プロフィール

MAX88

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:242
  • 総アクセス数:424545

ハイシーズン in!(釣行62;2015. 10月 某日)

b4m9v4tg3yjvaag6i8de-2c834312.jpg

朝も早よからラインの乱れを せっせとせっせと整える
虫除けべッチョリ  ノールでパッチリ
◯サッチになりすますぅ

「オレに魚はいらないぜ」(バラシバラシて何百本)
俺は
ヤルキスパークリング・ローリングサンダー
完全無欠のロックンアングラー(本命魚にムシされて)
ウォブン・ロールに生きてゆく

バカにするなや オフショア姉ちゃん
陸っパッテ(陸っパッテ)陸パッテ(陸っパッテ)
ナァ みんな  この竿バリバリか?



元曲

え~っと"(-""-)"
ソル友さんより、「完全無欠のロックンローラー」をお題にネタれ!と無茶ぶりされヤッツケで小ネタってみました(汗)
こんなんで大丈夫でしょうか?社長!


で・・・もう一つ無茶ぶりをされまして(´・ω・`)
YOU! 「秋の開幕宣言」 しちゃいなよ!
と「イケメン男子プロダクション」の社長の如く(笑)
まぁ前回の釣行で「ツ抜け」ったので、勢いでログ中に「秋の開幕宣言」なんぞを文中に入れてみたのですが(´・ω・`)
本当は自分でも内心ですね・・・(沈黙)
「本当に秋開幕なのか?」と思っておりまして(疑)
確かに恒例の「秋鱸の直前カマス」も(今年は数出てますね)ピークを過ぎた。
これが過ぎると秋鱸のハイシーズン開幕としている自分には条件が揃っているんですな。


まぁ論より証拠って事で、前回釣行の2日後、確認の釣行に出かける。
※ 最近タイドの画像貼り付けて無いのは、ハイシーズンの競争もアリ、色々濁しておきたいのでご了承ください。

10月某日。
maxタイム 21:30 ~ 5:00
今回は計5か所ランガン。


【一か所目】
橋の明暗狙い。
上流側からの釣りを想定して入ったのだが・・・流れ逆ジャン(涙)
この付近の流れは現地に立たないと解らない。
まぁ「猫神様」も降臨されたのでキャストはします。
7fv4vm8aswfo783j32fj-d66d6ede.jpg
因みに此の猫「釣れる人」にしか近づきません。
釣れない人=餌くれない と解っているようで、生きていくうえで身に付いた術なんでしょうね。
ごめんよ猫神様、無反応だわorz


【二か所目】
流れが当たる壁打ち。
水位は50㎝あるかないか。
根掛かりさせない為にユックリとフローティングミノーを引いてくる。
(浮き過ぎの引き波は出さない程度潜らせる)
2anedjev8xs2v4u2aju6_480_480-6354882f.jpg
40up。 角界挨拶125 遊戯。
新しく仕入れた7ftロッドの入魂あっけなく終了。
その後1バラシ&2反転。
魚に見切られた悔しさから、自分がこの場を見切る(笑)


【三か所目】
潮位的に厳しいが入ってみた。
やっぱり厳しい。
ベイトは寄ってるので後でね~。


【四か所目】
約1時間前にソル友さんが先行して無反応だった場所。
今日一番のベイト量。


慣れないロッドでキャス練しながら十数投。
カップイン・チャンス!良いコース引ける場所に着水!!
1ホールに何打掛かってるんだ!ゴルフだったらコース出る以前の問題。
と自分でも思うのですが、しかし此れだけの回数、ルアーを見せたのにスレてないほどの活性? バラした後の1投で再HIT!
vuyrp45anmwnxgr4hkyj_480_480-87c809d4.jpg
60up。 角界挨拶125 遊戯。
ベイトのワサワサ具合から未だ魚はストックされてるのだが・・・
やっぱ流芯に届かないのがHIT伸ばせない原因。
精進ですな。


【五か所目】
三か所目に戻ってみる。
潮位がギリで魚入る高さになったシャロー。
最初は無反応だったが何かスイッチが入ったんでしょう。
急にベイトを水面に追い始めた。

uer8dgo3cs6nc227zvhf_480_480-4166bd81.jpg
60up。 角界挨拶125 遊戯。


か・ら・のぉ!


Don!
おぉら掛かったぁ
!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄~ > ゚))))彡

pjzd6xd4db5u2tdgftcf_480_480-9bcfd443.jpg
77㎝。 角界挨拶125 遊戯。
今年10本目の70up♪。
しかしですな~、キャストミスで狙った場所じゃなく・・・だいぶ外したノーマークなコースorz
このピンに・・・ここに流れが・・・ベイトの動きの先に・・・なんて解説一切出来ましぇ~ん(苦笑)


で暫く反応も弱くなり、触る程度のアタリしか出なくなり、ルアーローテで打開を試みるが駄目。
ルアーを最初に戻したらdon!・・・そういうもんです(涙)
9r6eh7srkz539pepfh9u_480_480-23be3889.jpg
60up。 角界挨拶125 遊戯。
色々試したいルアーは有ったのだが1種のルアーでしか釣れないのだから遊びようが無い。
ネタとしては最上級なだけに次の釣行で好御期待!!


丁度、最後の魚を獲った処で、何時もの終了定時(夜明け)を迎える。
生命感なくなり納竿。
7hit 5get


さて、ロッド(天竜 ベイブレイズ BBZ702S-MK)の初期インプレとしては第一印象「硬っ!」 。
キャストもパッドが殆ど曲がらずティップで投げてる感覚。
しかし、ラインの垂らしを長めでキャストすると、パッドが半テンポ遅れて曲がるのか?垂らしの分、ルアー放出のタイミングの遅れが同期、7ftながら8ft級の(実際には及ばないが)飛距離が出る。
未だ未だキャス練の余地が有りすぎるぅ! 自分のスキルに驚愕させられる。


魚とのファイトに関しては、70upでも魚に主導がほゞ渡らず、下に突っ込まれても焦らずファイト出来た。
さすがに硬いと言っても、60upをブッコ抜くには無理が有る。
しかし、水中の魚を浮かせるには、十分なパワーを兼ね備えている。
魚のサイズに合わせて、十分な安心感を与えてくれるパッドパワーっすな。
恐らく、魚に主導が渡り、ロッド性能が限界近いファイトだと、獲った時のギリギリ感が「焦り」を生み、結果としてバラシす。  という事をベイブレイズを使ったことにより連想させられる。
硬いが故のバイト弾き・バラシに関しては、リーダーをフロロからナイロンに変更することで、少し改善出来るのでは?とアドバイス貰ったので試してみる所存。



確認結果; 秋鱸開幕してます。
STAP細胞は無かったけれど、STOCKされてる秋鱸は居ます。
しかし、一か所で爆るのは稀なので、数釣りたい人はランガン(推奨)。
釣場を転がすんですw
まさに ROCK'N  ROLL!!

目指せ!完全無欠のウォブン・ローラー!!


浮いた序文の小ネタを上手く最後に回収したところで・・・お後が宜しい様でm(__)m  (笑)

----- fin -----



 
ロッド; 天竜 ベイブレイズ BBZ702S-MK
リール;Shimano  STRADIC  C3000HG
メインライン;東レ SEA BASS PE パワーゲーム 1.2号(20lb)
リーダー; RAPARA フロロ リーダー(20lb)
スナップ;1号
GETルアー; ごっつぁんミノー125



2015 TOTAL;
(62 釣行)


194GET ( 166 @40up)
バラシ 109

<外道部 活動結果>
マルタ 1
イナっ子 1
カマス 1

コメントを見る

第一精工 高速リサイクラー2.0
第一精工 (2013-02-18)

登録ライター