プロフィール
りゃんりゃん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:78482
QRコード
▼ 西伊豆爆走
- ジャンル:釣行記
ハジメさん主催EnjyoyFishingの飲み会終わりで拉致られるかの如く西伊豆へ。
あ、飲み会でお世話になった方々、今後ともよろしくお願いいたします。
前回南房でアオリイカ開幕だったので、水温的にもそろそろ伊豆もイケルだろうと。
もちろん、エギングではなくヤエンです。
むしろfimo的にもちろんはエギングか(笑)
当初、熱海あたりで気軽にいこうかとも思ったんですがどうにも西伊豆の魔力には勝てず。
温度的にも確実な西伊豆入りで。
前日あまり寝てない事もあり、行きは爆睡。
青に運転してもらい、急遽参加の面接官さんと三人で。
そして気づけば沼津。
釣具屋トージンにて買い出し。
もちろんアジです。
まだ今シーズンは140円でした。
とりあえず10匹買って、そこから西伊豆へ。
到着すると朝マズメ二時間前。
土曜日だけど陸っぱりはほとんどいない。
ま、シーズン開幕かどうかってタイミングなのでそりゃそうです。
完全に先手に出てます。
狙ってた漁港堤防でメンバー三人陣取る。
堤防占拠ですね。
面接官さんはエギングとメバカサタックルですが、僕と青さんは完全にヤエン仕様。
置き竿、バッカンで、もうランガンなんて無理すぎる状態。
とりあえずアジをバッカンで海に沈めて、準備、投入。
しばし沈黙ですが、経験上マズメに結果が出ているので、と思ったらその通り。
マズメあたりで度々イカがアジに乗りだした。
結局、朝マズメから9時位までまでで2杯ゲット。
大きさは、大きくて600グラム位・・・
秋イカかよ、と言うサイズばかり。
それでも結構引きが良くてなかなかに興奮させられました。
それと、新たな発見が。
今まではアジが死亡してしまうと、死体をウキにつけて泳がせて(?)たんです。
活アジも無くなり、ウツボの襲撃でウキ仕掛けが無くなったため、死体ヤエンに初挑戦。
青さんの活アジにアタリがないのにもかかわらず、死体でも釣れるんですよ〜、と横でキャスト。
死体を沈めながら、死体は泳がないのでエギングのようにシャクってアピールすれば・・・、って言いながらシャクると一投目でイカが乗った(爆)
残念ながら藻に絡まって獲れなかったんだけど、引き続き死体をキャスト。
死体がボトムに落ちるのを待って・・・って、ラインが泳いでるw
まさかの死体二連続ヒット(大爆)
・・・なんか活アジより打率がいいような(笑)
ともあれ、イカの活性が最高に高い時にアジ切れ。
南房の時のようにサビキでアジを狙うも釣れるのはネンブツダイやらスズメダイばかり。
ちょっと小さすぎ。
毎度上手くいくはずもなく・・・
仕方ないのでいつも行ってる近くのスーパーに活きアジを買いにいくとなぜか、活アジ取り扱ってないんです、って。
まさかまさかの展開。
去年バリバリ扱ってたやんけ〜!!!
と、(もうちょい丁寧に)聞くとどうやらコストに合わずに今年から取り扱いしてないとか・・・(大汗)
スーパーで売ってるから沼津で活アジ最小限に抑えたのに・・・
これがドライブの始まり。。。
ヤエン組はエギングの面接官さんを残し、アジの仕入れに。
漁港から北に20分ほど行った場所にヤエン用に木っ端グレを50円で売ってるところがあるので、そこまでドライブ。
今、時合いなんだけど仕方ない・・・
で、到着。
しかしながら木っ端グレの時期じゃない(!?)のでまだ置いてないとか・・・
・・・
仕方ないのでそこから北に30分位の魚屋で元気な活アジ置いてるところがあるのでそこまで移動。
沼津までの距離で言うと、半分近くまで移動する事になるが仕方なし。
時合いだけどそれも仕方なし。
ヤエンのみの装備なのでここでやめる訳にはいかずで。
魚屋に到着していつもの兄ちゃんにアジクレ、と言うと、、、
・・・
・・・アジ売り切れとか(大汗)
電話して聞けば良かった・・・・
仕方ないので作戦を練る。
青さんの経験では南伊豆にはあるだろうと。
まさかの沼津まで引き返す訳にもいかず、とりあえず西伊豆漁港へ向かう。
道中いろいろ案が出るもとりあえずスーパーで死にアジ(普通の食用)でも買おうという事に。
スーパーの駐車場でまさに買いにいこうとした時、青さんが南伊豆の釣具屋で活アジを売っている事を突き止める。
場所はそこから30キロ強。
時合いだけど・・・
・・・・・行くしかない(笑)
そのままスーパーをスルーして南伊豆へ。
一応、道中の釣具屋は一軒一軒聞いて回る。
しかしながら例の南伊豆の釣具屋まで活アジはナシ。
時合いの中(しつこい)、釣具屋に着くと、走った時間の事もあり、切れ気味に生かしバッカンの容量マックスの20匹購入。
ちなみに1匹170円。
店のおじさん、遠距離を来てくれたという事で一匹サービスしてくれた。
ウチらよっぽど殺気立ってたのか???
急いで帰路につく。
結局アジを求めて100キロは軽く走ったか????
時合いなのに・・・(笑)
しかも、こんな日に限って面接官さん携帯忘れ、連絡できず。
漁港に戻ると4時間経過(爆)
面接官さんを堤防に4時間放置してました・・・
まさにプレイw
しかもエギング釣れてないし・・・
まさにまさに、プレイ(大爆)
その後ヤエン再開。
日中温かかった事もあり、かなり反応良し。
アジがイカやらウツボやらにバンバン食われます。
ウツボはいらんけどw
死体ヤエンの反応も良く、これなら今後ウキセットの必要性は無いですね。
結局、夕マズメもいい感じで過ぎ、青さんがウミヘビを釣り上げるハプニングもありでなかなか楽しめました。
僕は一日で15杯位、アジにイカを乗せる事ができました。
・・・が、結局ゲットしたのは午前中の二杯のみ(大汗)
打率低すぎ・・・
ま、まあ、今回はシーズンインの状況調査という事で・・・
イカとの引っ張り合いの練習と言いますか・・・
次回に持ち越しですね・・・(汗)
翌日仕事なので9時位に撤収。
みんな前日仕事終わりで寝ずにやっていたのでへろへろに。
途中インターで全員3時間程気を失ってました。。。
都内に戻ると既に朝。
解散して、ちょこっと寝て、仕事に。
その後、作業で徹夜して翌日寝不足で仕事に行く事になろうとは・・・
伊豆に行く時は覚悟が必要です(大爆)
あ、それと、活きアジの情報もお待ちしてます〜
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
釣り@バーベキューin関東
欲しいもの、無いなら自分で作っちゃえ
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
あ、飲み会でお世話になった方々、今後ともよろしくお願いいたします。
前回南房でアオリイカ開幕だったので、水温的にもそろそろ伊豆もイケルだろうと。
もちろん、エギングではなくヤエンです。
むしろfimo的にもちろんはエギングか(笑)
当初、熱海あたりで気軽にいこうかとも思ったんですがどうにも西伊豆の魔力には勝てず。
温度的にも確実な西伊豆入りで。
前日あまり寝てない事もあり、行きは爆睡。
青に運転してもらい、急遽参加の面接官さんと三人で。
そして気づけば沼津。
釣具屋トージンにて買い出し。
もちろんアジです。
まだ今シーズンは140円でした。
とりあえず10匹買って、そこから西伊豆へ。
到着すると朝マズメ二時間前。
土曜日だけど陸っぱりはほとんどいない。
ま、シーズン開幕かどうかってタイミングなのでそりゃそうです。
完全に先手に出てます。
狙ってた漁港堤防でメンバー三人陣取る。
堤防占拠ですね。
面接官さんはエギングとメバカサタックルですが、僕と青さんは完全にヤエン仕様。
置き竿、バッカンで、もうランガンなんて無理すぎる状態。
とりあえずアジをバッカンで海に沈めて、準備、投入。
しばし沈黙ですが、経験上マズメに結果が出ているので、と思ったらその通り。
マズメあたりで度々イカがアジに乗りだした。
結局、朝マズメから9時位までまでで2杯ゲット。
大きさは、大きくて600グラム位・・・
秋イカかよ、と言うサイズばかり。
それでも結構引きが良くてなかなかに興奮させられました。
それと、新たな発見が。
今まではアジが死亡してしまうと、死体をウキにつけて泳がせて(?)たんです。
活アジも無くなり、ウツボの襲撃でウキ仕掛けが無くなったため、死体ヤエンに初挑戦。
青さんの活アジにアタリがないのにもかかわらず、死体でも釣れるんですよ〜、と横でキャスト。
死体を沈めながら、死体は泳がないのでエギングのようにシャクってアピールすれば・・・、って言いながらシャクると一投目でイカが乗った(爆)
残念ながら藻に絡まって獲れなかったんだけど、引き続き死体をキャスト。
死体がボトムに落ちるのを待って・・・って、ラインが泳いでるw
まさかの死体二連続ヒット(大爆)
・・・なんか活アジより打率がいいような(笑)
ともあれ、イカの活性が最高に高い時にアジ切れ。
南房の時のようにサビキでアジを狙うも釣れるのはネンブツダイやらスズメダイばかり。
ちょっと小さすぎ。
毎度上手くいくはずもなく・・・
仕方ないのでいつも行ってる近くのスーパーに活きアジを買いにいくとなぜか、活アジ取り扱ってないんです、って。
まさかまさかの展開。
去年バリバリ扱ってたやんけ〜!!!
と、(もうちょい丁寧に)聞くとどうやらコストに合わずに今年から取り扱いしてないとか・・・(大汗)
スーパーで売ってるから沼津で活アジ最小限に抑えたのに・・・
これがドライブの始まり。。。
ヤエン組はエギングの面接官さんを残し、アジの仕入れに。
漁港から北に20分ほど行った場所にヤエン用に木っ端グレを50円で売ってるところがあるので、そこまでドライブ。
今、時合いなんだけど仕方ない・・・
で、到着。
しかしながら木っ端グレの時期じゃない(!?)のでまだ置いてないとか・・・
・・・
仕方ないのでそこから北に30分位の魚屋で元気な活アジ置いてるところがあるのでそこまで移動。
沼津までの距離で言うと、半分近くまで移動する事になるが仕方なし。
時合いだけどそれも仕方なし。
ヤエンのみの装備なのでここでやめる訳にはいかずで。
魚屋に到着していつもの兄ちゃんにアジクレ、と言うと、、、
・・・
・・・アジ売り切れとか(大汗)
電話して聞けば良かった・・・・
仕方ないので作戦を練る。
青さんの経験では南伊豆にはあるだろうと。
まさかの沼津まで引き返す訳にもいかず、とりあえず西伊豆漁港へ向かう。
道中いろいろ案が出るもとりあえずスーパーで死にアジ(普通の食用)でも買おうという事に。
スーパーの駐車場でまさに買いにいこうとした時、青さんが南伊豆の釣具屋で活アジを売っている事を突き止める。
場所はそこから30キロ強。
時合いだけど・・・
・・・・・行くしかない(笑)
そのままスーパーをスルーして南伊豆へ。
一応、道中の釣具屋は一軒一軒聞いて回る。
しかしながら例の南伊豆の釣具屋まで活アジはナシ。
時合いの中(しつこい)、釣具屋に着くと、走った時間の事もあり、切れ気味に生かしバッカンの容量マックスの20匹購入。
ちなみに1匹170円。
店のおじさん、遠距離を来てくれたという事で一匹サービスしてくれた。
ウチらよっぽど殺気立ってたのか???
急いで帰路につく。
結局アジを求めて100キロは軽く走ったか????
時合いなのに・・・(笑)
しかも、こんな日に限って面接官さん携帯忘れ、連絡できず。
漁港に戻ると4時間経過(爆)
面接官さんを堤防に4時間放置してました・・・
まさにプレイw
しかもエギング釣れてないし・・・
まさにまさに、プレイ(大爆)
その後ヤエン再開。
日中温かかった事もあり、かなり反応良し。
アジがイカやらウツボやらにバンバン食われます。
ウツボはいらんけどw
死体ヤエンの反応も良く、これなら今後ウキセットの必要性は無いですね。
結局、夕マズメもいい感じで過ぎ、青さんがウミヘビを釣り上げるハプニングもありでなかなか楽しめました。
僕は一日で15杯位、アジにイカを乗せる事ができました。
・・・が、結局ゲットしたのは午前中の二杯のみ(大汗)
打率低すぎ・・・
ま、まあ、今回はシーズンインの状況調査という事で・・・
イカとの引っ張り合いの練習と言いますか・・・
次回に持ち越しですね・・・(汗)
翌日仕事なので9時位に撤収。
みんな前日仕事終わりで寝ずにやっていたのでへろへろに。
途中インターで全員3時間程気を失ってました。。。
都内に戻ると既に朝。
解散して、ちょこっと寝て、仕事に。
その後、作業で徹夜して翌日寝不足で仕事に行く事になろうとは・・・
伊豆に行く時は覚悟が必要です(大爆)
あ、それと、活きアジの情報もお待ちしてます〜
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
釣り@バーベキューin関東
欲しいもの、無いなら自分で作っちゃえ
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
- 2011年3月8日
- コメント(28)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 31 分前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント