プロフィール

織愛
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:112998
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 5ヶ月ぶりのシーバスさん
- ジャンル:釣行記
9月最後の週末。
渓流やオフショアに明け暮れていたため、
実に約5ヶ月ぶりのシーバスゲームへ。
荒川でのウェーディング。
16:33の満潮から下げをやることに。
明るいうちにポイントに到着するも、既に釣り人さんが。
やっぱりハイシーズンですね。
お仲間も後で合流するとのことだったけれど
気の良い方で、一緒にやらせて頂けることに。
ありがたいです。
手前にストラクチャーがあって、潮位の高いうちは
恐るべきルアートラップと化してしまうから
フローティングミノーで探ってみれば、との先生のお言葉。
素直に従ってみると、あらまぁ、釣れました!

HITルアー:9Fタイダル
まだ夏のシイラゲームを引きずっているのか、
姿が見えた瞬間「ちっちゃーい」なんて言っちゃったけど
50cm程でこの太さはそんなに悪くないよね。
サイズはともかく5ヶ月ぶりのシーバスさん、嬉しい♪
川のサカナはやっぱりよく引いてくれる。
的確なアドバイスをくれた先生も、もちろん難なくGET。

実はこの秋はこれで釣りたい!と思っていたルアーがある。
ZBL ウィスパー127。
華々しくデビューし、仲間内でも大きな釣果が上がっていたのに
何故にいまさら、釣れて当たり前でしょ?とお思いでしょう。
開発中から浅川さんに色々お話を聞いていたにも関わらず
実はこれまであまり投げていなかったという・・・。
不肖の弟子でごめんなさい。
ウィスパーの強みの一つである飛距離。
ところが私のへっぽこキャストにかかってしまうと
他のルアーとそれほど大きな差が出ないのだ。
ホント、不肖の弟子でごめんなさい。
散々お世話になっている先生のとっておきルアーで
一本も釣っていないのは、さすがに罪悪感を感じていたので
シーバスゲームを再開したら、とりあえずこれで1本獲らねば!
と思って、今シーズンの目標の一つに掲げてみたワケ。
まずは投げなきゃ釣れないぞ、と。
水位も少し落ちてロストしにくそうになってきたところで
9F タイダルからウィスパーにチェンジ。
ロッドで重みを感じて~と意識して、キャスト。
ん?以前より飛んでる?
橋脚には今だ届かずだけど、近づいてきたぞ♪
しかも早々にバイトあり。
目標一つ、達成できるかも?
気分良く投げ続けていると、再びバイト。
今度はちゃんと合わせ、無事にGET!

HITルアー:ウィスパー127sy AKマイワシ
先生、やっと釣りました!
今まで怠けててごめんなさい!
直後にGETしたアズマさんと二人で。

この日、一人勝ちのアズマさん。20本以上釣ってましたよね?
一緒に釣れると喜びも倍増。
無事にウィスパーで釣れたので、今度はカラーチェンジ。
AKマイワシから、個人的にすごく惹かれるブラストクリアへ。
サイズは落ちたけど、これまたHIT。
ウィスパー、ホントに釣れるぞ~(笑。
さらに追加したいところだったけれど、ウェイトの不具合発生。
AKパープルシャッドにチェンジするも、アタリが無くなったので
明暗をやらせて頂いているんだし、シンペンに変えてみることに。
明暗にシンペンを流し込む釣りはほぼ未経験。
ボートでデイ、っていうのが多くて、その次が干潟、かな?
明暗ゲームはまだ数回目。
ちっとも難しくなんてない、と言われるのだけど
あまりイメージがつかめないので、こういう機会に練習!
が、ミノーに比べると当然流れを感じにくい。
全く感じない程ではないけど、流れに乗せるところまでいかない。
うむぅ。
しかも、レンジがイマイチ掴めないので、根掛り連発・・・。
リトリーブスピードを上げてみても、まだ底を取ってしまう。
あわわわ…
これはかなり練習しないと、地球しか釣れないぞ。
水位も下がって、ますます根掛りしやすくなってきたので
今回は潔く諦めて、練習は次回に持ち越し。
再びミノーに戻してあれこれ投げてみる。
が、どうも反応が薄い。
引き出しがないと、こういう時に困るんだよね。
ルアーボックスを眺めること、しばし。
「投げて☆」とウィンクしてきたkomomoちゃん。
こういう直感には従ってみるべし。
と、一投目に久しぶりのアタリ!
ウィンク、ナイス~っ!!
小さいけれど、釣れれば嬉しい。
これが直感じゃなくて、ちゃんと考えてチョイスした結果
釣れたのだったら、もっと嬉しいんだろうけど・・・。
ま、身の丈相応ってことで。
4本釣って、私にとっての「いっぱい」に近づいてきたし
明暗をたっぷりやらせて頂いたので、下流の方に明け渡し。
本当はもっと早くお譲りするべきだったのだと思うけど
どうしてもあと1本釣りたかったんです。ごめんなさい。
橋脚外、上流へと移動。
満月に近いので、ここにも一応うっすらと明暗あり。
そこを探るも、反応なし。
『こっち~』と呼ばれた気がして、さらに上流に目をやると
水面がかすかにもわっとした気がする。
これはアヤシイ、と早速キャスト。
てろてろ~っとリトリーブしていると、もやっとしたアタリ。
でも乗らず。
我慢してそのままリトリーブを続けると、もう一度。
うりゃっっと合わせ。
おぉ、今度は乗った!
しかも結構走るぞ~。
巻かれないように素早く、でも慎重に。
寄せて、走られて、寄せてを何度か繰り返し、無事GET。
サイズアップ。
komomoさんのウィンクを信じて良かった。

HITルアー:komomo SF-125 クリアチャート
70ほどながら結構太くて、よく引いてくれた。
久しぶりのシーバスゲームでこのサイズが獲れたら満足。
干潮が近づいてきたし、翌日もあるのでここで終了。
そう、翌日は渓流トラウト。
ウェーディングから上がり、そのまま群馬へ移動して
翌日朝~夕方まで渓流を満喫しました。
仲間に『キ○ガイ』って言われたけど、なにか(笑?
渓流やオフショアに明け暮れていたため、
実に約5ヶ月ぶりのシーバスゲームへ。
荒川でのウェーディング。
16:33の満潮から下げをやることに。
明るいうちにポイントに到着するも、既に釣り人さんが。
やっぱりハイシーズンですね。
お仲間も後で合流するとのことだったけれど
気の良い方で、一緒にやらせて頂けることに。
ありがたいです。
手前にストラクチャーがあって、潮位の高いうちは
恐るべきルアートラップと化してしまうから
フローティングミノーで探ってみれば、との先生のお言葉。
素直に従ってみると、あらまぁ、釣れました!

HITルアー:9Fタイダル
まだ夏のシイラゲームを引きずっているのか、
姿が見えた瞬間「ちっちゃーい」なんて言っちゃったけど
50cm程でこの太さはそんなに悪くないよね。
サイズはともかく5ヶ月ぶりのシーバスさん、嬉しい♪
川のサカナはやっぱりよく引いてくれる。
的確なアドバイスをくれた先生も、もちろん難なくGET。

実はこの秋はこれで釣りたい!と思っていたルアーがある。
ZBL ウィスパー127。
華々しくデビューし、仲間内でも大きな釣果が上がっていたのに
何故にいまさら、釣れて当たり前でしょ?とお思いでしょう。
開発中から浅川さんに色々お話を聞いていたにも関わらず
実はこれまであまり投げていなかったという・・・。
不肖の弟子でごめんなさい。
ウィスパーの強みの一つである飛距離。
ところが私のへっぽこキャストにかかってしまうと
他のルアーとそれほど大きな差が出ないのだ。
ホント、不肖の弟子でごめんなさい。
散々お世話になっている先生のとっておきルアーで
一本も釣っていないのは、さすがに罪悪感を感じていたので
シーバスゲームを再開したら、とりあえずこれで1本獲らねば!
と思って、今シーズンの目標の一つに掲げてみたワケ。
まずは投げなきゃ釣れないぞ、と。
水位も少し落ちてロストしにくそうになってきたところで
9F タイダルからウィスパーにチェンジ。
ロッドで重みを感じて~と意識して、キャスト。
ん?以前より飛んでる?
橋脚には今だ届かずだけど、近づいてきたぞ♪
しかも早々にバイトあり。
目標一つ、達成できるかも?
気分良く投げ続けていると、再びバイト。
今度はちゃんと合わせ、無事にGET!

HITルアー:ウィスパー127sy AKマイワシ
先生、やっと釣りました!
今まで怠けててごめんなさい!
直後にGETしたアズマさんと二人で。

この日、一人勝ちのアズマさん。20本以上釣ってましたよね?
一緒に釣れると喜びも倍増。
無事にウィスパーで釣れたので、今度はカラーチェンジ。
AKマイワシから、個人的にすごく惹かれるブラストクリアへ。
サイズは落ちたけど、これまたHIT。
ウィスパー、ホントに釣れるぞ~(笑。
さらに追加したいところだったけれど、ウェイトの不具合発生。
AKパープルシャッドにチェンジするも、アタリが無くなったので
明暗をやらせて頂いているんだし、シンペンに変えてみることに。
明暗にシンペンを流し込む釣りはほぼ未経験。
ボートでデイ、っていうのが多くて、その次が干潟、かな?
明暗ゲームはまだ数回目。
ちっとも難しくなんてない、と言われるのだけど
あまりイメージがつかめないので、こういう機会に練習!
が、ミノーに比べると当然流れを感じにくい。
全く感じない程ではないけど、流れに乗せるところまでいかない。
うむぅ。
しかも、レンジがイマイチ掴めないので、根掛り連発・・・。
リトリーブスピードを上げてみても、まだ底を取ってしまう。
あわわわ…
これはかなり練習しないと、地球しか釣れないぞ。
水位も下がって、ますます根掛りしやすくなってきたので
今回は潔く諦めて、練習は次回に持ち越し。
再びミノーに戻してあれこれ投げてみる。
が、どうも反応が薄い。
引き出しがないと、こういう時に困るんだよね。
ルアーボックスを眺めること、しばし。
「投げて☆」とウィンクしてきたkomomoちゃん。
こういう直感には従ってみるべし。
と、一投目に久しぶりのアタリ!
ウィンク、ナイス~っ!!
小さいけれど、釣れれば嬉しい。
これが直感じゃなくて、ちゃんと考えてチョイスした結果
釣れたのだったら、もっと嬉しいんだろうけど・・・。
ま、身の丈相応ってことで。
4本釣って、私にとっての「いっぱい」に近づいてきたし
明暗をたっぷりやらせて頂いたので、下流の方に明け渡し。
本当はもっと早くお譲りするべきだったのだと思うけど
どうしてもあと1本釣りたかったんです。ごめんなさい。
橋脚外、上流へと移動。
満月に近いので、ここにも一応うっすらと明暗あり。
そこを探るも、反応なし。
『こっち~』と呼ばれた気がして、さらに上流に目をやると
水面がかすかにもわっとした気がする。
これはアヤシイ、と早速キャスト。
てろてろ~っとリトリーブしていると、もやっとしたアタリ。
でも乗らず。
我慢してそのままリトリーブを続けると、もう一度。
うりゃっっと合わせ。
おぉ、今度は乗った!
しかも結構走るぞ~。
巻かれないように素早く、でも慎重に。
寄せて、走られて、寄せてを何度か繰り返し、無事GET。
サイズアップ。
komomoさんのウィンクを信じて良かった。

HITルアー:komomo SF-125 クリアチャート
70ほどながら結構太くて、よく引いてくれた。
久しぶりのシーバスゲームでこのサイズが獲れたら満足。
干潮が近づいてきたし、翌日もあるのでここで終了。
そう、翌日は渓流トラウト。
ウェーディングから上がり、そのまま群馬へ移動して
翌日朝~夕方まで渓流を満喫しました。
仲間に『キ○ガイ』って言われたけど、なにか(笑?
- 2012年10月22日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | そこに凄いレアルアーがありました |
|---|
| 08:00 | 爆風の中で秋爆突入の爆釣でランカーキャッチ |
|---|
| 11月18日 | 10年前に作ったチタンティップがポロリ |
|---|
| 11月18日 | 1年ぶりのミノー釣行 来るはずの会社の同僚が… |
|---|
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太

















最新のコメント