プロフィール
Mickey
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:122447
▼ Fishing Show 2014
- ジャンル:日記/一般
- (タックル, FISH or DIE!)
ほんと久々に行ってきました。目の色変えて見てたのは1983年ころまで。
それ以降は、足が遠のき、たまたま招待チケットで2006年に暇つぶしに行った以来。
(楽器フェアとか、ETショーとか、仕事でパシフィコはあるんですが、釣りの場合は、気合が違いますね)
一時期のブームは去ったのでちょいさみしいが、釣氷河期のどん底は乗り越えてきたんじゃないかな。
親子で楽しむフィッシングショーといった感じでしたよ。
次の世代を育てないとね。業界も。
『子供たちよ、Gameは部屋でやるビデオゲームだけじゃないよ!』と、俺は言いたい。外へ出ようよ。川や浜のにおいを感じようぜ。
個人的には村越さんトークが最高でした。

村田さん、いつもながらぎりぎりで話で楽しめました。

招待券をいただいたfimoブースにお礼がてらにお邪魔。
記念撮影もさせていただきました。

タックル的には、ダイワのTatulaか?
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/tatula/

US仕様はハンドル長く、スプールキャパもあるのでeBay経由で仕入れか?
安くて道具として使い倒せるものが必要、ナイロンいっぱい巻きたいんだけど、morethanベイトリールは、PE専用でベイエリア仕様なので、ちょいパス。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/mt_pe_sv/index.html


アンタレスは、やはり汽水域でも腐食が進むのでお勧めできないとシマノ担当者に助言いただきました。ソルト使用のアンタレス作ってくれ!と釘を刺しておきましたが、フィードバックしてくれるかな?
う~ん、ABUでマメに手入れすればいいだけなんだけどね。
オールドはちょっともったいないし。
新カルコン200は確かに最高でした。
400gの負荷をかけてもガタつきませんでしたよ。
招待券をあげた佐藤親子も楽しめたようです。ヨカッタ。

残すところ明日、日曜日の一日ありますのでトークショーなど楽しめますよ。
イベントだからね、皆さんそれぞれショーを楽しめばよいのかと。
あ、おさかなくんも面白かった。

他に楽しかった場所、Smith, テンリュウなどなど。
トーナメント系のバス釣りはやはり、ね、そうか。お疲れ様。
フライ関連は、ノーコメント。。。つるやの個展に行った方が良いね。
fimoのスタッフの方々チケットありがとうございました。
fimoサイトも少人数で運営されていて、ほんと頭が下がります。
今後もよろしくお願いいたします。
田辺(あの甲高い声が、。。。)のトークショーも16号の渋滞で間に合わなかったし、明日も現場へ行きたいんだけどね、スタジオあり。残念。
さぁ、そろそろ目覚めるか。
金曜日の相模川、まだチアユの群れは見られませんでした。サギ類も見られない。川バスもクリークにまださしていない様なんだが。。。
フッシングショーが終わればもう春だろうな。
Mickey
それ以降は、足が遠のき、たまたま招待チケットで2006年に暇つぶしに行った以来。
(楽器フェアとか、ETショーとか、仕事でパシフィコはあるんですが、釣りの場合は、気合が違いますね)
一時期のブームは去ったのでちょいさみしいが、釣氷河期のどん底は乗り越えてきたんじゃないかな。
親子で楽しむフィッシングショーといった感じでしたよ。
次の世代を育てないとね。業界も。
『子供たちよ、Gameは部屋でやるビデオゲームだけじゃないよ!』と、俺は言いたい。外へ出ようよ。川や浜のにおいを感じようぜ。
個人的には村越さんトークが最高でした。

村田さん、いつもながらぎりぎりで話で楽しめました。

招待券をいただいたfimoブースにお礼がてらにお邪魔。
記念撮影もさせていただきました。

タックル的には、ダイワのTatulaか?
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/tatula/

US仕様はハンドル長く、スプールキャパもあるのでeBay経由で仕入れか?
安くて道具として使い倒せるものが必要、ナイロンいっぱい巻きたいんだけど、morethanベイトリールは、PE専用でベイエリア仕様なので、ちょいパス。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/mt_pe_sv/index.html


アンタレスは、やはり汽水域でも腐食が進むのでお勧めできないとシマノ担当者に助言いただきました。ソルト使用のアンタレス作ってくれ!と釘を刺しておきましたが、フィードバックしてくれるかな?
う~ん、ABUでマメに手入れすればいいだけなんだけどね。
オールドはちょっともったいないし。
新カルコン200は確かに最高でした。
400gの負荷をかけてもガタつきませんでしたよ。
招待券をあげた佐藤親子も楽しめたようです。ヨカッタ。

残すところ明日、日曜日の一日ありますのでトークショーなど楽しめますよ。
イベントだからね、皆さんそれぞれショーを楽しめばよいのかと。
あ、おさかなくんも面白かった。

他に楽しかった場所、Smith, テンリュウなどなど。
トーナメント系のバス釣りはやはり、ね、そうか。お疲れ様。
フライ関連は、ノーコメント。。。つるやの個展に行った方が良いね。
fimoのスタッフの方々チケットありがとうございました。
fimoサイトも少人数で運営されていて、ほんと頭が下がります。
今後もよろしくお願いいたします。
田辺(あの甲高い声が、。。。)のトークショーも16号の渋滞で間に合わなかったし、明日も現場へ行きたいんだけどね、スタジオあり。残念。
さぁ、そろそろ目覚めるか。
金曜日の相模川、まだチアユの群れは見られませんでした。サギ類も見られない。川バスもクリークにまださしていない様なんだが。。。
フッシングショーが終わればもう春だろうな。
Mickey
- 2014年3月22日
- コメント(2)
コメントを見る
Mickeyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
FSの内容より その後のスタジオで何を演奏したのかが気がかりです(笑)。
たわら
神奈川県