カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:275
  • 昨日のアクセス:1047
  • 総アクセス数:509341

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

だったようです

もう釣れる気しかしない新子モイカのエギング。
今日も鼻息荒く昨日と同じ場所へと行ってみましたよ。
潮時が干潮潮止まり?そんなの関係なーい!

さ、1,2のさーん!で、チーン。

昨日の釣果は素人のマグレだったようです。



さて、時計の話。
休日は必ず時計を着けて歩くんですが、先日の鹿児島旅でも腕時計を着けて出ました。
まぁ、時計言うてもこれ以上ない安物ですけどね。
今は誰もが持っている携帯電話で時間の確認をするので腕時計の装着率は低そうですけど、私はもっぱら腕時計派。
持っているガラケーの反応が遅く、フリップオープンしてから時計の表示が出るまで間が有るのと、ポケットからごそごそしてパカっと開けるより時計を見たほうが早いしな。

その腕時計、今までは数本ある中で装着感の良いSMAELっていう、アマzンで2000円ほどで売っているデジアナのクロノグラフ”風”の時計。

7ohcs8yvaz44bc4ew743_480_480-44029f85.jpg

これが出発日の朝見たらアナログ部の電池が切れて停止していたので仕方がなしに似たような価格の怪しげなクロノグラフ”風”

zh5zkc7z4g92dicurppe_480_480-32757a36.jpg

を着けて出たんだ。
まぁ、見た目は格好良いんだけれど、この時計のベルトはシリコン製。
このベルトが汗をかく時期だと物凄く装着感が悪いんですよ。
なぜかっていうと、肌に接する部分に溝や段差が全く無く、ベルト全体が肌に接するので汗の逃げ場が無いんですよ。
SMAELの方はプラスチック製?のやや硬いベルトで肌に接する部分に段差が付いているので汗が逃げる仕組みと言うか。

nu7s8tm4h4v2o7e3r6d8_480_480-c7ec58fa.jpg
*上がSMAEL このちょっとした所で装着感が雲泥の差

今のはどうか知りませんけれど、ダイバーウォッチのベルトの裏って水が抜けやすいような構造になってたもんね。

仕方がないので着けて出ましたが、日中のくそ暑い中の釣行時やら常に腕にべったりと張り付いてる感のあったのでもう二度と鹿児島には着けていかへんぞぉ。



電池切れのSMAEL、交換用電池は何処かにあったはずで、簡単に交換できるから日曜日にでもササっと交換しとこうか。
でもね、TEMUで・・・2つ、2000数百円でまた買っちゃった。
 

コメントを見る

MQさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター