プロフィール
織愛
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:104790
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 初モノ続き
- ジャンル:釣行記
初モノGET
と言っても、私ではございません。
まずは、いつも色々ご指導頂いている浅川大先生。
白馬時代にフライを齧ったことがあるものの
狭くて障害物いっぱいな渓流で、フライを振るのに苦労して
オサカナGET前に、嫌気がさしてしまったのだとか。
あんなにマルチなプロにも、そんな経験があるなんて意外。
ともあれ、フライを勉強しなおそうという私と共に
浅川さんも再挑戦したいとのお申し出。
ストレス無くフライロッドを振れる管釣りで練習しようと
近場のFish on!王禅寺へ夕方からお出かけ。
恐れ多くも、手持ちのタックルをお貸しすることに。
いつもと立場逆転で、とっても不思議な感じ。
タックルは無いけれど、フライはストックがあるという浅川さん。
○年ぶりに日の目を浴びるニンフを結んで、キャスト。
「飛ばない…」
まぁまぁ、最初はそんなものでしょう。
私も同様にニンフからキャストしてみると、早々に小さなアタリ。
ツレないシリヤケイカさんに泣かされた後だけに
さくっと釣れてくれるレインボーさんに大感謝。
程なくして、浅川さんもフライでの初フィッシュを無事にGET
管釣りだって、初モノは初モノ。
良かった良かった~
基本的にはリールを使わず、ラインを手繰って魚を取り込むフライ。
浅川さんにはその辺りも新鮮らしく、私にはそんな浅川さんが新鮮。
フライと言うと、独特のキャスティングが有名ですよね。
上手な方に言わせると「特に難しくはない」らしいけれど
私にとっては、やっぱり厄介な代物。
そんな下手っぴーな私が、浅川さんにアドバイス。
…とっても間違っている気がするぅぅ~
でも、下手なりに理解している(つもりの)理屈を懸命にお伝えして
その後もコンスタントに釣って頂きました。
3時間のちょこっとフライ。
時短営業中なので、爆釣夕マズメタイムは体験して頂けなかったけれど
フライに対するネガティブな印象を一掃するには充分だったのでは。
今度はもっとちゃんとした先生に教えてもらって下さいねぇ~
初モノGET第2弾は、私の友人、りねんちゃん。
釣りに熱中している私を見て、何人もの友人が
「そんなに面白いならやってみたい!」
と言ってくれてます。
今まで、ワカサギ釣りやアマダイ釣りにご案内して
どれも喜んでもらって、素敵な笑顔に私が癒されてきました。
ルアーフィッシング初めて(というか釣りはほぼ初めて)というりねんちゃん。
思い切ってボートシーバス&サバに挑戦してもらうことに。
デビュー戦をお任せしたのは、初心者女子をよく乗せていて
とっても面倒見が良いアイランドクルーズさん。
私も本当に沢山お世話になってきました。
さらに、面倒見が良くて教え上手なエキスパートのお二人
おっちーさんと浅川さんにも同船して頂き、万全の態勢。
タックルはフルレンタル。
ウェアは私のものを着てもらったので、つんつるてん…
とにかくルアーって??というくらいの初心者さんだから
落とせばOKなサバジギングも織り交ぜて…と算段していたのに
当日は生憎の強風:11mでサバポイントには入れず
まずは(何故か)ピザで腹ごしらえ。
大先生の手にはハートランド…
さすがの余裕と言うべきでしょうか。コドモ船長しげちゃんCapから、シーバスがどんな風に捕食するかなど
とっても分かりやすい解説を頂き、いよいよ実釣開始。
アルコールが入っても頼もしい先生。
お手本を見せつつ、懇切丁寧にキャスト解説してくれます。
・・・と、早速バイトが
ドラグをゆるーく設定したロッドをりねんちゃんに渡し
シーバスさんの引きを楽しんで頂く。
「おも~いっ!!」
小ぶりでも、初めてのりねんちゃんには驚きらしく。
そういえば、私も初めて海の魚を釣った時は
想像以上の引きに驚き、興奮したっけ…。
さぁ、まずは、初めてのブツ持ち。
オサカナGETの練習も出来たことだし
次は自分で釣って頂きましょう。
ルアーがどこに飛んでいくか分からず
背後の木を釣ったりしていた私とは大違いで
りねんちゃんはあっという間に上達。
ちゃんと前に、しかもそこそこ飛んでいます。
えらーいっっ
赤潮が入り、オサカナさんはご機嫌斜めな様子で
反応は薄いけれど、これならきっと釣れるはず。
ボートは初心者、というおっちーさんもソツなくGET。
さすがです
次はりねんちゃんの番だよ~
視界の端で見守っていると
目の前で派手な水しぶき。
…エラ洗い!?
ミヨシを見やると
りねんちゃんのロッドが弓なりに。
かかってるぅぅ~
「なんか、おもいんだけど~」
「ま、巻いて!
とりあえず巻いて!!」
・・・落ち着け、私。
船内のテンション、一気にUP
そんな中、落ち着いてというか
ナンダカ、ヨクワカラナインダケド
といった風情でオサカナを寄せてくるりねんちゃん。
しげちゃんがタモを手に待ち構えます。
こんなに真剣な表情でタモ入れするしげちゃん
初めて見たかもしれない
りねんちゃんの初フィッシュを逃すまいと
見よ、この乗り出しっぷり。
落水しますよぉ~ww
本気度120%のしげちゃんにより
無事にシーバスさんが取り込まれ
皆で大歓声。
やったぁぁぁ
ちゃんと釣れたよぉ~っ
良かったよぉぉぉぉ~
引きを楽しむどころではなかったらしいりねんちゃんは
自らの初フィッシュの実感が沸かない様子。
そうそう、最初はそんな感じだよね。
あ、釣れちゃったぁ…って。
むしろサポート陣の方が大喜び。
完全にカメラマンと化した浅川さんが
りねんちゃんの衣装から、ブツ持ちの体裁まで
細かく整え、撮影会。
どうです、初々しい笑顔。
でも、もしかしたら、私の方が満面笑顔だったかも。
とてもガイドとは言えないけれど、仮にもお誘いした者として
無事に釣り上げてくれたのが、ホントにホントに嬉しくて。
自分が釣る以上に、釣ってもらうって感激する。
荒れ気味の天候の中、釣りやすいポイントを選んでくれたしげちゃんに
ツボを的確に押さえたレッスン&サポートをしてくれた先生たちに
そして揺れるミヨシで頑張ってキャストし続けてくれたりねんちゃんに
心から、ありがとう
喜びすぎたのか、うっかりこんなの拾っちゃいました…
な~ま~こ~
笑顔だけど、めっちゃ嫌がってマス。
りねんちゃんをして
「ナマコも釣れるなんて、今日イチの驚き」
と言わしめたゲスト。
貴女が喜んでくれるなら、本望ですとも…
思えば、この辺りから雲行きはアヤシかったのだ…。
コドモ船長・しげちゃんと並び
アイクルでは(も?)コドモ扱いの私。
無線から流れるアイクル代表・遠藤Capの
「コドモチャレンジ♪」
という声援にも関わらず
久しぶりのアイクル、めっちゃ楽しみにしていたにも関わらず
しげちゃんが超残業してくれたのにも関わらず
結局、2バラシ+な~ま~こ~ のみで
凸
やっちゃった・・・・・・
毎度、本当にヘッポコでゴメンナサイ
ただでさえ厳しい釣果なのに
さらに足を引っ張ってゴメンナサイ
生まれてきてゴメンナサイ
マリーナに戻ったら、遠藤Capが
「企画した本人って釣れないんだよね~」
と慰めてくれました。
もうホント、不徳のいたすところです。
今回は、りねんちゃん釣れて良かった!!
ってことで…
精進して出直しますので、許してぇ
ま、ゴタクはともかく。
肝心のりねんちゃん
また釣りに行きたい
って言ってくれました。
何よりも嬉しいその言葉。
「釣りやってみたい!」っていう友人達がまだまだいることだし
また色々企画しなくちゃね。
夢は海上女子会
釣りを教えることは出来ないけれど、
こんなへっぽこでも楽しめるんだよ
っていう見本になる自信だけはあるのだ
という訳で、随時先生募集中です
- 2011年6月25日
- コメント(18)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 20 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント