プロフィール
釣り平民
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:65713
QRコード
▼ 最近の釣行~ハク着きシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
どうも、釣り平民です。
久々の更新です。釣りに行っていない訳ではなく単にサボっていただけです。
釣りはというとそこそこ頻繁に行っておりまして、なんとか毎回そこそこ釣れております。
梅雨入りの少し前くらいから都内近郊の河川はどこに行ってもシーバス入ってるなぁ~という印象。ルアーへのアタックもだいぶ良いですね!
開拓に行く先々でも気配濃厚でサイズは何ともいえませんが、フッコクラスはどこでも釣れる時期になったようです。
最近の平民の釣りはデイでもナイトでもハクに絡んだ釣りをしております。ハクもだいぶ大きくなってきたようで、今の時期は都内近郊の河川では3~5cmといった感じでしょうか。
釣り場はあまり人の入っていないプレッシャーの低い場所を選びながらシャローに狙いを定めた釣り。
ミノー中心のゲームで、デイでは比較的表層~中層を連続トゥイッチさせながらストラクチャーによって流れの変化するところを狙っていきます。
見た目で変化がわかる場所もあれば、ボトムの地形で流れが変化する場所もあるので両方探っていく。シャロー帯であればボトムの起伏も水面の変化で確認ができるので狙いやすくて楽ですね。
ナイトではデイのうちに確認した場所を中心に灯りに集まったハク着きを狙います。最近はナイトの方が出しにくいなぁ~と感じるのは灯りに無数にベイトが集まりすぎてしまう為‥ライズはしているけれどもルアーに喰わせるのが厳しい‥
ナイトではハクの群れの一段下を引くことを心がけながらリトリーブ。下過ぎても反応がイマイチな気がするので、少し下がやはりキモなのかもしれないですね。
当たるルアーのサイズなんかもバラバラすぎるのでこれが良いと言い切れるものは無いですが、5cm程度のハクがびっしりでそれを追っている時でも12cmミノーへの反応が良いときも有りますし、ベイトのサイズに合わせた方が良いときも有るので、ハク攻略がますますわからなくなりそうです…

それでも最近よく喰わせてるルアーが2つありまして、ザブラシステムミノー123FとX-80Jr.はなぜか最近アタっております。
※宣伝ではありません。平民の個人的感想です。
ザブラシステムミノーは見た目にも程よいローリングアクションが良い食わせの間を演出しているのかなと感じますし、アクションを入れた操作でも使いやすいですね。デイでよく使いますが123Fと123Fタイダルとの使い分けで後ろを追うシーバスを見ては楽しんでいます。

ナイトの時にはX-80Jr.が最近ハク着きを釣るのには強いなと感じます。シャローで巻いてもリップ、もしくは姿勢のおかげか根掛かりがあまりなく、岩場周りでも積極的に攻められます。また、ハク着きボイル周辺を連続トゥイッチで巻くだけで魚を釣れてきてくれるので頼もしい存在ですね。本日も自宅近くのハクだらけの攻略難な場所で割と簡単に魚を釣れてきてくれたので、ハク攻略の糸口となるか今後も調査が必要なルアーかなといった具合。

ルアーサイズを大きくするにせよ、トゥイッチするにせよ、結局はルアーを目立たせる基本的な要素な訳ですが、比較的イージーに魚を出せるようになってきた事は嬉しいですね(*´ω`*)
また近々良いネタをアップできるよう頑張ります(^^)

使用タックル
ロッド:Gクラフト ミッドウォーター862PE
ヤマガブランクス バリスティック85/16
リール:エクスセンスCI4+4000S
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号
リーダー:フロロ20lb
- 2014年6月21日
- コメント(2)
コメントを見る
釣り平民さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント