プロフィール
ND4SPD
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:17562
▼ オフショア準備
- ジャンル:日記/一般
いつか数十キロの巨大魚を獲りたい夢があった。
沖縄、奄美でGTをやりたいと思っていた。
が、2年前、三重の志摩沖でキハダマグロが好調だった。
隣の三重県でマグロが狙える!
そのころから、チャンスがあればマグロを獲りたいと思うようになった。
2年前から、少しずつタックルを準備し始めた。
ツナタックルは、自分には高価なので、一気にそろえることはできない。
そして、今年、ツナチャレンジを始動した。
ちょっと、プロジェクトXっぽいけど、ザックリこんな感じで
とうとうマグロ釣りに辿り着いてしまったのです。 (;一_一)
まず、6/26、三重志摩の小海途丸で初チャレンジして来た。
釣れたという情報もなく、バクチ的な釣行だった。
事前の情報からは外れ、水温もあまり高くなかった。
船長は、いろいろ手を尽くしてくれたが、マグロに遭遇する
ことは出来なかった。
お土産のシイラ(88cm、74cm)を2本キャッチしたのみだった。

でもこの釣行、船が超快適で楽しい休日という感じを満喫できた。
そんな今日この頃、手長エビが好調との情報があったので、
初めて手長エビ獲りに行って来た。
カンタンだよ、という情報だったが、なかなかタモに入ってくれない。
2時間くらいかなり熱中したが、小さいのが20尾くらい。
なんとかビールのつまみくらいにはなった。

で、マグロの続き・・・
ここ数日、紀伊半島沖のマグロは徐々にフィーバーしつつある。
次の釣行は、ソル友のちゃたろう氏、釣具屋さんの店員さんと
7月前半中に行く予定。
簡単に釣れるとは思っていないが、今度はリベンジしたいと
ノットを組んだり、佐藤偉知郎氏のDVDを観たり、
着々と準備を進めるのでした。


釣行前の準備、(一人で)作戦会議、ルアーの選抜会議、
楽しい時間です。
また、結果報告します!
- 2014年7月3日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント