日頃の観察が大事

  • ジャンル:日記/一般
ヤマメの禁漁まで残すところ2日、何とかして…と思っていたが無理んごたる。
じゃ〜次は何ば釣りに行こうかいなと考えてた矢先、町外れの小川の土手上に車を停めて何の気なしに川面を覗き込んでみたら、キラキラと輝くタナゴ達の群れがあちこちで蠢いているではないか!

ついさっきまでのヤマメへの想いから、アッという間にタナゴを釣りたい!
に釣り欲が切り替わってしまった。

季節の変わり目に新しい釣り場に偶然出喰わすなんて、何て幸せな釣りバカなんやろか…

夏は水に浸かり込んで遡行する”動”の釣りが多いが、これからの季節は”静”の釣りが多くなる。
どっかりと腰を据えて、のんびりとウキを眺めながら釣りという風情を嗜む季節の到来だ。

さぁ秋の釣りに切り替えるとしよう!

コメントを見る