プロフィール
しーますたー
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:165535
QRコード
▼ 釣行記(2011年2月13日)
- ジャンル:釣行記
朝マズメに行こうと思ったが寒さのため起きれず、今日は昼過ぎから出撃。
今日の潮は若潮。 下げの時間帯だが流れも緩いし真昼間ということであまり期待できない・・・。
新しいルアーと一軍ルアーのスイムチェックに終始徹することにした。
明るい時間帯にハイギアリールでのリトリーブに対するルアーの泳ぎをじっくり確認しておきたかった。これはこれで楽しい(^o^)
スロー域ではやはりハイギアのリールでは意識したスピードより速くルアーを引いている。思っている以上にゆっくりめにリトリーブしなければならない。
慣れないと結構、キツい、 使い込んで慣れていこう~。
全く魚は意識していなかったがスイムテスト中にヒットしてきた。

メッキだ。 手のひら大位のサイズ。 計 三匹ヒット。
このサイズの群れが入ってきているようだ。 この河川は春先になると40~60cm位の群れも入ってくるから楽しみだ。
だんだん河川内も冬から春へと変化してきている。
今日の潮は若潮。 下げの時間帯だが流れも緩いし真昼間ということであまり期待できない・・・。
新しいルアーと一軍ルアーのスイムチェックに終始徹することにした。
明るい時間帯にハイギアリールでのリトリーブに対するルアーの泳ぎをじっくり確認しておきたかった。これはこれで楽しい(^o^)
スロー域ではやはりハイギアのリールでは意識したスピードより速くルアーを引いている。思っている以上にゆっくりめにリトリーブしなければならない。
慣れないと結構、キツい、 使い込んで慣れていこう~。
全く魚は意識していなかったがスイムテスト中にヒットしてきた。

メッキだ。 手のひら大位のサイズ。 計 三匹ヒット。
このサイズの群れが入ってきているようだ。 この河川は春先になると40~60cm位の群れも入ってくるから楽しみだ。
だんだん河川内も冬から春へと変化してきている。
- 2011年2月13日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント