プロフィール

はぶたえ

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:82111

QRコード

釣りの8割はジャークで…

6/28 この日も最近やたら好調なポイントへ、、

最初にメジャーポイントで準備していると、シーバス狙いの方が来たので、一緒に釣り開始。

やっぱり魚はたくさんいるみたいですぐに浜ミノー109でバイト&キャッチ。

一緒に釣りをしていた人もバイブレーションやブレードベイト、ミノーでかなりのハイペースでヒットを重ねていく。

少し風が強いけど僕は相変わらずジャークの釣りを楽しんで、浜ミノーやミニエント、ザグスティックでポツポツと、、

8crnbk5dupptn2b4anjc_920_690-88e82870.jpg

60くらいのも混じって連発→少し休憩→連発みたいに釣れ続く。。

ca3i7ex5ztj8kfwsg2g4_690_920-89b9f162.jpg

ちょっと食いが悪くなったときには、一緒に釣りをしていた人と談笑を交えながら楽しく釣りをしていく^ ^


しばらくして、ここでもまだ釣れそうだけど、少し気になるポイントがあったので移動することに…


ここは春先から何度か入っているのだけど、結果が出せていなかった場所。
この時期は魚がさしてくるかな?と探っていくが、、やはりそう簡単には反応が得られない(-。-;

半ば諦めムードでベイルーフSV80の早巻きをしていると、岸際のブレイクでゴンッ!

小さいけど嬉しい一尾!!

bsr4k8k3v5c4bs94yzzt_690_920-42499413.jpg

その後は反応がなく、少し移動しながら何と無く気になったところを浜ミノーのジャーキングをしていると、ゴンッゴンッ!
とフッコクラスが連発^^;

こんなところにいるのか〜?とさらに探ると、ゴツンッ!!
と重いアタリ!

なかなかの重量感で掛かりどころが悪いのか?と思ったけど、水面にデカイ鰭が!?

ネットを見せると暴れてバレそうなので、、ランディングポイントまで慎重に誘導して…















獲った〜〜!!

pwnz4pib2cstci2eu4ms_920_690-281b212e.jpg

iyj4mv4nstfr4b3shnfr_920_690-b322ac7d.jpg

こりゃランカーいったか??と思ったけど、3cm足らず^^;

6cfz4dsk52vswja9wgrb_690_920-8fa87e4f.jpg

今季最大魚で自己記録タイ♪

ゆっくりと蘇生してリリース。

ありがとう。楽しかった!


この後も40cm〜のアベレージがポツポツとバイトしてくるけど、、傷だらけのウェーダーから浸水してきてやむなく上陸(笑)

陸っぱりのポイントではザグスティックのフロントフックを外し板重りを貼って、色んなジャークに対応できるように改造。

あーでもないこーでもないと泳ぎを見ながら調整していると日が沈み始める。

急いで最初のポイントに戻ってテスト!



今まで糸絡みが多くやりずらかった下方向への強い連続ジャークで通すと、一投目からガッ!

8xep6ewygfpf4fh5yjbh_690_920-44ff5061.jpg

とりあえず成果は出せたので満足^_^

フロントフックを外したのでフッキングは難しくなったし、バランスもまだまだ考えないといけなさそうだけど、オリジナルのダートアクションを崩さないようにどこまで調整できるか…

こういうのも釣りの楽しみ方の一つですね!

まぁまずロッドワークを上達させないとといけないんだけど…(笑)
一日中ジャークばっかで腕がパンパンです(゚o゚;;


帰りに敦賀湾奥でのナイトゲームを少し。。
僕がシーバスフィッシングを覚えたフィールドでもあるんだけど、、
やっぱり魚を出すのは難しくて、1バイトのみで終了〜orz


まぁ僕が最近シーバス好調だったのは、完全にフィールドが良かっただけ!!!

ということを改めて思い知ることになりました(笑)


フィールドに、魚に感謝。




〜タックルデータ〜

ロッド: 風神AD ネオンナイト85LX
リール: セルテート2508RH
ライン: シーバスPE パワーゲーム0.8号
リーダー:フロロ20LB
ルアー: 浜ミノー86F
ザグスティックSW85
ミニエント










コメントを見る

はぶたえさんのあわせて読みたい関連釣りログ