プロフィール
RYO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:61866
ジャンル
QRコード
▼ 競馬 ~ジャパンカップ~
- ジャンル:日記/一般
- (競馬)
11月30日(日)のメインレースは・・・
第34回 ジャパンカップ GⅠ
この日のレースプログラムは変則

東京競馬のメインレースにして最終レースとなっています
通常の様に「12R」は存在しません
また、発走時間も「午後3時55分」なので注意が必要です
では、木曜日に発表された枠順から

有力と見られている馬たちが随分と内枠に偏りました
まぁ、こればかりは運なので・・・
完全招待制の国際レースとはいえ、外国馬のレベルはどうなんでしょう?
個人的にはイマイチの印象を持っています
下記はJRA発表の国際レーティング


世界最高のレーティングを持つのは日本馬・ジャスタウェイ 「130」
実績的に現役最強牝馬のジェンティルドンナは「123」
※牝馬は4ポイントプラスするので119+4=123
もっとも、国際レーティングというのは全くアテにはなりませんが
それでは、国際レーティングよりは頼れるスピード指数がどうなっているか見てみましょう
※スピード指数が何かは過去のブログを参照して下さい
→「http://www.fimosw.com/u/RYO602/hr4z6e7cj2roff」

スピード指数1位は6番ハープスター(指数95)
いつでもどんな状況でも能力を発揮できるのは軸馬向き
名牝ブエナビスタの再来の様です
ただ、調教時計は及第点だとしても動きが今ひとつという気がしています
併走した相手が動き過ぎたという見方もできますが・・・
あくまでも主観です
ならばスピード指数2位馬に注目してみる
世界のジャスタウェイ(指数94)はハープスターと同様の見解
フランス帰りの凱旋門賞組はやや割引く事にします
もう1頭のスピード指数2位馬
4番エピファネイア(指数94)
こちらは調教での動きも時計も文句なしで本命視
前走の天皇賞・秋も6着とはいえ、スタートの失敗と掛かり通しだった事を考慮すれば内容は決して悪くない
この馬を車に例えるなら、普通乗用車にフェラーリのエンジンを積んだ様な馬
基礎能力はかなりのものなのに、残念ながら病的なまでの掛かり癖がそれを阻害している
もし今回その悪い癖が出なければ、このジャパンカップを勝つだろうとまで考えています
まぁ、100%の確率で掛かってしまうのでしょうが・・・
潜在能力と世界のトップジョッキー、スミヨン騎手に賭けてみる
相手筆頭に評価するのは3番ジェンティルドンナ(指数84)
指数は84でメンバー中13位
デビュー以降の最高指数をみても89と高くない
これが意味するものは、スローな流れに滅法強いタイプであるという事
レディ(牝馬)に対してあまり良い表現ではありませんが、瞬発力の化け物だと思っています(笑)
速い馬というより、強い馬というイメージ
今回もこの馬向きの流れになりそう
ただ、牝馬がジャパンカップを3連覇というのがあるのかどうか
3番手に評価するのは9番イスラボニータ(指数91)
個人的な主観で、調教の動きはこの馬がいちばん良かった様に見えました
絶好調だと感じます
私がこの馬に持っているイメージは、レースで決して無駄な動きをしない頭の良いタイプ
本当にレースセンスの高い馬
同時に、惨敗はしないものの勝ち切るまでのパンチが不足しているとみています
馬券は、本命◎4番エピファネイアと対抗〇3番ジェンティルドンナが同居する2枠から枠連で勝負してみるつもり
<馬券>
枠連 2 - 1 2 3 5 (計4点)
以上でJCの見解を終わります
- 2014年11月27日
- コメント(6)
コメントを見る
RYOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 20 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こちらに指数記載してるの初めて知りました(>_<)
知ってたらジャスタで勝負出来たのに(>_<)
カイジ