プロフィール
ND4SPD
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:17546
▼ 如月櫻 獲ったどー
- ジャンル:釣行記
某釣具店のHPでは、九頭竜川サクラマスが好調?の情報!
今季は、なかなか釣行出来ず、いつになったら行けるのか
と思いながら、仕事に追われる毎日でした。
やっと、1日の休みを作って、行くことが出来た。
18日の夜、現地に向かい、某釣具店でサクラマス年券を購入。
そして、重要なルーティーンをこなすことにした。
昨年、サクラマスを釣った前日の夜と同じく、
王将の餃子2人前(12コ)420円+チャーハン の夕食。
餃子よりもラーメンっていう気分だったが、やはり餃子にしてみた。
そして、スーパー銭湯、ビールを飲んで車中泊。
確か、このパターンでサクラマスが釣れたはずだと記憶を辿りながら
ゲンを担いでみた。
明けて、19日、06:00、今季のサクラマスチャレンジスタート!
「今年もよろしく!」と川に挨拶してキャスト開始。
河原に雪もないし、工事中のエリアということもあり、藪こぎすることなく川辺には楽々アクセス。
昨年釣ったエリアを、約500mくらい釣り下りました。
そして、同じエリアを流し直し。 好きな場所だけに、念入りに粘ってみた。
ディープダイバー、ヘビーシンキングミノー、スプーン、
いろいろチェンジしながら探ってみるが何の反応もない。
再度、3回目、同じエリアを釣り下ることにした。
これでダメなら、大きくエリアを変えようと思っていた。
そして、瀬頭のチョット下、水面がたまに鏡になるポイント。
昨年釣ったのとほぼ同じ場所。
ルアーは昨年末に発売された ima sukari85DXS
鏡の向こうにキャストし、十分フリーフォールさせてからの・・・
ジャーク1回。
ガツン! とひったくるようなアタリ。
まさか、今季釣行初日で釣れるわけが・・・
と半信半疑になりながら、強烈なランに何とか耐えました。
なかなか、寄せられず焦ったけど、しっかりフロントフックが
掛かっているのが確認できた。
無理せず、何度かドラグを出してやっとネットイン。 \(~o~)/
呼吸してなかったと思うぐらい、息があがっていた。
2年連続、自身2本目のサクラマス、獲りました。
しかも、2月、如月(きさらぎ)サクラ!

65.5cm 3.25kg 鱗ポロポロのフレッシュラン

デカイし、綺麗な魚体、体高のある最高なサクラでした。
そう言えば、2年前の九頭竜川サクラマスアンリミテッドのミーティング
の時、佐藤偉知郎さんが言っていた言葉を思い出した。
「ルアーをドラマティックにマスに観せるように心がける」
今回は、まさしくそんな釣り方が出来たような気がする。
ジャーク1回で喰わせたことが、最高に気持ちイイイー。
本当にいい釣行だった。
しかし、今季、最高なスタートが切れたからと言って、またスグに釣れる
魚ではないことは分かっている。
次回以降も1本を取るためのチャレンジをしていきたい。
また、王将の餃子2人前から・・・
--------------------------------------------------------------------------
おまけ
久しぶりの水中写真を撮りたくなったので、
ストリンガーに繋いでマスの散歩をしてみた。

引く強さは、 チワワ ≦ サクラマス くらいだった。
ではまた。
今季は、なかなか釣行出来ず、いつになったら行けるのか
と思いながら、仕事に追われる毎日でした。

やっと、1日の休みを作って、行くことが出来た。

18日の夜、現地に向かい、某釣具店でサクラマス年券を購入。
そして、重要なルーティーンをこなすことにした。
昨年、サクラマスを釣った前日の夜と同じく、
王将の餃子2人前(12コ)420円+チャーハン の夕食。
餃子よりもラーメンっていう気分だったが、やはり餃子にしてみた。
そして、スーパー銭湯、ビールを飲んで車中泊。
確か、このパターンでサクラマスが釣れたはずだと記憶を辿りながら
ゲンを担いでみた。
明けて、19日、06:00、今季のサクラマスチャレンジスタート!

「今年もよろしく!」と川に挨拶してキャスト開始。
河原に雪もないし、工事中のエリアということもあり、藪こぎすることなく川辺には楽々アクセス。
昨年釣ったエリアを、約500mくらい釣り下りました。
そして、同じエリアを流し直し。 好きな場所だけに、念入りに粘ってみた。
ディープダイバー、ヘビーシンキングミノー、スプーン、
いろいろチェンジしながら探ってみるが何の反応もない。
再度、3回目、同じエリアを釣り下ることにした。
これでダメなら、大きくエリアを変えようと思っていた。
そして、瀬頭のチョット下、水面がたまに鏡になるポイント。
昨年釣ったのとほぼ同じ場所。
ルアーは昨年末に発売された ima sukari85DXS
鏡の向こうにキャストし、十分フリーフォールさせてからの・・・
ジャーク1回。
ガツン! とひったくるようなアタリ。
まさか、今季釣行初日で釣れるわけが・・・
と半信半疑になりながら、強烈なランに何とか耐えました。
なかなか、寄せられず焦ったけど、しっかりフロントフックが
掛かっているのが確認できた。
無理せず、何度かドラグを出してやっとネットイン。 \(~o~)/
呼吸してなかったと思うぐらい、息があがっていた。

2年連続、自身2本目のサクラマス、獲りました。
しかも、2月、如月(きさらぎ)サクラ!

65.5cm 3.25kg 鱗ポロポロのフレッシュラン

デカイし、綺麗な魚体、体高のある最高なサクラでした。
そう言えば、2年前の九頭竜川サクラマスアンリミテッドのミーティング
の時、佐藤偉知郎さんが言っていた言葉を思い出した。
「ルアーをドラマティックにマスに観せるように心がける」
今回は、まさしくそんな釣り方が出来たような気がする。
ジャーク1回で喰わせたことが、最高に気持ちイイイー。
本当にいい釣行だった。
しかし、今季、最高なスタートが切れたからと言って、またスグに釣れる
魚ではないことは分かっている。
次回以降も1本を取るためのチャレンジをしていきたい。
また、王将の餃子2人前から・・・
--------------------------------------------------------------------------
おまけ
久しぶりの水中写真を撮りたくなったので、
ストリンガーに繋いでマスの散歩をしてみた。

引く強さは、 チワワ ≦ サクラマス くらいだった。
ではまた。
- 2014年2月19日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント