プロフィール

RYO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:65311
ジャンル
QRコード
▼ 両極のシーバス
6/9(月)の天気予報で夕方以降、雷雨の可能性があると言っていました
さすがに「カミナリ」は命の危険性があるので、この日のシーバス釣行は中止にしました
釣行日記は書けないものの、できるだけブログ更新をしていきたいと考えています
私がルアー・シーバスを始めてから約2ケ月
6月8日現在で43尾のシーバスを釣り上げました
もちろん、全て鶴見川でのものです
その中から、最も記憶に残っている2尾についてご紹介したいと思います
まずは、その2尾の写真をご覧下さい

5/31(土) 23:00 ルアー エリア10 パールグロー

6/ 1(日) 00:45 ルアー エリア10 パールグロー
写真の2尾は同じ日に釣ったもの
この日は40cm半ばを2尾ゲットした後、1枚目のシーバスが釣れました
その約2時間後に2枚目のシーバス
日付が異なっているのは、深夜0時を超えた事によります
見てお分かりだと思いますが、サイズはほぼ同じであるにも関わらず、全くの両極端
1枚目はガリガリに痩せ細って、釣った直後は「新巻鮭」かと思いましたよ(笑)
色も真っ黒でした
2枚目は逆にメタボ級のおデブちゃん
カメラの光量の関係で分かりにくいですが鮮やかなまでの銀色
育った環境が明らかに違う事がよくわかる2尾です
そういう理由から、この2尾が私にとって最も印象に残るシーバスです
ガリガリ君は釣り上げるまで大した反抗もありませんでした
見た目の通り、体力が無かったのかもしれません
その痩せ細り方を見てなんだか切なくなってしまい、大急ぎでリリースしたところ悠然と泳いでいきました
この日以来、いかにして少しでも体力を残した状態でリリースすべきかと考える事を教えてくれた1尾でもあります
(私は基本的に食べません。何と言っても鶴見川だし・・・)
一方のメタボちゃん
こちらは「70オーバー!?」と錯覚してしまうほどの強烈な引き
必殺エラ洗い攻撃を何度食らったか覚えていないくらい、とにかく暴れまくってくれました
ちなみにこのメタボちゃん、釣り上げた時にこんなモノを吐き出しました

アナゴの頭・・・(^^;)
右のルアーはエリア10(10cm)なので、その大きさもわかるかと
おそらくはアナゴ船が船上で捌いて捨てたアナゴの頭をメタボちゃんが食ったものと思われます
日々が新たな発見と学ぶ事ばかり
まだまだ経験不足の未熟者
本当に驚く事ばかりの毎日です
- 2014年6月10日
- コメント(1)
コメントを見る
RYOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 11 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 










 
  
  
 


 
 
こんばんは!
いま帰ってきました 笑
こないだ話してたアナゴヘッドですね!
かなりデカイ笑
50UP羨ましいです(>_<)
今だに50の壁を越えられません…。
精進します(T_T)
なお
神奈川県