プロフィール
ROKU
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:338935
QRコード
▼ 本日の製作作業 10/9
今日も頑張りましたよ!
…といっても、ハードな仕事+残業www
製作作業は、午後9時半から開始しました。
(画像は、昨日の画像とほぼ同じに見えるので載せませんでした。)
今日は、まず脱脂作業。
それからプライマー吹き付け。
そんでもってウレタンクリアーの吹き付け。
以上、1時間半で終了。。。
明日からはウレタンクリアーのディッピング作業開始です。
さて、以前から何度も考えていた事ですが…
現在使用中の塗装ブースを「何とか出来ないものか?」…と
カラーリング程度の塗装だと問題は無いのですが…
やはりウレタンの吹き付けとなると、かなり無理があります。
窓枠にはめ込みタイプの換気扇を以前から考えてましたが…
冬の時期は、寒そうなので検討中。
折角、現在使用中の塗装ブースに合わせて作った塗装机があるのだから何とかならないものかな~
この塗装机を更に改良して、換気扇のブースを作っては…?
丁度、塗装机の真上にはもう使っていない煙突穴があるし…
換気扇からフレキでこの煙突穴に逃がそうか?
でも、作業がかなり面倒になりそうwww
こんな事を、ウレタンクリアーを吹き付ける度に同じ事を繰り返し考えていますwww
…といっても、ハードな仕事+残業www
製作作業は、午後9時半から開始しました。
(画像は、昨日の画像とほぼ同じに見えるので載せませんでした。)
今日は、まず脱脂作業。
それからプライマー吹き付け。
そんでもってウレタンクリアーの吹き付け。
以上、1時間半で終了。。。
明日からはウレタンクリアーのディッピング作業開始です。
さて、以前から何度も考えていた事ですが…
現在使用中の塗装ブースを「何とか出来ないものか?」…と
カラーリング程度の塗装だと問題は無いのですが…
やはりウレタンの吹き付けとなると、かなり無理があります。
窓枠にはめ込みタイプの換気扇を以前から考えてましたが…
冬の時期は、寒そうなので検討中。
折角、現在使用中の塗装ブースに合わせて作った塗装机があるのだから何とかならないものかな~
この塗装机を更に改良して、換気扇のブースを作っては…?
丁度、塗装机の真上にはもう使っていない煙突穴があるし…
換気扇からフレキでこの煙突穴に逃がそうか?
でも、作業がかなり面倒になりそうwww
こんな事を、ウレタンクリアーを吹き付ける度に同じ事を繰り返し考えていますwww
- 2012年10月9日
- コメント(3)
コメントを見る
ROKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 3 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 13 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント