、

昨日の一匹目で、フロントフックが伸びてしまったので、
二日目からは、フロント側2本のフックを
ST-46 #4に1サイズだけサイズアップ♪
テールフックをそのままのサイズの#5にしているのは、
よりデッドスピードのドリフトでも
ルアーがしっかり水を噛みながらクランクする様に、
テールは少しでも軽くしておきたい目的。
更に、フッキングポイントをサンプリングしていくと、

腹フック、

フロントフック、

フロントフックに、

更にフロントフック♪
そう、デッドスローでゆ〜っくり流れるルアーです。
更に、

これだけ目が大きなヒラスズキです。
N数は少ないですが、
ルアーの頭を狙ってアタックしてきている傾向は
見て取れますよね♪
だから、フロントと腹フックだけサイズアップしたのです。
そんな事をしてると、黙々とジグをシャクり続けていた
隊長に

綺麗なヒラマサがヒット!
おお!!
そぉだった( ;´Д`)
今回の目的はヒラマサだ・・・(滝汗
という事で、ロッドを三度コルトスナイパーX-TUNEに!!

ロッドはX-TUNE S1002H、
リールはツインパワーSW14000XG、
PE#6.0号にリーダーは100lb。
そしてジグは

スライドが綺麗で、底取りしやすい
キングスラッシャーと

ワンピッチジャークでも滞空時間が長く、
水中でふわふわさせ易いドリフトスラッシャー!
これを回収の船が来る直前までシャクり続ける!!
すると〜♪
どん!

よっしゃ〜(≧▽≦)b
サイズこそ、狙っていたサイズには程遠いサイズでしたが、
それでも何とか顔が見れて良かったです(感涙
というわけで、大政を夢見る旅は
まだまだ終わりそうもありませんでした。。。
- 2017年4月25日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント