プロフィール
織愛
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:111401
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 特訓、特訓!
- ジャンル:釣行記
3/24
浅川先生がFSにご出勤の為、荒川に行けない週末。
陸っぱりに行くというりあるくん、おっちーさんにくっついて、
千葉県某所へ久しぶりにお出かけ。
開始早々から、二人ともガンガン釣っていく。
私もドリフトの釣りを教わってトライするも
強風の中、ルアーを流す感覚がつかめなくて苦戦。
着水直後にラインスラッグを巻き取って~
ルアーの重みを感じたら、スローに巻き始める。
教わった通りにやっているつもりなのに
巻き始めて暫くするとルアーの重みが消える。
あれ??
まだ糸フケしてた?
どうやら「ルアーの重みを感じた」と思っていたのは
大量のラインスラッグを巻き取っているうちに
ラインが風をはらんで、その抵抗を「重さ」と勘違いしていた模様。
うぅ

すっごい基礎的なことなのに、上手くできないよ・・・
見かねたりあるくんが、隣に付いてタイミングを図ってくれる。
と、流し始めて間もなくコンっとアタリが!
おぉ!
アドバイス通りに出来たら、いきなりバイト。
大きくはないけど、嬉しいよ~

りあるくんがネットを取りに行ってくれている間に
足元まで寄ってきたシーバスくん。
ん~、抜き上げちゃおうかな。
迷っている間に、オートリリース。
ま、姿は拝めたし、ネットインできなくても満足。
これで少しコツを掴んだかな?と思ったけれど
その後もあまりアタリは出ず・・・。
結局3HITで終了。
ちなみにりあるくん、おっちーさんは20HIT以上だそうで。
お見事の一言
釣れない私にアドバイスをくれたり、ルアーを貸してくれたり
この上なく面倒見の良い二人に感謝。
でもいくら丁寧にヘルプしてくれても、釣るのは本人。
まだまだ修行が足りんのですなぁ。
4/2
荒川の水位や濁りなど、状況が思わしくない。
金曜、土曜と、刻々と更新されるデータとにらめっこを続けるも
残念ながら好転せず、今週は諦めることに。
それでも釣りには行きたい!
関東も風が吹き荒れる悪条件。
ソルトはムリだね、ということで焼肉カップ以来の東山湖へ。
空いていたポイントでは、横から強風が吹付ける。
釣りにくいな~と思っていたら、可愛いゲストが登場して
テンションいきなりUP

タテガミのあるニャンコ。
呼びかけたら、にゃーっと鳴いて寄ってくるなんて、ワンコみたいだ・・・。
しきりに擦り寄ってきて、撫でてあげるとお腹を見せる。
ますますワンコみたいだ・・・。
ニャンコらしいところも見せてやろうと思ったのか
釣れたオサカナにねこぱ~んちっ!!
私の代わりにリリースしてくれたらしい。
釣られた上にパンチをくらいかけ、泣きっ面に蜂だっただろうレインボーさんは
フックオフしたら、音速で逃げていきました。
それにしても、沢山釣れる釣りって癒されるなぁ

隣で浅川さんがクランクで連続HITさせているので
真似してスプーンからクランクに変えてみるとアタリ倍増。
が、バラシも多い

と、やはり先生から指導が入った。
「合わせが甘い!サクラマスの練習だと思って、しっかり合わせる!」
「やり取りするのにバットを使ってない!」
・・・癒しの釣りが、特訓に変貌を遂げる。
「サクラマスの頑丈な顎にも刺さるように」
という先生のお言葉に従い、管釣りでは大袈裟と思われるくらい
思い切ってエイヤっと合わせてみる。
ロッドの角度を調節して、常にバットに重みが乗るように注意する。
おぉ、バレにくくなった

後で気付いたのだけれど、合わせが決まらなかったのは
座って釣りをしていて、水面が近かったせいもあるみたい。
そういうトコロもちゃんと調節しないとね。
強風のこの日。
茂みにからめておいた予備タックルが、強風にあおられてパタリ。
慌ててチェックしたら、EXISTの塗装がハゲているじゃないっ
折角綺麗に使ってきたのになぁ、と凹む。
テンションを上げる為にはゴハンだ!
と出張お弁当屋さんに足を向けるも、既にその姿はなく。
益々テンション下がって、とぼとぼと戻り、浅川さんにランチを買いに行かせる。
・・・嘘です。
運転できない私は場所取りに残ったんです。
で、浅川さんが留守の間に、あるスプーンを拝借する。
FSで遭遇して、興味をそそられたPOW。
タングステン製なので、重くても小さい。
当然、同じ重さの通常のスプーンに比べると、
飛びやすいし、沈みやすいはず。
どれどれ、と投げてみる。
びゅーんっ

おぉ!
私が投げたとは思えないくらい、飛んでいく!
そしてやっぱり底取りも早い。
さすがタングステン。
このPOWのブランド、Heavy Sourceの母体、岳石デライトさん。
元々はタングステンを使った工業製品などのメーカーさんなのだとか。
社長さんが釣りキチさんで、自社で釣具を製造するに至ったらしいです。
FSでちょっとお話しさせて頂きましたが、とっても熱い社長さん。
こういうメーカーさんに出会えるのがFSの良いところ。
さて、浅川さんが戻ったのでPOWをお返しして、ランチをすませ、
再びマイクロクランクで特訓。
うん、数をこなすのって大事。
小さな管釣りレインボーさん相手でも、大分バレにくくなったかも。
と思ったら、今度はやけに重たいオサカナ。
ゆらりと浮かんできたのは、今日一のナイスサイズ。
慎重に、と思った次の瞬間に猛ダッシュされ、対応できずラインブレイク…。
根がかり以外でラインブレイクしたの、久しぶり。
ルアーつけたままバイバイしちゃって、ごめんよ~。
シングル&バーブレスだから、すぐに外れてくれると信じたい。
今日一番のHITルアーと、今日一のサカナを同時にロスト。
やっぱり修行が足りんのですな~。
今日一ルアーをロストしちゃったので、余裕の浅川さんから
HITクランク、ヒッコリーを奪ってお借りして、特訓再開。
ちゃんとかけて、ちゃんと取る、という練習をしたいので、
とにかくよくアタる方法で釣り続ける。
小さなサカナ、引かないサカナでも、バットに乗せてやり取りできれば
強烈な引きのサクラマスでも同じことは出来るはず。
大分数も重ね、終了時刻も迫ってきたので、
最後にちょっとだけ欲を出して、ミノーイング。
ロングビルのSumariにショートバイトはあるものの、GETに至らず。
終了時刻のアナウンスが流れ、ラスト1投。
お。喰ったよ!
今日一、しかもブラウン♪
〆の1本をGETして、気持ちよく終了。
このプチ特訓、サクラマスに生かせる日が来ると良いのだけど。
- 2012年4月9日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント