カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:352
  • 昨日のアクセス:1233
  • 総アクセス数:454491

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

買ってきた

  • ジャンル:日記/一般
買ってきた。

gpujptfdjjwrg6bfsh69_480_480-215b219b.jpg

ポイントのオリジナルブランド、リアルメソッドの後継 ”XOOX エックスオーエックス” のタイラバGRⅢ68M-S。

年末セールと値段は変わらなかったけれど、定価の2割引きで10240円。
モデルチェンジで定価が9800円から12800円と大幅に値上がりしちゃってんだけど、まぁこれは仕方が無いよね。
値上がりしてもまだまだ十分に安い竿です。

で、この刷新されたタイラバ竿なんだけど、変則2本継ぎだったものが真ん中で継ぐ2本継ぎに変更されてるんですよ。
本当は1ピースの竿が好みなんだけど運送費の関係でどこもかしこも2ピース化して行っているのでこれも仕方の無い話か。
そしてもう一つ残念な点が・・・・ガイド数が減ったってところ。
旧モデルのGRⅡのソリッドモデルのガイド数は14個でソリッド部分の間隔を狭めて多点配置。
一方の新モデルのGRⅢは同じソリッドモデルなのに11個。
これは新旧のチューブラモデルと同じ数やね。
11個も付いてりゃ充分なんでしょうけど。

そしてリール。
こちらは考えが二転三転して結局は丸型リールを買ってしまった。
ちょっと予算オーバーの17000円ほどのオシア・カルカッタ200PG。
ヤフクでは適当な物が見つからず、それならタイラバリールの一番安いシマノの22エンゲツBB100PG買っちゃおうと。
HPを見たら22年モデルからアルミのフレームを使用してウンタラカンタラ。

kd2u54n3df2aj2g9o8es_480_480-12c8b8e0.jpg

ロープロファイルのリールって好きじゃないけどコレでエエわ、と。
実売価格も12~14000円位だし、どちらも新品で買った方が気持ちも良かろうとね。

で、年末にイシグロの中古品販売のサイトを検索してみたら程度の良いオシアカルカッタが有ったもんだからポチっと。

dyd8biv9fh3kkdyk6txe_480_480-c52f2cec.jpg

目立たない小さな点傷が数か所有るだけで目に着く傷らしい傷も殆ど無い程度の極めて良い状態。
もちろん回転もこれ以上ない位にスムースでコレは良い買い物。

いつ持ち出せるかまだ未定なんだけど、PE1号を200m巻いてナイロン16lb程度のリーダーを4ヒロ組みつけて用意だけしておきましょうか。

 

コメントを見る