募金等支援情報

  • ジャンル:日記/一般
これまでに、私が寄付を行った団体です。
 
義援金募集を行っている団体は、これ以外にも複数あり、
どれを選択するかは各人の判断基準に拠るべきだと思います。
 
取捨選択の為の情報として頂ければ幸いです。
 
 
☆Yahoo!基金 緊急災害募金
 
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
(Mobile…

続きを読む

お見舞い申し上げます

  • ジャンル:日記/一般
被災された皆さまへ
被害の多少に関わらず
心よりお見舞い申し上げます。
未だ余震が止まぬ中
不安な時間をお過ごしのことと思います。
お気持ちを和らげる言葉もなく
ただ皆さまとご家族の心身のご無事を
心よりお祈りしております。
幸い、私は都内でも揺れの少ない所で
安全に過ごしていた為、
惨状の一端を知ったのは

続きを読む

壁の向こう

  • ジャンル:釣行記
どうやっても
変えられない数字。
 
釣りの知識や技術は
 
頑張れば
 
時間をかければ
 
いつかきっと身に付くはず。
 
 
でもね
 
こればかりは仕方が無い。
 
148
 
 
私の身長。
 
女性としても一際小さい。
 
これのおかげで色々な苦労が。
 
基本男性向けのタックルは
 
多分皆さんが想像する以上に
私には合わないト…

続きを読む

Time flys like an arrow.

  • ジャンル:日記/一般
 
大阪FSに出かけたのは
つい先日のような気がするのに。
 
もう一月経ったのですね。
 
あな恐ろしや。
 
2月第一週の週末。
 
大阪ではこんな激しい歓待を受け
 
http://www.youtube.com/watch?v=kF79z1bl3d8&feature=youtube_gdata_player
 
 
 
一人で出かけたのに
一人で居た時間はほんの僅かでした。
とにかく濃ゆか…

続きを読む

ぎらぎらくんに初挑戦の巻

  • ジャンル:釣行記
いまさら~な釣行記
第○弾っ
 
 
1.Feb.2011
 
ちゃり林さんからお誘い頂いた
初めてのタチウオ釣行前日。
 
 
安いジグを求めて
 
足を踏み入れたのが
 
魔界・ニュー新橋ビル
 
 
その様を一言で表すと
 
 
昭和テーマパーク
 
 
飲食と物販が混在するカオスに
 
オトナなお店まで出現。
 
 
この異空間はスゴイぞ
 
脇…

続きを読む

一本への道のりは、険しくもおかしく⑤

  • ジャンル:釣行記
日が経つのは早いもの。
ポカ続きのキャス練釣行後、
月が変わったのだから、
ツキも変わってくれると良いなぁ。
シーバスさんへの思いは
心に熱く留めながら
ちゃり林さんにお声がけ頂いて
シローラモさんやbyeenさんとご一緒して
初タチウオジギングに行ってみたり
(詳細別途報告予定)
FS大阪弾丸ツアーに出かけてみたり
釣り…

続きを読む

一本への道のりは、険しくもおかしく④

  • ジャンル:釣行記
31.Jan.2011
 
 
南房で出会ったまたやんさん。
 
 
ありがたくも光栄なことに
 
キャスト練習にお付き合い下さるということで
 
自宅近くでピックアップして頂き
 
こんなところで!?という
 
都会のど真ん中スポットへ。
 
 
鉄板ポイントだそうで
 
『釣れちゃうかもよ~』
 
 
練習・・・だけど、釣れちゃったら、そりゃ嬉…

続きを読む

一本への道のりは、険しくもおかしく③

  • ジャンル:釣行記
24.Jan.2011
 
 
マズメ狙いで、未明より
 
りあるさんと再び磯へ。
 
 
が、私が寝坊したせいで(ごめんなさいぃぃ)
 
目当てのポイントには先行者が。
 
 
少し離れたポイントへ入るものの、
 
足場がイマイチ・・・。
 
 
不慣れな私を気遣い、港へ。
 
 
りあるさん曰く「コレ標準」という風に負け
 
足元にぽちょん…

続きを読む

一本への道のりは、険しくもおかしく②

  • ジャンル:釣行記
23.Jan.2011
 
 
りあるさんに導かれ、
 
面接官さんと共に磯デビュー
 
 
磯と言っても、ウェーダー装着により
 
一層ドラえもん体型化した私の為に
 
エントリーしやすいポイントセレクト。
 
 
至れり尽くせり、感謝感激。
 
 
・・・が。
 
やっぱり、キャストが出来なきゃ
 
釣りにはならないのである
 
 
 
時間を改め…

続きを読む

一本への道のりは、険しくもおかしく①

  • ジャンル:釣行記
最後に陸っぱりで
シーバスさんを釣ったのって
一体いつのことだったろう?
古い写真を掘り返してみて、驚いた。
 
 
バチ食いシーバスさん@芝浦運河
 
2008年!?
 
 
改めて振り返ってみると
釣りを始めたのが2007年。
 
 
始めの2年くらいは
トラウトがメイン。
 
と言っても、笑えるくらい釣れなかった。
 
ごくごく稀に…

続きを読む