カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:1146
- 総アクセス数:567080
プロフィール

MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ クルッと
- ジャンル:日記/一般
餌釣りってのも良いもんだ。
普段はルアー釣りばかりで餌釣りするって言えば夏場のキス釣り以外は殆どしない。
しないんだけど、アマダイがあまりにもタイラバで釣れないので辛抱堪んなくなって天秤の一本針仕掛けの餌釣りをやってみたのが昨日の話。
底まで落としたら置き竿にして

ドテラ流しで底をズル引き。
たまに底取りをし直したりしますが、基本はほったらかし。
そして、ルアー釣りする時は絶対にエンジンを切らないんだけど餌釣りの時は風上、潮上に船を廻したらエンジン停止。
流すだけ流してからエンジン再始動で船を廻すので流している間はもの凄く静か。
チャップンチャップンと波音を聞きながら波間に揺られるのも良いもんだわ。
次の日曜日も一応今のところは自由に解放の一日になる筈なので模様が良ければ船出して餌釣りアマダイしちゃおうかと。。
で、次回は2本のタイラバ用の竿を用いて餌釣り。
なんだけど、天秤が間に合わせで買った方が早いって感じで買った
一本しか無い。
探せば何処かに有る筈なんだけどねぇ。
前回は買った方が早いので市販品を買いましたが、こんなモンは見た目を気にしなけりゃ簡単に安く作れちゃう。
巨大な魚を狙う訳でもありませんから部品箱に入っていた硬質ステン棒の0.9mmの物を用いてオモリを付ける部分はクルッと捩じって

両端の本線とハリスの付く部分はヤットコやらラジヲペンチで輪を作っておけばOKよ。

ただ、このままだと少しねじれたりするとサルカンがスッポリ抜けちゃう可能性があるのでステンレス用のフラックスを塗りたくってハンダで円を閉じておけば完璧。
今日はチョット時間がないので早く帰宅したらこの部分、ハンダ付けしておきます。
ちなみに試作したこの天秤、足の長さが250mm。
ステン棒がもう少しありますから、もう2つ3つ作っておきましょう。
普段はルアー釣りばかりで餌釣りするって言えば夏場のキス釣り以外は殆どしない。
しないんだけど、アマダイがあまりにもタイラバで釣れないので辛抱堪んなくなって天秤の一本針仕掛けの餌釣りをやってみたのが昨日の話。
底まで落としたら置き竿にして

ドテラ流しで底をズル引き。
たまに底取りをし直したりしますが、基本はほったらかし。
そして、ルアー釣りする時は絶対にエンジンを切らないんだけど餌釣りの時は風上、潮上に船を廻したらエンジン停止。
流すだけ流してからエンジン再始動で船を廻すので流している間はもの凄く静か。
チャップンチャップンと波音を聞きながら波間に揺られるのも良いもんだわ。
次の日曜日も一応今のところは自由に解放の一日になる筈なので模様が良ければ船出して餌釣りアマダイしちゃおうかと。。
で、次回は2本のタイラバ用の竿を用いて餌釣り。
なんだけど、天秤が間に合わせで買った方が早いって感じで買った
一本しか無い。
探せば何処かに有る筈なんだけどねぇ。
前回は買った方が早いので市販品を買いましたが、こんなモンは見た目を気にしなけりゃ簡単に安く作れちゃう。
巨大な魚を狙う訳でもありませんから部品箱に入っていた硬質ステン棒の0.9mmの物を用いてオモリを付ける部分はクルッと捩じって

両端の本線とハリスの付く部分はヤットコやらラジヲペンチで輪を作っておけばOKよ。

ただ、このままだと少しねじれたりするとサルカンがスッポリ抜けちゃう可能性があるのでステンレス用のフラックスを塗りたくってハンダで円を閉じておけば完璧。
今日はチョット時間がないので早く帰宅したらこの部分、ハンダ付けしておきます。
ちなみに試作したこの天秤、足の長さが250mm。
ステン棒がもう少しありますから、もう2つ3つ作っておきましょう。
- 2024年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント