プロフィール

M-HIRO

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:81146

QRコード

秋を満喫したい

  • ジャンル:釣行記

ひとつテンヤで川津の予定が爆弾低気圧発生、もうこのパターン飽きた。



代わりに秋シーバスのデイゲームへ地元に行くと青潮。




まともに釣りができなかった、その翌週、我慢ができない大きな子供は、ひとつテンヤは大原沖へ。




潮は流れているが、風向きと逆。




水深は20m前後で恐らくカジメの多いポイント。




根掛かり多く、初っ端から続けてテンヤをロスト。




今日は小まめに底どりし、ラインの角度を垂直にする事が大切なのか。

 



感覚を掴むまで半分が経過しやっとこさ、キロ弱。




2u8aartg3vuiwxxxigve_360_480-2f0eded3.jpg



しかし、その後は外道ばかり。カンパチは嬉しかったが、流しの一番最後にいるから、本命は前から釣られてしまう。そう、言い訳。まだまだと、痛感し独り反省会をする大きな子供。




j34wx6bnthcx8fnhxz3w_360_480-3cdc859a.jpg




103連休は、潮の良い時間で秋シーバスを複数回狙おうと、動物園とかショッピングとか、スケジューリング。

 



しかし、




地元は青潮、もうこのパターンは慣れたから、落ち込まないよ、と涙目の大きな子供。

 



大きな子供が落ち込んでるので、連休最終日、家族で釣堀へ。




一時間限定で、結果は鯉5匹、獲得ポイント100点。



gdzkfzcnfp2jxh8e2omh_360_480-e4857aa6.jpg




未だ釣りはできない大きな子供Jr.は、、「あっ、おさかなぁ~、おさかなぁ~、ちっちゃいネ~」を連発。




大きな子供は、マズマズの型も釣れてたぞ(笑)




秋を満喫できないと、大きな子供が煩いので、本当に困りますな。


コメントを見る