プロフィール
M-HIRO
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:84749
QRコード
▼ 癒された
- ジャンル:釣行記
3月中旬に2回行った、シーバスオッカッパリデイゲームはBo-Zu。
3/31に行ったティップランエギングは前日の陽気から一転急激な気温低下で激寒釣行に。陽気に慣れた体には、辛い体感温度に加え、暴風、ウネリ、雨、水温低下の最悪コンディション。この状況にめげず頑張ったが、ま・ま・ま・まさかのBo-Zu。
ティップランエギングでBo-Zuなんて、ありえない…ダメージ大きく心身ともにボロボロでした。
癒しを求め先週土曜13時からオカッパデイゲームへ。
今は釣運が無い、期待せず、ポイント到着。
潮位は下がりすぎなんだろうが、上げ始めの流れはあるはず。風は冷たいが南、流れとリンクする場所を探す。3週間振りに来たら、ベイトの量が増えており、表層には3cm程度の小魚(魚種未確認)の群が沢山。

ボトムを叩くと、こんなのがフックに。見えにくいけど、カレイの稚魚。2回掛かったので相当数いるんでしょうね。
ベイトがからむ流れを探るが何も起きず。自分以外のアングラーは一人だけ。最近は釣れてないのかなぁ?そのアングラーさんが近くにきたので、釣果を伺うと3インチ弱のワームで40cmくらいをゲットとのこと。
マッチザベイトですよね。しかし、手持はベイトサイズに合わない、10cmのミノーしかない^^;
武器が乏しいので、一番良さそうな流れに戻り、回遊ヤル気満々群?を狙い打ち作戦。
何もないままタイムリミットが近づき、帰ろうかと思ったら、突如ヒット、ジャンプ一発バラし。これは小さいな、先ほどのアングラーさんと同じサイズ。
スグに角度を変えリトリーブすると、同サイズゲット。次は泳層を変えると、ヒットするがバラし。立ち位置を移動すると、またヒット。

ヒットは全てこのサイズ…スレがかりになってしまった…^^;
これにて、タイムオーバー。
たまたまヤル気のある群に当たったんでしょうか⁈
サイズはともあれ、遊んでくれたシーバス君に感謝。ボロボロの釣魂癒されました。あいつら、いいやつらだぁ。
3/31に行ったティップランエギングは前日の陽気から一転急激な気温低下で激寒釣行に。陽気に慣れた体には、辛い体感温度に加え、暴風、ウネリ、雨、水温低下の最悪コンディション。この状況にめげず頑張ったが、ま・ま・ま・まさかのBo-Zu。
ティップランエギングでBo-Zuなんて、ありえない…ダメージ大きく心身ともにボロボロでした。
癒しを求め先週土曜13時からオカッパデイゲームへ。
今は釣運が無い、期待せず、ポイント到着。
潮位は下がりすぎなんだろうが、上げ始めの流れはあるはず。風は冷たいが南、流れとリンクする場所を探す。3週間振りに来たら、ベイトの量が増えており、表層には3cm程度の小魚(魚種未確認)の群が沢山。

ボトムを叩くと、こんなのがフックに。見えにくいけど、カレイの稚魚。2回掛かったので相当数いるんでしょうね。
ベイトがからむ流れを探るが何も起きず。自分以外のアングラーは一人だけ。最近は釣れてないのかなぁ?そのアングラーさんが近くにきたので、釣果を伺うと3インチ弱のワームで40cmくらいをゲットとのこと。
マッチザベイトですよね。しかし、手持はベイトサイズに合わない、10cmのミノーしかない^^;
武器が乏しいので、一番良さそうな流れに戻り、回遊ヤル気満々群?を狙い打ち作戦。
何もないままタイムリミットが近づき、帰ろうかと思ったら、突如ヒット、ジャンプ一発バラし。これは小さいな、先ほどのアングラーさんと同じサイズ。
スグに角度を変えリトリーブすると、同サイズゲット。次は泳層を変えると、ヒットするがバラし。立ち位置を移動すると、またヒット。

ヒットは全てこのサイズ…スレがかりになってしまった…^^;
これにて、タイムオーバー。
たまたまヤル気のある群に当たったんでしょうか⁈
サイズはともあれ、遊んでくれたシーバス君に感謝。ボロボロの釣魂癒されました。あいつら、いいやつらだぁ。
- 2013年4月16日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント