プロフィール
釣り平民
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:65790
QRコード
▼ 久々のシーバス!!&Newロッドのテスト
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
どうも、釣り平民です。
Newロッド買いました!
ヤマガブランクスのバリスティック85/16です。
運河などでも扱いやすい長さ、バイブやミノーでのアクションづけのしやすさ等、この時期求めていた通りのロッドです!!
重めのルアーを扱えるハリがありながら、魚を掛けた際は綺麗な弧を描いて曲がりのも素晴らしい。
ロッドの感想はここまでにして、昨日Newロッドのテストをするために久々にシーバス行ってきました!!
テストであるからして、自分の中の高確率で魚が出せるポイントに行くことに。
ここは都内の中では沖合の部類、水深があり水路のような水の動きがあるポイント。
夕方からポイントへ入り、タックルを用意しながら観察をする。
干潮から上げ潮、流れは出ているので何とかなりそうだ。・・にしても久々の海は何と言うか、海くさい(悪い意味ではない)香りがする。
小さなベイトの姿は確認できないが、橋脚周りで何かしらが群れで跳ねている。ボラかとも思ったが、色が鯉のような金色に近い感じ。また、ジャンプではなく逃げる動きというよりは捕食に近い音がするから尚更わからなくなってきた。足元の方でもライズするようだが、見に行っても魚の姿はもうない。マルタのような感じだが結局何の魚かわからなかった。
準備も整い、まずは先日購入したばかりのモンキーロックやキックビートから試してみる。表層から徐々にレンジを下げて早巻きやジャークで探ってみるが反応が無い・・
一通り護岸際なども探ったところで、橋脚下に入りシェードを狙っていく。
何度か撃っていると、ピックアップ寸前にセイゴが2匹ほど追ってくるのが見えた。しかし、喰わない・・
その後ルアーを変えながら反応を見ていると、どうも連続でヒラをうたせるような動きに反応していると感じた。けど早巻きにしても掛からない為、ローリングベイトに変更。ボトムから小ジャーク、トゥイッチのような感じで巻いてくるとHIT!!
巻いている途中でガンッ!!っとくる感じが心地よい。
そこまで大きくはないが、元気があるのでいい感じにロッドを曲げてくれた。Newロッドの曲がりもいい感じ♪

その後同じように狙っていくが、とある一投で橋脚にぶつかりルアー破損・・
同ルアーのカラー違いで探るが、反応してくれなかった・・
その後は移動しながら護岸際を狙ったり、潮目を通してみたりしてみたが反応が無い。
だんだん薄暗くなってきたところで、ワインドを試してみる。
今までのロッドはワインドに適したロッドではなかった為に試してみることができなかった。
ワインドの動きを目で確認しながら探っていく。
際でチェイス等の反応がない為、橋脚にできるヨレ辺りにキャスト!
ボトムからしゃくってくると、中層辺りだろうか、ロッドに重みが乗る。
ワインド釣れるじゃん!と思いながら巻く。60cm位はありそうなパワフルな引き!
慎重にファイトをしていたが岸際に寄せた所でエラ洗いフックアウト・・orz
同じポイントで反応が出ない為、少し移動したところにあるもう一つの橋脚へ。
先程のようにヨレ周辺を探る。
数投したところで小さいサイズがHIT!しかし、今度は姿を見ることなく早い段階でバラす・・
後から調べたのだが、ワインドはバラしやすいのでアシストフックを入れたりするそうな・・まだ本格的にワインドを知らない為か食わせるタイミングなどがあるのか、バラシが続く・・
その後も移動しながらキャストを続け、ピックアップ寸前の足元で40cmないようなサイズがHIT!

しばらくして遠くから雷の音がしてきたところで雨が降る前に納竿。
魚も出せたし、ロッドのテストもできたので良かった。
ロッドに関してはもう少し使ってからいろいろわかるのだろうが、今のところキャスト性能、操作性など満足のいくロッドである。
次回はワインドをもう少し調べてから釣行に臨みたい!!
P.S. 良いロッドを手に入れはしたものの、ワインドやバイブの早引きをしているとリールが壊れないかと心配になる・・現在CI4素材の軽量リールなので特にボディやギアが不安になる。お金があればセルテやツインパあたりの剛性感のあるリールに変えるべきなのだろうか・・
ロッド:バリスティック85/16
リール:エクスセンスCI4+ 4000S
ライン:ラピノヴァ1.2号
リーダー:フロロカーボン20lb
Newロッド買いました!
ヤマガブランクスのバリスティック85/16です。
運河などでも扱いやすい長さ、バイブやミノーでのアクションづけのしやすさ等、この時期求めていた通りのロッドです!!
重めのルアーを扱えるハリがありながら、魚を掛けた際は綺麗な弧を描いて曲がりのも素晴らしい。
ロッドの感想はここまでにして、昨日Newロッドのテストをするために久々にシーバス行ってきました!!
テストであるからして、自分の中の高確率で魚が出せるポイントに行くことに。
ここは都内の中では沖合の部類、水深があり水路のような水の動きがあるポイント。
夕方からポイントへ入り、タックルを用意しながら観察をする。
干潮から上げ潮、流れは出ているので何とかなりそうだ。・・にしても久々の海は何と言うか、海くさい(悪い意味ではない)香りがする。
小さなベイトの姿は確認できないが、橋脚周りで何かしらが群れで跳ねている。ボラかとも思ったが、色が鯉のような金色に近い感じ。また、ジャンプではなく逃げる動きというよりは捕食に近い音がするから尚更わからなくなってきた。足元の方でもライズするようだが、見に行っても魚の姿はもうない。マルタのような感じだが結局何の魚かわからなかった。
準備も整い、まずは先日購入したばかりのモンキーロックやキックビートから試してみる。表層から徐々にレンジを下げて早巻きやジャークで探ってみるが反応が無い・・
一通り護岸際なども探ったところで、橋脚下に入りシェードを狙っていく。
何度か撃っていると、ピックアップ寸前にセイゴが2匹ほど追ってくるのが見えた。しかし、喰わない・・
その後ルアーを変えながら反応を見ていると、どうも連続でヒラをうたせるような動きに反応していると感じた。けど早巻きにしても掛からない為、ローリングベイトに変更。ボトムから小ジャーク、トゥイッチのような感じで巻いてくるとHIT!!
巻いている途中でガンッ!!っとくる感じが心地よい。
そこまで大きくはないが、元気があるのでいい感じにロッドを曲げてくれた。Newロッドの曲がりもいい感じ♪

その後同じように狙っていくが、とある一投で橋脚にぶつかりルアー破損・・
同ルアーのカラー違いで探るが、反応してくれなかった・・
その後は移動しながら護岸際を狙ったり、潮目を通してみたりしてみたが反応が無い。
だんだん薄暗くなってきたところで、ワインドを試してみる。
今までのロッドはワインドに適したロッドではなかった為に試してみることができなかった。
ワインドの動きを目で確認しながら探っていく。
際でチェイス等の反応がない為、橋脚にできるヨレ辺りにキャスト!
ボトムからしゃくってくると、中層辺りだろうか、ロッドに重みが乗る。
ワインド釣れるじゃん!と思いながら巻く。60cm位はありそうなパワフルな引き!
慎重にファイトをしていたが岸際に寄せた所でエラ洗いフックアウト・・orz
同じポイントで反応が出ない為、少し移動したところにあるもう一つの橋脚へ。
先程のようにヨレ周辺を探る。
数投したところで小さいサイズがHIT!しかし、今度は姿を見ることなく早い段階でバラす・・
後から調べたのだが、ワインドはバラしやすいのでアシストフックを入れたりするそうな・・まだ本格的にワインドを知らない為か食わせるタイミングなどがあるのか、バラシが続く・・
その後も移動しながらキャストを続け、ピックアップ寸前の足元で40cmないようなサイズがHIT!

しばらくして遠くから雷の音がしてきたところで雨が降る前に納竿。
魚も出せたし、ロッドのテストもできたので良かった。
ロッドに関してはもう少し使ってからいろいろわかるのだろうが、今のところキャスト性能、操作性など満足のいくロッドである。
次回はワインドをもう少し調べてから釣行に臨みたい!!
P.S. 良いロッドを手に入れはしたものの、ワインドやバイブの早引きをしているとリールが壊れないかと心配になる・・現在CI4素材の軽量リールなので特にボディやギアが不安になる。お金があればセルテやツインパあたりの剛性感のあるリールに変えるべきなのだろうか・・
ロッド:バリスティック85/16
リール:エクスセンスCI4+ 4000S
ライン:ラピノヴァ1.2号
リーダー:フロロカーボン20lb
- 2013年7月28日
- コメント(1)
コメントを見る
釣り平民さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 雨予報前の鉛筆サヨリパターン |
---|
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
登録ライター
- 熱い一杯、再び!
- 1 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント