ひさかたぶりのヒラスズキ

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。

皆さんいかがお過ごしですか?
何か楽しいことありましたでしょうか?

本日(4月22日)の釣行記

ヒラスズキを釣りに行ってきました。

実は昨日も南の方に行ってたのですよ(笑)
ダメでしたね。

で、今日は北に。ぬは。
(一時的なヒラスズキ釣りたい病が出てます。)

釣友を誘いますが色々と忙しいようで。。。。。。
単独釣行です(涙)。

家を2時にでます。
が、道中ものすごい睡魔が。
目的地のずっと手前、田平付近で朝まで寝ることに。

今回は車に布団を持ち込みました。
気温も調度良くすこぶる気持ちよく眠りに付くことが出来ました。

zzzzzzzzzzzzzzzzz
_________________________

ああ・・・なんか眩しいな。
それに暑い。。。。。

時計を見ると10時30分!
5時に目覚ましをセットしていたのに。

OK 想定内です。


まずは平戸のメジャーポイントに入ります。

先行者アリ。
北西の風。
サラシは薄い。
目ぼしいところを通しますがダメ。

生月島に入ります。

西海岸を打ちながら北上。

結構荒れてますね。
ゴロタに降りますが潮位が低すぎてなかなか思ったところを通せません。

三角波+チューブ









移動します。

更に北上。




メジャー危険箇所に到着。

降りようとすると黒ヘビが横切ります。

止めときます。
単独釣行でもあるし。

誰が俺の死体を引き上げるのか?ということです。

それ以外にもいろいろ悪い暗示が出ておりました。
車から降りるときにいつもつけていたキーホルダーが切れたり。
コンビニでの買い物のお釣が444円だったり。
家を出る前に一歳の娘に「おとうち しんだかな?」といわれたし。


更に北上。誰もが知るメジャーポイント。
先行者多数。


ぬるっと西側に割り込みます。










いい感じです。

一匹目
BM100ZXにて。

久しぶり!やっと会えたね!小さいけどイイね。


二匹目

タイドミノー135にて。
カワイイ♪


三匹目

ウ~ムゥ・・・このサイズどまりか?




そして四匹目・・・・・

同じくBM100ZXでスリットを通していたらがっつんきました。
水面にてヒット。

バットパワーで頭をこっちに向け、根をかわし、、、、
魚を岸に誘導してリフトアップ。

がぁぁぁぁぁ

着地と同時にフックが外れ背後のタイドプールに・・・
岩の割れ目に入ったまま出てこなくなっちゃいました。
えへへ。あれはちょっとでかかったな。多分。


「感想文」
久方ぶりにヒラスズキ(セイゴ)をサラシのなかで掛けました。
前回の最後はバタムに赴任する直前なので約7年前?
昔と同じポイントで魚が出るのにはちょっと感動です。

ああ楽しい!
たのしいぞ!サラシゲーム。

ヒットからランディングまで太陽の下、全てが見える。

なかなかタイミングが合わなくて遠出する機会がありませんが
もっとでかいのを求めて徘徊しましょうかね。
もっと危ない場所にも。うけけけ。

来年の春は(笑)。

ではまた。

コメントを見る