相模湾ティップラン

12/14 小潮
久々?いや、今年初のティップランへレッツゴー!

6:30 釣友3人。チャーターでティップラン&テンヤで出船。

前日は西風が強く、相模湾の乗合船は11時に早上がり。
今日はうねりが若干残るけど、風は北風で凪の予報。
昨日の風で濁りが入り絶好調じゃない?

結構うねり残ってまして、開始1時間程で気分悪くなり
アネロン投入!!
同時に軽く腹ごしらえ。
その頃同船者500gアオリゲット!!
ちょっとテンション上がるも、まだ、ドーピング効果現れず
しばし休憩、、、

気分が晴れて来た所で
再開!!
同船者のヒットパターンは底目って事で底を中心に
いろいろなしゃくりパターンを試すも、ノー感じ。
魚探にはベイト反応がバンバン出てるとの事
ならばアピール強めに、底からバシッ!バシッ!強めのショートピッチ12段シャクリ。ステイ。何となく違和感感じ、軽く合わせ。
空振りも、すぐにフリーフォール。着底後軽くバーン、バーンと長めの3段しゃくりステイ。
穂先がピクリ!
乗った〜〜!w

pgzwtp8u9arwcema6crk_690_920-71a21944.jpg

EGILEE DARTMAX TR パープル
今期初アオリゲット〜w
200g位。

その後、同じEGILEE DARTMAX TR パープル30g
同じパターンで違和感!!
即フッキング!、ドスンッ!と重量感!!!
サイズアップ間違いなし!ジリジリドラグが出て行く
今度はでかいよ〜と宣言するも、フッと軽くなる、、、汗
バレちゃったよ、、、

船長曰く、今年のアオリは渋く、なぜか途中でバレちゃう事が多いと。慰めて頂く

その後、しばらくやるもノー感。

気分転換にと、根魚狙いの、ひとつテンヤへ
もう一人の同船者がティップランに飽きたからw
まあ、チャーターだから出来るわがまま釣行

浅い根回り20M前後を攻めるも同船者がフグゲットのみ
鯛狙いで7〜80Mは餌取りも居なく、苦戦。。。

時間も結構回り13時過ぎ
同船者と相談し、「ラスト、イカで」

午前中1ゲット1バラシの定置網周辺の根回り水深20Mポイント

午前は潮と風が同調し船直下の釣りだったが
午後は南風が入りちょっと早い流れで30gは流され過ぎる。
35gにチェンジ。ちょうど良い角度になるものの
3流しするもノー感じ。
エギも金テープ、赤テープ、ミドリテープ×アピール系、ナチュラル系へと投入毎にカラーチェンジ。

若干場所をずらし流すと、今度は35gではほぼ直下。
午前中調子の良かったEGILEE DARTMAX TR パープル30gに変更。
zo46bawds4bawrr355p6_920_690-abab02ab.jpg
バシッ!バシッ!バシッ!3回しっかりシャクってステイ。
何となく違和感。
誘いを掛ける感じに軽く2シャクリ、ステイ。
穂先にエギの重みが伝わり、グーンと曲がり、ツンッ!
ドスン、ドラグはジリジリ
慎重に寄せてゲット!

d3k8okssmdzvnp8ujg6z_690_920-48b958ce.jpg

(帰宅後計量すると650g)

次の投入も同じパターン。3段シャクリ後のステイで
穂先がグーンの後、ツンッ!
ちょっと小さめの300g程。
この一杯を上げた所で沖上がりタイム
(写真は無いです)

14:15終了

帰宅後、小さいのを刺身&バター炒めで
c4eauaj92jchroeib5xf_920_690-7b6ef1bf.jpg
大きいのは熟成中。
真ん中サイズは同船者にプレゼント

やっぱり、アオリは釣っても喰っても最高!!
 

コメントを見る

ken-Qaさんのあわせて読みたい関連釣りログ