ベクトル

  • ジャンル:釣行記
GW釣行第三弾
 
 
東北ライジングサンプロジェクトを通じてご縁があり
『遊び』嗜好が似通っていることに気付いたおっちーさん。
 
少し前に、見事なネイティブトラウトをGETされていたので
思わずガイドをお願いしてしまいました。
 
これまたベクトルが同じ浅川大先生と共に。
 
都心から1時間ほどのドライブで
『え、こ…

続きを読む

  • ジャンル:釣行記
3日深夜、浅川先生のガイドで新潟へ。
 
再度ホタルイカ掬いにチャレンジ!
 
が、どうもイカにはご縁が無いのか・・・
 
暖かな車内で、寝袋にくるまってゴロゴロしながら
富山と同様、キャンプ用具を広げる人々の動きを見て
ホタルイカの接岸を明け方まで待ってみたものの
ネオンブルーの光は見られず。
 
光に寄せられてき…

続きを読む

イカが化けて『お久しぶり』

  • ジャンル:釣行記
心身ともに低調だったGW前半。 
楽しく遊ぶ為にも、やっぱり健康管理は重要 
どんなにほけ~っと過ごしていても、ストレスの種はそこら中に転がっていて、 
健やかであろうと心がけていても、気付けばそんな種を拾い上げている。 
自らに課した責をきちんと負いつつ、最大限に楽しんで生きる為には 
種は種のまま、そっと…

続きを読む

たまわりもの

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰しております。
 
諸事情により、暫し地下に潜っておりました。
 
 
 
 
 
・・・嘘です。
 
 
北陸から帰京すると共に、1年半近くのお休みを終え
ようやく職場復帰を果たし、少々息切れ気味でした。 
 
リストラも行われたというのに、私の席を守ってくれていた会社に感謝。
 
理解ある上司と同僚に恵まれて、ありが…

続きを読む

つれないあなた

  • ジャンル:釣行記
溜めに溜めて、随分昔になっちゃったけど
釣行の思ひ出をつらつらと。
2/17
 
久しぶりのスーツケース釣行。
 
品川発の高速バスで木更津へ。
 
きっかり1時間で到着。
 
以前からお誘い頂いていた金ちゃんさん
 
潮まわり等を考慮して、ようやく実現。
 
そしてそして・・・
何とも有難いことに
ウェーディング用のライジャ…

続きを読む

壁の向こう

  • ジャンル:釣行記
どうやっても
変えられない数字。
 
釣りの知識や技術は
 
頑張れば
 
時間をかければ
 
いつかきっと身に付くはず。
 
 
でもね
 
こればかりは仕方が無い。
 
148
 
 
私の身長。
 
女性としても一際小さい。
 
これのおかげで色々な苦労が。
 
基本男性向けのタックルは
 
多分皆さんが想像する以上に
私には合わないト…

続きを読む

ぎらぎらくんに初挑戦の巻

  • ジャンル:釣行記
いまさら~な釣行記
第○弾っ
 
 
1.Feb.2011
 
ちゃり林さんからお誘い頂いた
初めてのタチウオ釣行前日。
 
 
安いジグを求めて
 
足を踏み入れたのが
 
魔界・ニュー新橋ビル
 
 
その様を一言で表すと
 
 
昭和テーマパーク
 
 
飲食と物販が混在するカオスに
 
オトナなお店まで出現。
 
 
この異空間はスゴイぞ
 
脇…

続きを読む

一本への道のりは、険しくもおかしく⑤

  • ジャンル:釣行記
日が経つのは早いもの。
ポカ続きのキャス練釣行後、
月が変わったのだから、
ツキも変わってくれると良いなぁ。
シーバスさんへの思いは
心に熱く留めながら
ちゃり林さんにお声がけ頂いて
シローラモさんやbyeenさんとご一緒して
初タチウオジギングに行ってみたり
(詳細別途報告予定)
FS大阪弾丸ツアーに出かけてみたり
釣り…

続きを読む

一本への道のりは、険しくもおかしく④

  • ジャンル:釣行記
31.Jan.2011
 
 
南房で出会ったまたやんさん。
 
 
ありがたくも光栄なことに
 
キャスト練習にお付き合い下さるということで
 
自宅近くでピックアップして頂き
 
こんなところで!?という
 
都会のど真ん中スポットへ。
 
 
鉄板ポイントだそうで
 
『釣れちゃうかもよ~』
 
 
練習・・・だけど、釣れちゃったら、そりゃ嬉…

続きを読む

一本への道のりは、険しくもおかしく③

  • ジャンル:釣行記
24.Jan.2011
 
 
マズメ狙いで、未明より
 
りあるさんと再び磯へ。
 
 
が、私が寝坊したせいで(ごめんなさいぃぃ)
 
目当てのポイントには先行者が。
 
 
少し離れたポイントへ入るものの、
 
足場がイマイチ・・・。
 
 
不慣れな私を気遣い、港へ。
 
 
りあるさん曰く「コレ標準」という風に負け
 
足元にぽちょん…

続きを読む