オシリに火がついてるのはどちら?

  • ジャンル:釣行記
5月最後の釣行は、今年やたらと好調というシリヤケイカさん。
 
初挑戦なので、以前爆釣していたおっちーさんに教えて頂くことに。
 
これまた初めてなフィールド、本牧海釣り施設へ。
 
 
平日だというのに、OPEN待ちの行列が。
 
開場と共にポイントへダッシュする釣り人さんも。
 
皆さん、熱い…
 
見よ、この人出。



週末になったらどうなっちゃうんでしょ?
 
 
数回使ったきりで眠っていたエギングロッド、2年ぶりの登場。
 
手持ちのエギにナス錘を装着。
 
快晴なので、日除けは万全にして…


(アヤシサ満点)

さぁ、釣り開始!
 

早々に先生がお手本を。


 
宇宙人~w
 
 
前回釣行よりもサイズダウンしているらしいですが
コンスタントに釣り上げていきます。
 
お見事!
 
私もようやく1パイGET。



 が、この後がダメダメ…
 
なんか重いと思ったら、スッテが釣れたり


  
ピックアップ時に、ちぃばすさんアタックを受けたり
 
肝心のシリヤケさんは音信不通
 
しかも、おっちーさんからお借りしたナス錘が
根がかりもしていないのにキレイに外れているという
摩訶不思議な現象が2回も。
 
まるで宇宙人な見た目のシリヤケさん。
 
きっと、気取られずに錘を外す技をお持ちなのです。
 
もう、オイタが過ぎますよ~っ(涙
 
 
シャクらずに、ボトムずる引きでもOK。
 
足元でふわふわ誘っても釣れちゃう。
 
 
…筈なんだけど、どーにも釣れない。
 
むぅぅぅ。
 
煮詰まってきたところで、おっちーさんが面白いものを発見。
 
沖合いを走る、見慣れた青い船。
 
船上にぼんやり見えたシルエットにも心当たりが。
 
こりゃ面白い、とすかさず電話。
 
「もしもーし」
 
「今、本牧の辺り走ってるでしょ?」
 
「へ???
 
 
アイランドクルーズの若手キャプテン・しげちゃんでした。

 
朝便終了して、新山下のマリーナへ帰るところだった様子。
 
 
前日の雨で濁りが入り、シーバスさんはかなり低調だ~とか
 
社員旅行inタイでの、管釣りバラマンディがヤバかった~とか、しばし四方山話。
 
近々お邪魔する予定なので宜しくね、と電話を切ったら
隣でおっちーさんが笑ってました。
 
確かに、陸っぱりとボートで電話してるって、変な感じよね
 
 
 
しげちゃんと久しぶりに話せて、テンションは上がったものの
シリヤケさんは相変わらず冷たい・・・
 
そんな時は思い切って休憩!
 
 
という訳で、桟橋でランチを広げる。
 
いつもお世話になりまくりな浅川さんから
スマトラのカレーとサラダをご提供頂きました。
 
さらに、デパ地下のお惣菜に
お気に入りのご近所ベーカリーのパン。
 
快晴の空の下、ピクニック気分。
 
フランスパンにも合うカレー。


  
シリヤケさんは釣れないけれど、幸せ
 
1時間ほどのんびりリチャージ。
 
 
気合を入れ直すも、やっぱり不肖の生徒には釣れず
少しペースダウンしたものの、先生はぽつりぽつりと釣っていく。
 
先生曰く「日頃の行い」だそうで。
 
それじゃ救い様がないじゃないですかぁぁぁ
 
 
日差しが強くて、灰になりそうになってきたので
名残惜しいけれど上がることに。
 
雨の翌日でイカさんにはイマイチなコンディションだったとは言え、
ここまで差が出ると、凸ったような気分で、さすがに凹む。
 
テンション上げる為にも、おっちー先生にはもう少しお付合い頂くことに。

 
先日の鹿留釣行で、フライ用品不足を痛感したので
フライにもお詳しいおっちー先生のアドバイスを頂きつつ
横浜サンスイで、フライラインやリーダー、ティペットなどを購入。
 

優しい先生は、お買い物に付き合って下さった上に、
落ちこぼれのワタクシに、釣果を分けて下さいました。
 
が。
 
先生に自宅前まで送って頂き、タックルを担いで歩き出したら
足元で、ぼてっっと鈍い音。
 
罰当たりなことに、シリヤケさん、落としちゃった
 
これじゃ、次も釣れなくなっちゃうぅ~。
 
「日頃の行い」を少しでも向上すべく
シリヤケさんを拝みつつ、美味しく頂きました。

 
思えば、ティップラン釣行に出ようと思えば
風が吹いて出船できなかったり、凸ったり。
 
イカさんの呪い、いつになったら解けるやら…

コメントを見る