プロフィール

M-HIRO

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:144
  • 総アクセス数:87953

QRコード

九十九里

  • ジャンル:釣行記
先週眺めていた、長い砂浜が続く九十九里。


イシモチ、あわよくば青物•河川絡みのシーバスを狙いに弟と出発。


朝マヅメ下げる潮を狙い、浜から延びる堤防へ。


明るくなるにつれ、見えるベイトはおらず鳥もいない事が分かる。


隣の釣師の投げサビキにはマメ鯵とセグロイワシらしきベイトが掛かるが、数は少ない。ミノー、ジグをキャストするも全く反応無し。


uurye3mteab8ndc5wxh5_480_480-1430f81a.jpg

朝マヅメ終了。弟の捨て竿に掛かったアナゴが唯一の釣果。


上げは、河川のシーバスを狙う。浅い水深・川幅の狭さ•人工物の影響で幾度も流れが変わる。


上げから2回目の強い流れが入った時間に二つバイトがあったが、乗せられず。


その後は反応無く、餌釣りのキビレ狙いの常連さんらしき方と情報交換し終了。


お土産が無いので、魚屋に寄り九十九里産の活ハマグリ購入。


hftrtywa4ctjj4bmzkh7_480_480-6dc42d73.jpg
ハマグリを食べるなら炭火。


九十九里浜の攻略は難しい。ただ、ポテンシャルは高い。


九十九里浜様、時折違う顔になることを存じ上げております。今夏何度か伺いますので、よろしくお願い申し上げます。

 

コメントを見る