プロフィール
すめるじゃこふ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:12447
QRコード
▼ 狙い通り
4/21(土) 17:00現場着。
満潮が18:30で天気は曇り。
しかしながら南風がつよく、いつものポイントには投げれない。
投げてみたけど、15mぐらいしかとばない。。。
他のアングラーもこの風には苦戦しているようだ。
いつもの場所を早々に見切り、
場所を移動することにした。
いつものこの海岸は400m~700mぐらいの間隔で
石積みの波止めが設置されており、
低い波止めは石と石とのスキマがおおきく、
ここならいるだろうな といつも思っていた。
満潮で大潮になると、この波止めは
水面から40~70cmぐらいしか頭を出さない。
今日はおもいっきり投げてもどうせ飛ばないので、
この波止めにポイントを絞った。
ルアーは70mm~80mmのものを中心に、
水面下40cmぐらいを引けるB太に決めた。
あまり使ってなかったけど、
このB太 かなりいい具合にローリングする。
いい場所に通せれば必ず食ってくると思い
ひたすらチョロ投げを繰り返す。。。
粘ること80分。
日も落ちかけて、サーフが綺麗な色に染まりだしたころ
ガクッ
やっぱり出てきたか。
すぐ足元でルアーを回収しようとしたときに、ヒット。
壁際50cmぐらいを通せというのは本当の話だったのね。。。
なんとかちょこっとラインを出すが、
あまり大きくはない様子。
ひっこ抜くことに。

42cm。
この海岸の平均的なサイズの魚です。
今日はフルキャストでブンブンと
ロッドを振りまくることは出来なかったけど、
狙い通りの1尾に納得の釣行でした。
満潮が18:30で天気は曇り。
しかしながら南風がつよく、いつものポイントには投げれない。
投げてみたけど、15mぐらいしかとばない。。。
他のアングラーもこの風には苦戦しているようだ。
いつもの場所を早々に見切り、
場所を移動することにした。
いつものこの海岸は400m~700mぐらいの間隔で
石積みの波止めが設置されており、
低い波止めは石と石とのスキマがおおきく、
ここならいるだろうな といつも思っていた。
満潮で大潮になると、この波止めは
水面から40~70cmぐらいしか頭を出さない。
今日はおもいっきり投げてもどうせ飛ばないので、
この波止めにポイントを絞った。
ルアーは70mm~80mmのものを中心に、
水面下40cmぐらいを引けるB太に決めた。
あまり使ってなかったけど、
このB太 かなりいい具合にローリングする。
いい場所に通せれば必ず食ってくると思い
ひたすらチョロ投げを繰り返す。。。
粘ること80分。
日も落ちかけて、サーフが綺麗な色に染まりだしたころ
ガクッ
やっぱり出てきたか。
すぐ足元でルアーを回収しようとしたときに、ヒット。
壁際50cmぐらいを通せというのは本当の話だったのね。。。
なんとかちょこっとラインを出すが、
あまり大きくはない様子。
ひっこ抜くことに。

42cm。
この海岸の平均的なサイズの魚です。
今日はフルキャストでブンブンと
ロッドを振りまくることは出来なかったけど、
狙い通りの1尾に納得の釣行でした。
- 2012年4月21日
- コメント(0)
コメントを見る
すめるじゃこふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント