プロフィール

M-HIRO
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:87858
QRコード
▼ 内房 エギング
- ジャンル:釣行記
6時半にポイントに到着。
下げる潮に合わせ、ゆっくりと出発した土曜日。今日はドライブがメインで釣りはおまけ。
梅雨の晴れ間、澄んだ空気。対岸のみなとみらいが見える。
向かい風に3号のエギをキャスト。通常の3号エギでは風に煽られ、シリヤケイカのレンジを取りにくい。同サイズで重量アップしたエギに交換し、確実に底取りする。
潮が効き始め、暫くすると、

前当たりは向かい風と波で分からなかったが、確実にボトムレンジをキープし軽くダートしていたらヒット。
さっ、切り上げてメインのドライブに。
内房から180度、太平洋を目指す。勝浦の朝一、欲しかった活鯵は見つからず、鯵の干物と野菜を購入。ジャガイモ、沢山のオマケをありがとうございます、おばあちゃん。

久し振りに、のんびりと鵜原の海を眺める。
アオリ狙いで近隣の港で15分投げるが、反応無し。
北上し一宮にてランチ。
九十九里浜を眺めると低気圧の影響が残りウネリが残り波は高い。
ドライブのラストに先週と同じ河川にてシーバス・チヌを狙い少し投げるが、反応無し。渋滞する前に帰路へ。
シリヤケイカは

刺身そして、一部炙りに(盛付は大失敗)。

小松菜とのソテー。これは工夫すればもっと旨くなるだろう。
10月過ぎから、暫く遠出はできない。行ける時にロッドを振ろう。
下げる潮に合わせ、ゆっくりと出発した土曜日。今日はドライブがメインで釣りはおまけ。
梅雨の晴れ間、澄んだ空気。対岸のみなとみらいが見える。
向かい風に3号のエギをキャスト。通常の3号エギでは風に煽られ、シリヤケイカのレンジを取りにくい。同サイズで重量アップしたエギに交換し、確実に底取りする。
潮が効き始め、暫くすると、

前当たりは向かい風と波で分からなかったが、確実にボトムレンジをキープし軽くダートしていたらヒット。
さっ、切り上げてメインのドライブに。
内房から180度、太平洋を目指す。勝浦の朝一、欲しかった活鯵は見つからず、鯵の干物と野菜を購入。ジャガイモ、沢山のオマケをありがとうございます、おばあちゃん。

久し振りに、のんびりと鵜原の海を眺める。
アオリ狙いで近隣の港で15分投げるが、反応無し。
北上し一宮にてランチ。
九十九里浜を眺めると低気圧の影響が残りウネリが残り波は高い。
ドライブのラストに先週と同じ河川にてシーバス・チヌを狙い少し投げるが、反応無し。渋滞する前に帰路へ。
シリヤケイカは

刺身そして、一部炙りに(盛付は大失敗)。

小松菜とのソテー。これは工夫すればもっと旨くなるだろう。
10月過ぎから、暫く遠出はできない。行ける時にロッドを振ろう。
- 2015年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント